宮城 [ホットハウススーパーアリーナ] 2008/08/21(Thu)篇



M01 愛のかたまり
M02 硝子の少年
M03 やめないで、PURE
M04 KinKi Kids forever
M05 永遠に



光  「KinKi Kidsとしてここに来るのは9年ぶりぐらいになるそうです。いやー、お互い年取りましたなあ。
この会場は1999年の夏コン以来ですね。ただ仙台市体育館に2000年の夏コンで来ましたので、仙台は8年ぶりになります。
剛  「あの一番前のさあ・・・・・・
光  「触れんでよろし(笑)!
最前列のお客さんが「ハゲ王子」というウチワを持っている映像がビジョンで抜かれました。
剛  「3人いて3人とも「ハゲ王子」て。他に何かなかったんですか。
光  「でもそんなハゲ王子を応援してくれてるんでしょ?ボクも大人ですから受け止めますよ。
光  「剛さんのズボンは仏壇のチーンてやる下にひいているやつみたいですね。
剛  「アナタなんて青魚みたいですよ。
光  「これよく見るとヒョウ柄なんです。オヒョウですよ。
剛  「オヒョウは(笑)。オヒョウはどうかと思いますよ。
ここ、「女豹」に対しての「男豹(オヒョウ)」だってわかるまでちょっと時間かかったオレ。
「なんやかんやって何ー?」という声が飛ぶと・・・・・
剛  「なんやかんやは・・・・・・なんやかんやです!
わざわざステージ奥まで歩いていってキメてくれました。客席大盛り上がり。
光  「まだいいよ。「スシ王子!」なんて台本に「(魚を見て)ギョ!!」って書いてあるんだよ?
剛  「もっとヒドイのあったわ。これから出てくんねんけど。「それなりは・・・・・・・・それなりナリ!
剛  「今度ね、皆で踊るシーンがあるんですけど、克実さんは額にホクロをつけてるんですよ。で、夜中やから全然体が動かなくて、ロボットみたいなんです。だから皆で「仏ロボや」いうて。
光  「仏ロボ。
剛  「面白かったですよ。撮影中、眠いからずーっとゆっくり歩き続けてて。「この世とあの世を行き来する、仏ロボ、君臨!」とか勝手にアテレコして遊んでたんですけど。ゴルフボールを足の裏でごろごろすると、血行が良くなって目が覚めるっていうのを思い出して、克実さんに薦めたら、「イデッ、イデデッ」って。どんだけオッサンやねん(笑)。でも効いたみたいで、その後仏ロボがかなり早く歩き始めたんで、よかったなあと思ってたら、その10分後ぐらいにはまた元通りになってました。
剛  「連日暑いでしょ?克実さんの頭にはダムがないから、汗が流れてきてしまうわけですよ。だから待ち時間の間、ハンドタオルをしぼって頭の上にペタッと貼ってるんです。その上に氷嚢とか乗せてると、「白玉ホイップクリーム」みたいなんですよ。
光  「キミは克実さんをネタにしすぎや(笑)。そんな暑かったら俺の業務用クーラー使ってよ。
剛  「そうしてくれたら皆喜ぶわ。
光  「5万円で。
倒れる剛さん。
光  「アレ・・・?ツヨシクンハドコニ・・・
倒れている剛さんを発見して倒れる光一さん。剛さんが立ち上がり、
剛  「アレ・・・?コウイチクンガオラヘン・・・ドコニ・・・
倒れている光一さんを発見して倒れる剛さん。光一さんが立ち上がり、
光  「意味がわからない(笑)。
剛  「意味はないです(笑)。
光  「業務用クーラー持ってっていいですよ。
剛  「よんびょうぐらい
光  「・・・ぎょうむようくうらー(笑)!
剛  「ああ。何を四秒ぐらいって言ってんのかなと。業務用クーラーね。
光  「そうそう四秒ぐらい。
剛  「四秒ぐらいって聞こえるやん。
光  「今のはそう言ったんだよ(笑)。
剛  「・・・新手の詐欺師みたいやぞ!
光  「事務所の倉庫にあると思うんで、持ってっていいから。
あー、ここの剛さん天然でめっちゃかわいかったス。光一さんのイジワル加減もツボ。
剛  「次の4話はフジテレビで殺人事件が起きます。「めざましテレビ」と月9の「太陽と海の教室」のセットを借りて撮ったりしたんですよ。「はねトび」のセットも貸せや、ってキンコンの西野に言ってるんですけど。
光  「じゃあ、どっかのコンサート会場で撮ればいいじゃない。KinKi Kidsのコンサート会場で事件が起きるとか。
剛  「台本全部できてまってるんですよ。1話から見て2話ぐらいまでにそういうこと言ってくれんと。ただ、続編とかね、何とでもやりようはありますよ。
光  「だって今思いついちゃったんだもん。ステージ上を走るカットだけ入れるとか。
剛  「でもそうなると君のギャランティーとかも発生するじゃないですか。「33分探偵」ホントお金ないんでー。
光  「現場によっては「飲み物は持参でお願いします」とかあるもんね。俺は裏にいますから。
剛  「六郎がステージで歌って、大田原が客席で「六郎、いいビブラートだ!」とか(笑)?まあ、僕の一存でいろいろできるわけじゃないんで。なんやかんやあるわけですよ大人の事情が。
「なんやかんやってー?」
剛  「それが言えへんからなんやかんや言うとるんやないか!
光  「なんやかんやは・・・・・・
剛  「なんやかんやは・・・・・・なんやかんやです!
本日2回目。客席のフリには応えないのに光一さんのフリには応えるんですね・・・。
剛  「これから出てくると思うんですけど、六郎が犯人はカツオで人を殺したっていう論を展開するんです。「どうやったらカツオで刺せるんだ」とかめちゃめちゃ反論されて、「痩せたカツオなら刺さるよね?!」って言うんですよ。
光  「楽しそうな現場やわー。
剛  「カチンコがファッと鳴るって話は前にもしましたけど、こないだカチンコの音すらしなかったですよ。それから、カメラマンさんに1人ゲラがおるんです。六郎が都合悪くなった時とかにカメラの方を睨む表情を、僕らは「ギロン」って読んでるんですけど。その「ギロン」を撮る時とか、カメラマンさんが笑っちゃって、自分で「ダメだ変わってくれ」って言ってもう一人のカメラマンさんに交替してもらったりしてますね。



M06 Secret Code
建さんのはっちゃけ具合がステキ。これまでも「33分探偵」のOP映像とかが流れていたと思いますが、今日は4話の予告映像が流れていました。あとPVも流れてたと思うんですが、アンコール時だったかもしれない。



M07 lOve in the φ
M08 Natural Thang
M09 月光
相変わらず最後にジャンケンはしてるんですが、もう剛さんが遅出しっていうか明らかに光一さんが出してから出し手を変えているので、光一さんが「ええーっ!」って感じで大袈裟にショックを受けてました。剛さんもつられ笑い。



Intermission(ジェロマPV・バカンス篇)
M10 ジェットコースター・ロマンス
M11 フラワー
「ジェロマ」からKinKiさんがムービングでアリーナ上を移動してくるわけですが、ワタシは最近心に決めたことがありました。KinKiさんが近くに来たら頑張って手を振るということです(当たり前)。今回のツアーでは剛さんはもうずーっと手を振ってるに近いですけど、光一さんは歌の時にはほとんど手を振りません。オケだけになるちょっと振ったりするんですが。そうすると、「どうせ振ってくれないから」って感じでかなり手を振る人が少なくなっちゃうんですね。長野とかそうだった。なんかコレ残念だなーと思って。
バックステージでクロスする時は双方ケツにタッチしてましたね。こんなのがお約束のグループやだ(笑)。「フラワー」は昨日ほど上がってませんでしたね。剛さんは昨日の方がテンション高かったような感じもした。



M12 たよりにしてまっせ
「ここから後先の体力考えないで踊りますんで、皆さんに元気をもらわないと・・・」ということで、客から元気玉を集める光一さん。充填完了で曲がスタートしました。最後、剛さんは片手ロンダード入れてましたが、光一さんはバク転が失敗気味になってぐねってました。だ、大丈夫か?そこで客席から「もう1回!」コールが起き、元気玉を充填。剛さんも光一さんの頭髪の辺りを手でくしゃくしゃっとして、頭髪に元気を注入してました。でもバク転は結局やらずじまい。



正面ステージでMCその3です。
再び元気玉を作り出す光一さん(気に入ったらしい)。それを剛さんめがけて投げつけます。するとそれを剛さんが投げ返し、光一さんがバットでスコーンとバックスタンドにホームラン。その見えない玉の行方を2人揃ってステージ上からしばらく見つめてる姿がなんともおバカでした。ここ写真に残したかった!
「たよりにしてまっせ」を歌ってた当時、剛さんはカメラ目線が多かったという話からだったと思うんですが。
光  「僕はカメラが苦手なんですよ。カメラマンさんてさあ、「ちょっと目線外してください」とか言うくせに、外した目線のところに回りこんで撮ってきたりするやん?
剛  「何なんかなあアレ。言いたいだけなんかなあ。
光  「そんなことされてもボクちゃんどうしたらいいかわからない。
「かわいー!」
光  「知ってるかわいいのは!
剛  「こんな汗だくでハアハア言ってるオッサンがかわいいですか。よかったなあ。光一君の扱いって地方によって若干変わってくるよね。
光  「昨日ホテル帰ってから何やってた?
剛  「寝ました。昨日は、メシ食うて・・・
光  「牛タン食うたな。
剛  「帰って寝ましたよ。何かしようと思ってんけど、特に無いなあと。で、10時ぐらいに起きて、仙台市内をプラプラしました。
光  「何か面白いものありましたか。
剛  「特に目的もなかったんで。めっちゃ横殴りの雨でしたけど。
光  「雨か。
剛  「そうですよ!だから皆雨の中来てくれてるから、今日は開場の時間早めようってなったんじゃないですか。
拍手が起こります。
光  「なんか、剛にだけありがとうみたいな(拗)。
剛  「お前は子供かっ。じゃあみんな、光一くんにもありがとう言うたってください。
「ありがとー!」
剛  「・・・・ハイハイ
光  「俺は12時過ぎまで寝てたんやけど、「剛は?」って聞いたら「随分前に出られました」言うてたから。どっか行ったんやー思って。
剛  「ボクどっか行く癖あるんです。
光  「どこに行ってもいいんですけど帰ってきてくださいね。
剛  「言うときますけど、帰ってくることを念頭においてどこか行くタイプです。別に放浪癖があるわけじゃないんで。
光  「ウインドウショッピングか?
この発言を聞いて「サザエさん」の波平とか思い出した(爆)。
剛  「ウインドウショッピングはどこでもできるんですよ。仙台の町並みを歩いて、その空気を感じるっていうのがいいんじゃないですか。昼は全然関係なく親子丼を食べましたけど。
光  「オマエ好っきやなあ。
光  「ホテルで寝てたらさ、掃除のオバちゃんが「ベッドメイキ〜ン!ベッドメイキ〜ン!」って言うわけ。それで目が覚めたんだよ。
剛  「なんで英語やねん(笑)。
そういうホテル結構あると思いますが。
光  「「起こさないで下さい」の札を出すのを忘れてて。でも帝劇でもあったわ。前日のリハーサルが明け方までかかっちゃったから、そのまま楽屋に泊ったの。俺、寝る時は全裸だから。で、掛け布団をだっこして寝てたんですよ。
「かわいー!」
剛  「かわいないよ。ケツ丸出しですよ。
光  「そしたらいつも来る帝劇のオバちゃんが、俺が泊まってるの知らんかったんやろな、楽屋入ってきて、「ひゃ〜〜〜!!!」って。もうオシリ全部みられました。
剛  「オシリだけじゃなかったかもしれませんよ。
光  「「それは私のおいなりさんだ!」って言えば良かった〜!失敗した〜!「それは私のちまきだ!」でも良かった〜!
剛  「それは言ってるほうが失敗だと思います。
光  「寝る時どういうカッコ?
剛  「パンイチですね。オナカ冷えると悪いんで。寒い時は上にTシャツ着るかな。
「かわいー!」←客席こればっかりやなあ。
光  「別にかわいないよ。俺の方がかわいいがな
仁王立ち。
剛  「男として、そこはかわいかったらちょっとヤじゃないですか(笑)。そこはダイナミックな感じが欲しいですよね。
剛さんの下ネタって珍しいような。でも最近多いかも。この後、MAの2人も寝姿談義に参加し(させられ)ます。
光  「米花くんは?
米  「ボクはパンツにTシャツですね。オナカ冷えると悪いんで。
光  「お前、オナカ冷えるような顔じゃねえだろ?!だって米花、こんな顔してお酒も飲まないしさ・・・ほんと好青年なんだよ。いかにもクラブ通いとかしてそうでしょ?
米  「全然行かないっすね。
タバコも吸わないんでしょうねきっと。
光  「町田さんは?
町  「ボクはラ(裸)です。
剛  「じゃあキミはファ。お前はラ♯?
光  「お前は銭湯でひとっ風呂あびた帰りかっ。ちゃんとKinKi Kidsになってくださいよ。
確かにこの辺の剛さんは、ドリンク飲みながらジャージにTシャツ姿でMAの周りをプラップラしてまして。
剛  「俺とお前がおるだけでKinKi Kidsやないか。最近多いぞKinKi Kid発言が。
光  「・・・・・・・・・・
「Sつけろや!」っていうトコですよ光一さん!
光  「剛・剛はじゃあ寝る時履くってことだね。
剛  「強い子に育たなアカンからね。
光  「・・・・・どっちかというと強くないですよね(笑)。
剛  「2人とも酒も弱いですからね。
光  「でも剛は飲むようになったよね。昨日なんか俺たちより飲んでた。
剛  「飲みやすいやつですけどね。まずビール、その後白ワイン、それからスパークリングの日本酒。奈良にもおんなじ味のやつがあって、家にもあるんです。美味しいんですよ。でも部屋帰ったらものの見事にL字型で寝てました。ベッドにもたれてテレビでも見ようかなって思ったらそのまま寝てて。
確かにかなり飲んでますね。しかも度数の高いヤツ。「すず音」をウマいって飲む剛さんはかなりツボ。
光  「俺さあ、一時期ホテル暮らししてたことがあるんですよ。急に「明後日までに合宿所出て(ジャニー口調)」って言われて。とりあえず。その時ねえ、バスタオル1枚で何でか部屋の外に出ちゃったのよ。何でやったかなあ。
剛  「「先にシャワー浴びてろよ・・・」って言う練習でもしてたんじゃないの?
光  「(あまり聞いてない)そうだ!たまたま長瀬もちょっとだけ隣に泊まってたことがあって、その時だ。風呂の途中に何かを借りにいったんですよ。したらインロックなってもうて。で、長瀬はそん時留守やってん。そういう時はねえ、ぐるぐるぐるぐるぐるーーーーーーっ!!!って頭回りますね。「関係者以外入れません」ってとこに入ろうかなとか。とりあえずエレベーターに乗ろうかなとか。で、パッと見たら館内電話があって。
剛  「そのぐるぐるぐるぐるーーーっ!にそれが出てこないのが驚きやわ。
光  「回りすぎちゃってね。で、館内電話を取って。
剛  「「先シャワー浴びてろよ・・・」って。取るなりフロントの人に。
光  「俺が先シャワー浴びてる状況ですから(笑)。でも電話かけたもののこの格好でしょ。またぐるぐるぐるぐるぐるーーーーーーっ!!!って頭回って、女みたいに胸までバスタオルを上げようかとか。
剛  「そんな男いないですよ(笑)。
光  「でも考えても何も出てこないんで、しゃあないから堂々としてましたよ。で、部屋の中に入ってから「やっべ〜〜〜!」って。
光一さん、この話の時はかなりのスーパーハイテンション。剛さんがあとから「キャラ定まってないから正直困ったッスよ」って言ってました。
剛  「またホテルでゲームやりたいね。(MAに向かって)アレやろうぜ。口に水含んでオモロイことするやつ。(光一さんに向かって)お前も来いやー。めっちゃオモロいねんぞ。
光  「・・・・・・まあ長いツアーですから。
剛  「来いよ
光  「行けたら行きますよ。
剛  「うわあ。なんか企業の女社長みたいや。「行けたら、行きますんで」って。
絶対「行くよ」とは言わない光一さん。でも顔は照れまくりな感じでした。



M13 全部だきしめて
M14 Hey!みんな元気かい?
今日は「Hey!・・・」前のセッションコーナーがさらに拡大。セッション中に剛さんがバンドさん1人1人に指示を出して、それぞれソロをとらせる、という形になってました。これはかなり即興的だったんじゃないかな。バンドさんの表情を見てると、「うわーきた!」みたいな感じで笑ってましたから。
剛さんの長いギターソロの間、いつも通り光一さんが剛さんの眼前至近に立ってシメのタイミングをうかがっておりますと、剛さんがエレキギターで♪キュィ、キュィ、キュィ〜ン、と弾きながらギターのネックで光一さんの右乳首付近をツン、ツン、ツン、と突っつきました。光一さんがちょっと呆気にとられて胸を押さえるなかで、シメ。え、えろすぎーーーーー!!



M15 青の時代
M16 to Heart
M17 薄荷キャンディー
昨日も思ったんですが、光一さんの声がすごい若いというか・・・・ちょっととんがってる感じがしました。出しにくそうでもあった。もともとソフトな声なのになあ。声帯がお疲れなのかもしれないですね。それでもやっぱり2人の声が重なると全然気にならなくなってしまうから不思議。
そういや昨日は「薄荷キャンディー」の剛さんが出色だったよなあと思って、ふと剛さんはどういう光景を見ながら歌ってるんだろう・・・・と思って目線の先をみたら、そこには客席がありませんでした。そうなんです。この会場、正面ステージの対面に客席スタンドがないんですね。左右のみ。で、真ん中にぽつんとライブビジョンがあるんです。ということは、正面を向いて歌っている時は、剛さんは自分を見ながら歌ってるってことか?!と勝手に思い、勝手に衝撃を受けました(笑)。まあ、剛さんのような歌い手にとってはある意味、気分良く歌える環境なのかもしれないなあ。光一さんは、ステージ上では常に視線は定まらないというか、何か特定のものを見ている感じを受けないので、別に正面ビジョンは見てる感じがしなかった。



intermission(インストメドレー)
M18 ビロードの闇
M19 涙、ひとひら
M20 ボクの背中には羽根がある
M21 Anniversary
M22 愛のかたまり
「ボク羽根」終わりでバックステージでKinKiさんがクロス。もうケツのバリエーションでは足りないということなのか、剛さんが光一さんの前の方をタッチしてました。なんか今日は剛さんがエロス。アンコールでも光一さんの股間をすごいタッチしてたと思います。「光一さん、大丈夫か?」(何が?!)とかちょっと思ったほどに。
「Anniversary」ではムービングステージの動き出すタイミングが泣けた。「愛かた」前のご挨拶では、剛さんが「生きてて良かったなと本当に思いました」なんて言ってくれました。



E01 Secret Code
E02 もう君以外愛せない
「Secret・・・」では剛さんがひな壇の上からジャンプしてシメ。そういや、この曲中に投げてた剛さんの色紙がすごい近くに飛んできたんでした。勿論ぐちゃぐちゃの揉み合いになってとある1人がゲットしたわけですが、その後、周りの人が「色紙の写メ撮らせてください」って沢山集まってくるんですね。中には「かんたんケータイ」のおねえさまとかいて微笑ましかった。でも両脇の揉み合いに負けた人たちは、決して「撮らせてください」とは言わないのね。そりゃ悔しいでしょうから。なんか人間模様を垣間見た。ちなみに色紙には牛の絵が書いてあって、「仙台 いつもありがとう」と書いてありました。牛タンを提供してくれる牛に対する感謝?!
この日の「もう君・・・」の最後のハモリはこれまで一番キレイに決まってました。曲終わりで光一さんが建さんとなにか楽しそうに話してたんですが、「ハモリ良かったよ」とかそういう内容だったんじゃなかろうか。実はこの曲、原曲はハモリなんてないんだよな。



E03 99%LIBERTY
「(Wアンコール)ありがとうございます。開演前もずっとやってくれてたよね。手痛なるよ?昨日もこの幕のすぐ裏でずっと聞いてました。今にも出るとこやってんけど、いろいろ危険なこともあるので出て行けなかったんですよね。その不完全燃焼を今日にぶつけたいと思います」と光一さん。一旦通路に出た人が戻ってくるのが危ないということらしいです。昨日もっと頑張ればよかった!
バンドメンバー紹介では、建さんが「KinKi Kids!」のところで咳き込んでしまい、動揺のうちにKinKiさんは何もできず。「建さん咳が止まらないの!」と光一さんが曲終わりでフォローしてました。最後、剛さんが光一さんにシメを振ったようにも見えましたが、光一さんは壇上には上がらず、「皆でシメよう!」と言って、その場で皆でジャンプしてシメでした。至ってノーマルでしたね。最後は剛さんが「おやすみなさーい」と言いながら、2人で幕の奥に消えてゆきました。そういや光一さん、剛さんともにタオルを客席に投げ入れてたなあ。


以 上。