長野 [長野ビッグハット] 2008/08/03(Sun)篇
■ シャトルバス内の会話を聞いてると、皆さん今回のツアーのどこどこをまわるかという話が大半。リピーター率7割は固いんじゃないでしょうか。バスのことを「ボロい」「廃車寸前」みたいにずっと軽口叩きながら乗ってるおねーさま軍団がおり、なんか運転手さんに申し訳なかったりもした。せめて降りてから言えばいいのに(降りてならいいんかい)。■ そのせいかどうかは知りませんが、帰りのシャトルバスに並んでたら、発車してった前のバスを見て、乗車を仕切ってたバス会社のおっさんが思わず「重そう・・・・」とつぶやいていたのが妙にウケました。
M01 愛のかたまり
M02 硝子の少年
M03 やめないで、PURE
M04 KinKi Kids forever
M05 永遠に
光 「こんばんはじゃなくてこんにちは。(客に)合わせろや!こんばんはじゃなくてこんにちは。堂本光一です。
15時スタートだったのでね・・・・。
剛 「どうもどうも、どうもこんにちは。合わせろや!今日も暑いですね。
「そーですね!」
剛 「ドバイでは50℃近いそうです。
「そーですね!」
剛 「KinKi Kids堂本剛です。
光 「タモさん出てきた(笑)。光 「ここまで車できましたけど、なかなか景色がすごいですよね。すぐ山っていう。
剛 「お前のとこやってすぐ山やないか。何シティーボーイ気取りやねん。
光 「確かに俺の中学校の名前には「山」がついてたけども。でも歩いて40分かかるのよ。しかも最後の坂がきついねん。校長先生が朝礼とかの時に必ず「登下校の坂道は、皆さんの足腰を鍛え・・・」って言ってたけど、「ただ遠いだけやないか!」って思ってた。
剛 「俺はこの景色あんまり違和感ないですね。
光 「まあ、奈良はねえ・・・。
剛 「お前、奈良と長野バカにしとんのか?お前がその気やったら、俺の一言で長野が動くぞ。
光 「奈良ってFMないんでしょ?長野は?あ、ある。
剛 「お前はFMがあるかないかとかそういうことで差別するんか。まあ、奈良も盆地やし、長野も盆地やし、夏暑くて冬寒いっていうね。
光 「今日35℃らしいね。
剛 「ドバイは50℃らしいですよ。
光 「そーですね!・・・ドバイ関係あれへん(笑)。
剛 「だからねえ、奈良以外で住むんやったら、山梨か長野って前から思ってたんですよ。光 「大阪でこんな感じで喋ってたら、まあお客さん引いたね。
剛 「あれ?こんなに遠浅やったっけ?ってぐらい引きましたね。「見てください!潮干狩りができるところがこんなに!」ってぐらいでした。今日、君がこの感じで喋り続けると、またそうなる予感がします。
光 「本来であれば、僕は喋りたくないんです。メンバーが多ければ。
剛 「(センターを大きく開けて立つ)俺らホンマはこうなるはずだったんですよね。
光 「で、誰かが何か言ったら「・・・・・(小バカにしたように)ハッ」って。そういうポジションだったハズなんですけど、2人しかおらんからね。喋らなしゃあないんで。
剛 「当たり前やがな。俺だけ延々喋ってたらオカシイでしょ?光 「いやー、ドームに比べて空調が効いて涼しいですね!それでも皆さんの暑苦しさで僕はもう汗だくです。
剛 「・・・・・・熱気で、ね。
光 「そうですよ。皆さんの暑苦しさで。
剛 「熱気で!
委員長!
光 「若干こういう空気が快感になってきてるんですよね。 ソロコンだったら「ハゲ!」言われたら「××(デブ)!」って返すんですけど。今日はKinKi Kidsのコンサートなのでね。
剛 「そうですよ。やめてくださいよ。
光 「でも、そうなると僕は帝劇仕様になりますけど、それじゃ面白くないでしょ?
剛 「あのねえ、失礼か失礼でないかと、面白いか面白くないかは別ですよ。失礼でなく、面白くできるようになってください。剛 「昨日は「33分探偵」見ていただけたでしょうか。見た人ー?
光一さんが手を挙げます。
剛 「お前見てへんやんけ。
光 「だって、昨日この後みんなで食事に行ったでしょ?で、帰ってきたら夜12時過ぎてましたもん。
剛 「だから俺がワンセグで見てたでしょ?お前と俺の距離こんだけしか離れてないのに。何歩か歩いてこっちに来いや。
光 「俺は店に入って座ったらそっから動かねえんだって。
剛 「なんでもお前に合わせなアカンのか!
光 「お前が来ればええやないか!
剛 「・・・たまには俺に合わせろや。俺が合わせすぎや。いっつもやろ?いっつもやろ?な?お前、オレやで。結婚して慣れた夫みたいやで。嫁の良さを忘れてる。
光 「俺、おじいちゃんとおばあちゃんがなんにも言わんと縁側でひなたぼっこしてるのとか好きよ。
これは天然です。
剛 「今話してるのはそういうことじゃないんです。たまには嫁のこと考えながら仕事して、花でも買って帰って。「これ、どうしたの?」「なんか、お前の顔思い出したから・・・たまには花ぐらい買わせてくれよ」「・・・・・・・・・・・あなた!(泣笑)」みたいなね。光 「こないだ宮古島に行ったとき買ってきたやないか。ハブのうにょうにょするやつ。あとイモリのキーホルダー。
剛 「持っとるっちゅうねん!その言い方がまたダメ。「せやな、俺が悪かった」って素直に言っといてから、「そういや宮古島に行ったとき買ってきたよな」って言えば、女も「あ、そういやもろてたわ」ってなるんですよ。
光 「たまたまロケの時、「あ、そういや誕生日や」と思ってね。
剛 「ほんま久々ですよ。俺は東京ドームのコンサートの時毎年あげとんのに。俺の誕生日にはまあ、なんっもない。外に出て買い物をする時間を取るのも愛情だと思いますけど?剛 「ドラマで小島よしおが情報屋の役をしてるんですけど、彼の「『捨て猫』っていうキャバクラで働いている」っていうセリフに、「どれくらい捨てられてるんだ?」って言ったら、「ニャンとも言えないな・・・」って。ボケ殺しですよ。あのシーンは監督から指示があって必ずアドリブを入れるんですけど、これまでの収録全部ケガしてますからね。
光 「昨日見たよドラマ。
剛 「バンドの皆さんはね、ご飯食べに行った先の店のテレビで見たって言ってくれました。
光 「見たよ!
エンディングロールの剛さんの動きをマネをする光一さん。
剛 「その映像はいろんなところで流れてましたから。お前のそのアリバイの作り方どんだけ下手やねん。
光 「だってお前のマネージャーがワンセグ見て、「あっはっは!あっはっは!」笑てたもんやから。
剛 「だから何歩か歩いてお前も来ればええやないか。剛 「昨日、三谷幸喜さんから留守電が入ってました。「氷を使ったトリックのところなんですけど・・・」まで言うたところで「プー・プー・プー」って切れてまして(笑)。かけ直したら、さすが三谷幸喜やなという指摘がありましたよ。トラックで大きな氷を運んできて、「うぇぇ〜」いうて降ろして、ココ気に入ってるんですけど、
光 「気に入ってんねや(笑)。
剛 「「うぇぇ〜」いうて降ろしてて、窓の下に設置すると、2階の窓から窓へと移動する足場になって密室が破れるというものなんですけどね。でも、「そんな大きな氷が載るトラックだったら、トラックを窓の下につけてその上を移動させればいいんじゃないかと。でも、どうしても氷を使いたかったんだったら、トラックで運んでこないぐらいにした方が良かったんじゃないかと。
光 「なるほどね。2話はどうなるんですか。
剛 「2話はまず僕のめっちゃおそい走りが見れます。あと阿藤快の旅番組に出ます。
光 「ドラマの説明をしてくれてるのはわかるんだけど、内容がさっぱりわからない(笑)。
M06 Secret Code■ 光一さんが「なかなか皆さんノリ方がわからないようなので・・・・」ということで事前にご指導。「-so young blues-」の、両脇を上げてのあの小刻みな腰グラインド運動を「やれ」と。剛さんがそれに素直に従いまして、歌の出だしはそのフリで。途中で腰がクイクイ入りまくってました。久々に腰フリ段持ちの技が見れて得した。
M07 lOve in the φ
M08 Natural Thang
M09 月光
Intermission(ジェロマPV)
M10 ジェットコースター・ロマンス
M11 フラワー
光 「僕らはデビュー前からコンサートとかもやらせてもらってたんですが・・・デビュー前から応援してたよって人は?いいんですか僕たちで。KAT-TUNとかでなくて。
剛 「お前最近それちょくちょく言うよな。
光 「その頃から歌っている「たよりにしてまっせ」という曲がありまして。これ15年前は踊りながら歌ってたんですね。今日はこれをそのままの振付で、その頃の気持ちになって、全力で踊りたいと思います。でも剛さんは若干全力じゃないですよね。
剛 「僕はあの頃からの成長を見ていただきたいので。
光 「じゃあ僕も成長をみせますよ。
客席からは「えーーーーー?!」の声が。
光 「何で?剛くんはええのに?じゃあ俺は全力で踊るのがいいっていう人ー?剛くんも全力で踊るのがいいっていう人ー?
実はどちらも同じくらいの「はーーーーい」でした。
光 「まあええわ。じゃあ全力で踊りますよ。もう後半の体力とか考えずに。
M12 たよりにしてまっせ■ 剛さんは相変わらずの「成長」バージョンで。しかしこれを口パクじゃなく歌いながら踊るってのはすごいよな。最後は剛さんがロンダート、光一さんはギリギリバク転を入れてました。
光 「昨日ショックなことがあったんですけど、家のハードディスクレコーダーをネットに繋いでくるのを忘れたんです。だからF1の予選まだ見れてないんですよ。
剛 「お前はホンマにツメが甘いなあ(呆)。昨日、「家のハードディスクレコーダーから、ネットでパソコンにとばせるんですよ」とか相当自慢げに言うてましたよ?
光 「パソコンつけたら「ネットワーク環境を確認してください」って・・・・。ガッカリだよ。絶対言うなよ!誰か結果言ったら俺帰るからな!「ちょっと待ってて」と言って剛さんが裏にはけていき、すぐ戻ってきます。
剛 「昨日そば食べたいって言うてたでしょ?
光 「だからあの後食べに行ったやないか。
剛 「いや、僕が食べたかったのは「戸隠そば」なんです。だから今日、早起きして、戸隠神社まで行ってお参りして、滝に打たれて(笑)。
光 「行ったの?
剛 「行きました。
光 「なんやー!俺11時まで寝てた。
この口ぶりは誘って欲しかったカンジ。
光 「昨日食べたそばも美味しかったよ?
剛 「美味しかったですよ。でもお前わかってないな。神社の近くのそば屋で食べるのがまた格別なんですよ。で、お土産を買っていこうと思てん。キミにピッタリの買ってきました。「戸隠忍者フルセット」。
光 「「フルセット」って誰かが書いただけやん(笑)。
手書きのシールが貼ってあったので。
剛 「これ、店入ってすぐのところに置いてあったんで、かなりイチオシですよ。お店のおばあちゃんに、「入り口のところに忍者のフルセット置いてあるじゃないですか」って言ったら、「・・・え?」って。忘れてたみたいです(笑)。したら奥からおばあちゃんの息子が出てきて、「忍者に興味あるんですか?」って。「そこそこですね」言うたら、「もしよろしかったら忍者修行やってますので来て下さい」って名刺渡されました。よく見たら店中息子が忍者のカッコしてこんなして撮ってる写真が沢山貼ってあるんですよ(笑)。「忍者修行ってどういうのやるんですか?」って聞いたら、「3時間延々どつきあいです」って。
光 「すごいなあ。
剛 「きっと勝負は2時間経ったあたりから、やねんな。小さい忍者刀×2を腰に刺し、弓を背中に差して、手には矢。コレ全部ミニチュアサイズ。矢の先はスポンジになっています。光一さんが剛さんめがけて矢を射ると。
剛 「なんで相方を狙うねん。
光 「たのし〜〜〜。
遂には2人とも刀を持って全面対決。じりじりと間合いをつめ、ズバッと光一さんがやられます。キメて刀を収める剛さん。これって光一さんにカッコつけさすためにあげたんじゃなかったっけ?しかししぶとい光一さん、剛さんを切り返して剛さんが倒れる。その上に跨ってさらに切りつけようとする光一さんの股間を剛さんが切りさばいて・・・光一さんは腰トントン(オイ!)。あとなんやかんやと弓矢と手裏剣も消化して対決終了。この間、勿論マイクないんで無言。
光 「フルセット使いきった!早くも壊れてるけど(笑)。
剛 「1,500円やで。トイレにでも飾って。
光 「ありがとうな。
剛 「折角地方に行くんやから、少しでも満喫したいですよね。
忍者ごっこやってる2人はホント楽しそうで。小学校の休み時間みたいな光景でした。光 「(マイクを外して)ここマイクなくてもいけるね!・・・・・・・・♪おか〜〜〜さんおか〜〜〜さん・・・
突然オペラ調に歌い出した光一さん。
光 「(マイク通して)・・・違った(照)。♪おと〜〜〜さんおと〜〜〜さん・・・
どうやら「魔王」を歌いたかったらしい。何やってんスか。
M13 全部だきしめて
M14 Hey!みんな元気かい?■ M14で「♪Hey!みんな元気かい?」というコール&レスポンスが加わりました。これって以前冬コンでもありましたね。女性にはキーが低いので元気ないみたいなレスポンスにしかなりません。光一さんはそこそこのところで切り上げようとしていましたが、剛さんはしつこく「♪まだまだ出るだろう?その3倍出るだろう?」と許してくれません。光一さん苦笑。でもそうやってると、キーを無視したシャウトをする人が多くなって、それなりに大きくなってくるから大したもんです。でもできればもっとキーの高い曲でやって欲しいなー。
M15 青の時代
M16 to Heart
M17 薄荷キャンディー
intermission(インストメドレー)
M18 ビロードの闇
M19 涙、ひとひら
M20 ボクの背中には羽根がある
M21 Anniversary
M22 愛のかたまり
E01 Secret Code
E02 もう君以外愛せない■ 剛さんは黒のタンクトップにG短パン。いやGハーパンか。そして裸足。光一さんに「ここはツアーTシャツ着ようって言ってたのに・・・」と言われると、「私服です」と返してました。このカッコ自体は大変キュートだったんですけども、これで「もう君以外愛せない」を歌ってる姿はちょっとオモシロだったか。■ この曲だけじゃなく、今回のツアーでは、光一さんはハモリをホント外さなくなってきてますね。かなりの気合いを感じます。
E03 99%LIBERTY
■ 昨日は叶わなかったWアンコール。やってくれました。その甲斐もあって大変盛り上がりましたね。メンバー紹介のコーナーでは、KinKiさんは再びエア剣で対決して、また光一さんが切られてました。最後は剛さんが「アイツが飛ぶぞ!アイツが飛ぶぞ!」とラッパー風に盛り上げ、光一さんがひな壇の上へ。そっからまさかの台宙ジメでした。光 「ここ高い!なんか「バキッ」っていったし。
剛 「ココ8本ぐらいで止まってる。人が載ることを想定して作られてないようですね。
確かにひな壇の縁が壊れてました。ケガなくてよかったー。■ 剛さんは相変わらず光一さんに絡んでましたが、昨日よりもアグレッシブな感じは大分薄らいでて、微笑ましさの方が断然勝ったね。戸隠行ってリフレッシュしたんじゃないかな。それにしても、ドラマの最中にもかかわらず剛さんのこの行動力はスゴイ。この調子で光一さんもどんどん巻き込んじゃって、地方ライフを共に満喫していただきたいです。
以 上。