東京 [東京ドーム] 2008/07/22(Tue) 篇
■ 22日は客入れの時点で大階段は上がっており、オープニングと同時に下がるという演出に変更。
M01 愛のかたまり
M02 硝子の少年
M03 やめないで、PURE
M04 愛されるより愛したい
M05 KinKi Kids forever
M06 永遠に
光 「KinKiは毎年、年末年始にコンサートをしているんですが、やっぱりその頃って、実家帰ったりとかなかなか忙しくて来れない人も多いと思うんですよ。
剛 「そうですね。夏といってもなかなか忙しくて来れないって方も多いですよね。
光 「・・・・・・・いや、今オレが言ってたのはね、
剛 「ハイ。
光 「年末年始に来れない人も。
剛 「ハイ。
光 「夏休みだったらコンサートに足を運びやすいんじゃないかと。
剛 「ハイ。
剛さんの「ハイ」は中川家・礼二の「イマドキのバイト店員」のモノマネなどを参照して感じを掴んで下さい。
光 「それなのに剛くんは夏休みは忙しいって。
剛 「ハイ。すいませんでした。でもそれは、神様が、オレの口を通して言わせたんで。
光 「・・・あ、そうですか・・・。
剛 「それは仕方ないんで。
光 「じゃあオレもすべったら全部神様が言わせたってことにしよう(笑)。
剛 「便利やなー。剛 「今日楽屋にかなりの本数のバラが届いてて・・・・・・
光 「オレも見た!
剛 「一体誰からやろ?って見てみたら、「高見沢俊彦」って書いてあって、「ああ(納得)」って。一体どんだけキャラ守ってはんねん(笑)。光 「昨日、ジャニーさんと話してたら、「ユーたち、一つのことに時間をかけ過ぎるよ!」って怒られた(笑)。でも、剛のロンダートのことは、「剛、すごいね!」って言ってたよ。俺、舞台で飛んだり階段落ちたりいろいろやってっけど、ジャニーさんに褒められたことは一度もない!
剛 「それは「できる人や」いうのがあるからと違いますか?
このフォローは神。
光 「いーやーだー!俺もジャニーさんにほーめーらーれーたーいーーーー!!!
「ほーめーらーれーたーいー」は「かーわーいーいー」の節回しで。なんか光一さんがこういうこと言うのも珍しい。冗談めかして言ってるけど本心だと思うんですよね。未だにやっぱ誰よりもジャニーさんに認められたいもんなんだなあ。剛さんは、「別にほめられなくても全然構いません」ってふうですけど、裏を返せば「俺は褒められて当然」みたいな自信が意識下にあるような気がします。まあ、ほめられて伸びるタイプだしね・・・。光 「あとね、昨日ハモリがうまくいかへんかったってジャニーさんに言うたら、「僕が歌うよ!」って言ってた(笑)。
剛 「実際そんなんなったら、俺も立ち位置とか気になるわ。年上やからちょっと前に出さなアカンのかなとか。光 「KinKiのコンサートを初めて見るという方は?
剛 「若い子も結構いますね。
光 「カツンとか若い人の方がええんちゃうの?
剛 「カツンて。カトゥーンですから。
光 「でもね、まだまだ若いもんには負けませんよ。
剛 「その言い方自体がもうオッサン臭いんです。
光 「デビュー前から応援してるって人ー?じゃあ、KinKi Kidsのこと、正直途中でどうでもいいやって思った人ー!
剛 「光一に幻滅した人ー!
誰かが「ハーイ!」と。
剛 「軽いなあ(笑)。「この問題わかる人ー!」「ハーイ!」ってぐらい軽かったわ。どういう流れか忘れましたが。
剛 「そういう時は「ルネッサーンス!」言うんですよ。
光 「・・・?
剛 「わかっとらへんやないかーい!・・・キョトン顔やないかーい!
光 「流行っとんのか。・・・ルネッサンス!ね。
剛 「なんか髭男爵のヒゲの方の人と誕生日一緒みたいやねんなー。
光 「・・・イネッサーンス!
剛 「イネて・・・よく実っとるやないかーい!
光 「・・・・・・ホンマに間違えた(照)。
剛 「この人、国民的アイドルのくせに、ホント国民的知識がないんですよね。光 「新曲はとてもノリのいい曲なので、皆さん知らなくてもわかったつもりでノってください。じゃあちょっとやってみましょうか。♪〜
しかしアリーナをはじめ動きは鈍い。
光 「・・・・・・のれや!!!オレだけバカみたいやないか!!!
剛 「なんか後姿が盛りを過ぎたダンサーみたいで、すごい淋しかったわ。ダンス教室の生徒さんが全然言うこときいてくれへん、みたいな。
カッコが黒シャツに銀のベストで腰にラメサッシュみたいなのもしてたからね。確かに往年の日劇ダンサー風でしたよ。そこで光一さん、マジーのマツケンサンバの「♪オーレーオーレー」のところの振りを。
剛 「おー、真島さん出てきた。
光 「何か出てきた(笑)。
剛 「きっと今日、他のところにも真島さん出てくるんやろな・・・
光 「それはやれっていうことでしょ?(笑)剛 「とにかく皆さんアレですよ。TKOの『知ったかぶり』みたいな感じでやってください。じゃあハイ!・・・・・・のれや!!!
相変わらず剛さんのノリツッコミは恐いのですが。
光 「TKO・・・・・・?
剛 「・・・なんかここで説明すんのメンドイなと思って。
光 「冷たっ!
剛 「後で楽屋で教えますよ。
M07 Secret Code
M08 lOve in the φ
M09 Natural Thang
M10 月光■ 最後、2人で中央に手をかざす振付の時、光一さんと剛さんがジャンケンの形になります。21日もやってたのかもしれないけど気づきませんでした。光一さんが振付で手を開いて出しているところに、剛さんが後でチョキを出すような感じ。大袈裟にショックを受ける光一さんの表情が笑える。この曲こんなふうに終わっていいのか(笑)。
Intermission(ジェロマPV)
M11 ジェットコースター・ロマンス
M12 フラワー■ ムービングステージに飛び出してきた光一さんは上半身裸!光一さんサイドの1塁側は異様な盛り上がり(笑)。自分で「裸じゃ!」言うてました。ソロコンとかでも脱いでたらしいですけど、ワタシはかな久々に見た。冬コンではあまり脱ぎませんからね。とりあえず双眼鏡でガン見したオレ(笑)。ムービングステージの上にタンクトップとシャツが脱ぎ捨てられてて、「フラワー」の時にはもう服着てました。
M13 たよりにしてまっせ■ 昨日の約束どおり、剛さんはロンダート、光一さんはバク転でシメ。光一さん、「台宙は舞台でやってるけど、バク転やったのホント久々」って言ってました。でもそもそもこの曲の振り付けにはバク転は入っていない。
M14 このまま手をつないで■ 剛さん、最初の方はもう諦めて歌ってなかったような。このへんはかなりのゼーハーですからね。
■ 正面ステージに戻ってきてMCその3。その2とここはごちゃまぜ。光 「汗がすごいです。皆さんの暑苦しさで。
剛 「なんか言い方にトゲがありますよね。
光 「いや、これは皆さんと僕との間に壁がないから言えるんです。
剛 「壁があるとかないとか以前に、人間的にどうかと思うんですが。バラみたいですね。
光 「バラええやないか。
剛 「ええように言うとんねん!
光 「・・・ルネッサンス!
剛 「うーん、「・・・ルネッサンス!」って言い方がオッサンやねん。「ルネッサーンス!」ってもっと伸ばして欲しいねんな。この人はもう、昨日「お口ミッフィー」って言葉覚えたらすぐ何回も使いよるし。光一さんが話している後ろで、剛さんが何故かちょっとスキップをしていました。それをみた客席からは勿論「かわいー!」という歓声が。
剛 「ごめん。何か楽しくて。スキップしてもた。
そ、そんな29歳・・・激萌え。光一さんもその後対抗してスキップしてたが、「かわいー」とは言ってもらえず(笑)。剛 「じゃあ、オレがドラム叩くんで、みんなで真島さんやって、ドラムの音と一緒にピタッと止まるっていうゲームをやりましょうよ。ちょっとでも動いたら罰ゲームね。
光 「ちょっと待って。君のリスクは何かあるんか。
剛 「何もありませんよ?
それでも結局やるんですね(笑)。それがKinKi Kidsだ。
光 「カウントは「ワン、ツー」でお願いしますよ。あ、マイクないとね。
ひな壇の上の方にあるドラムセットにいる剛にマイクを渡そうと、「ファイト一発」風に下から思いっきり手を伸ばします。全然届きそうもないのに。
光 「づーよーじーーーーーー!!
スタッフさんが気を利かせて光一さんからマイクを受取り、剛さんに渡そうとします。
光 「何だキミは!オレと剛の間に入るな。
こっからテンドン(笑)。
光 「づーよーじーーーーーーー!!だから何なんだキミは(笑)!!・・・スタッフさんもわかってるねー。剛 「ワン、ツー、ワン、ツー、スリッフォー!
前フリ通りにゲームスタート。しかし誰も入れません(笑)。気を取り直してやり直し。光一さん、米花君、町田君が輪になって、剛さんのドラムに合わせてマジーダンスをしながらくるくる回ります。最初は普通のテンポで。剛さんのドラムが止むと、案の定光一さんがぐらり。
剛 「罰ゲームとして一番似ていると思うモノマネをしてください。
光 「オレ誰だってモノマネできるよ。じゃあ・・・ステファノ・ドメリカニのマネします。「アーハン?」
剛 「ドメリカニ?誰ですか。
光 「フェラーリのディレクターです。
続いて剛さんから、「次はゆったりしたテンポで!セクシーに!」という指示があり、3人ともためまくってのマジーダンス。でもやっぱり光一さんがグラリ。
光 「今、こっから思いっきりセクシーにいこうとした瞬間音が止まった(笑)。
剛 「じゃあ次は動物のモノマネをして下さい。
光 「ぞうさんなら・・・
と言いながらベルトをカチャカチャ外そうとする光一さん。
剛 「いや、ここ楽屋じゃないんでー。
光 「ぞうさんなら・・・
剛 「じゃあ、フラミンゴやってください。
オレ的にはぞうさんで一向に構わなかったのですけども。っていうか楽屋ならいいのかっ。光一さん、ステージの真ん中でピンスポを浴び、まず一本足に。それから「クェェ・・・・・・」となんとも言えない絶妙な鳴き声を披露。アレはすごく似ていたのかもしれない(笑)。最後は高速テンポということだったのですが、蓄積疲労で3人とも音が止まる前にダウン。
光 「これねえ、ここ(二の腕)にすっごい来る。
剛 「じゃあ、全員一列に並んで、ビートたけしのマネで、ビートたけしが言いそうもないことを言ってください。
剛さんも入って縦一列にならんで言った人から横にはけていったんですが、剛さん曰く、「町田くんはギリギリいけてたけど、米花君と光一のはヒドイ(笑)」と。特に米花君は「オッス!オラ悟空!」と言ったんですが、「たけしでもないし、悟空でもないし、一体誰やねん(笑)」とツッコんでました。光 「あの、今ビックリするぐらい「たよりにしてまっせ後遺症」がきてる。
剛 「オレもドラム叩いてんけど、全っ然手が動かんかった。
ここだったかどうか忘れました、剛さん、笑うときブタっ鼻になって「ふごっ」という音が何回か聴こえました。
光 「剛さん、マイク通してブタっ鼻になってますよ(笑)。ブヒーいうてますよ。アイドルとしてどうなんですか。光 「剛くん次の曲紹介してくれる?
剛 「それでは・・・
剛さんが話し出すと、光一さんは横でマジーダンスのポーズを取ったりして笑いが起こってしまいます。
光 「ごめんごめん。マジマにやります。
剛 「マ・ジ・メ・に!
個人的にこのやり取りが委員長キャラっぽくてツボ(笑)。今度は、光一さんは後ろを向いて剛さんの邪魔をしないようにするのですが、それでもやっぱりマジーのポーズになってしまい。
光 「オレ・・・今日・・・ホンマあかんわー・・・。
と苦笑しながらふにゃふにゃする光一さん。ここで遂に光一さんに「かわいー!」という声が!よかったネ光一さん!でも、剛さんの後ろで、後ろ向いて立ってるだけなんだけど、もうなんかそれだけでもう客席半笑いに。
剛 「ほらー、こんな空気で次の曲行けますか?
光 「えー?ちゃんとお口ミッフィーにしてたよー?
剛 「ホンマ、自分どうしたいねん?
光 「楽しくてしょうがないんですよ。
剛 「そんならしゃーないわ。早く言うてくださいよ。単にチョケてるだけやったらどつくとこでした。オレひつこいの好きですからいいですけど(笑)。
M15 青の時代
M16 to Heart
M17 薄荷キャンディー
intermission(インストメドレー)
M18 ビロードの闇■昨日のM18のキスミスがカットされて、大階段からの登場自体がなくなります。イントロと共に正面ステージ奥からKinKiさんが走り出てくる、みたいな感じの出だしになってました。
M20 涙、ひとひら
M21 全部だきしめて
M22 永遠のBLOODS
M23 ボクの背中には羽根がある
M24 Anniversary
M25 愛のかたまり■剛さん→光一さんの順にご挨拶。剛さんは、「今日は生きてて良かったと思う瞬間が何度もありました」と。良かったね・・・。光一さんは昨日も言ってたかも知れないけど、「KinKi Kidsの新しいスタートが切れたような気がします」と。「新しいスタート」。たぶんもうこの後のツアーでは言わないかもしれないけど、光一さんはそう言ったんですよね。単に12年目に突入したということだけではない、いろいろな意味の込められた言葉だったと思います。
E01 99%LIBERTY■バンドメンバー紹介。最後はバンマス・建さんから「KinKi Kids!」とご紹介があり、今日は何をするのかと思いきや、2人は向かい合って高速マジーダンス。近づいていって光一さんが剛さんに飛びついて姫抱っこの格好に。そのまま剛さんが光一さんを抱っこしてくるくる回ってたら、間奏が終わって歌が始まってしまい、光一さんが「オレ歌うんやけど・・・(笑)」と遠慮がちに言ってたのがツボでした。■演奏が終わると、剛さんがひな壇の上でぽつねんと立っています。曰く、「いや、ジャーンって飛んでシメようかと思ったら、♪ジャジャジャジャッ、ジャジャッ!って曲通りに終わってもうたもんやから・・・」と。確かに昨日はこの曲で飛んでてシメてたような。光一さんが「じゃあ、そこだけもう一回お願いできますか?」とバンドさんにお願いして、壇の上からジャンプ!
剛 「いやー、初の二回ジメでしたねー。普通ありえないですよ(笑)。
光 「これも今日ならではってことで。E02 もう君以外愛せない
■当然のことながら昨日よりもWアンコールの声はかなり大きかったですね。しばらくしてからKinKiさんが再登場してちょっとだけトーク。剛 「(客を指して)君、さっき歌ってる時泣いてたやろ?自分が歌ってる歌で人が泣いてくれてる、そのことで自分が泣きそうになったりしました。客観的に聴いても、KinKi Kidsのハーモニーっていうのは、楽器としてなかなかいいんじゃないかと思いました。■これに対して光一さんは特に何かコメントはしてなかったと思うんですけど、「そう?」って感じで照れくさそうにしてました。でもすごい嬉しそうだった。
E03 Secret Code■最後は剛さんが光一さんを伴ってひな壇の上に行き、手を取り合ったまま2人でジャンプしてシメ!でした。いやー、二回ジメに続きまさかの二人ジメ。ワタシの中では間違いなく、東京ドームの名場面の一つに加わりましたね。■KinKiさん2人が「楽しい」「楽しい」言い合うという、ふわふわした雰囲気のライブ。でも決してわざとらしいわけではなく、あくまで自然体が故に出た言葉だよなと思いました。ワタシも楽しかった。
以 上