業 務 内 容  |
|
相続に関する手続き
遺産分割協議書・相続関係説明図相続人調査・
その他相続に関する相続関係書類の作成、ご相談など
|
相続は、手続きが遅くなるほど複雑になります。最近は、離婚率の急増により相続人が複雑に関係し、さらに困難を極めています。
「相続する財産」には、土地建物、預貯金、証券等の“プラス”の財産ばかりでなく、借入金等の“マイナス”の財産がありますので、きちんと手続きをすることが大切です。
|
|
|
任意後見関係手続き
任意後見契約関係の手続き
書類(公正証書)作成関するサポート
|
任意後見制度とは、自分の老後等の財産の管理方法などを事前の契約によって定めておく制度です。
高齢者が不要なリフォーム工事等の契約を次々と結ばされ、生活資金まで不等に奪い取られる事件が多発しています。
高齢化社会が現実になるに伴い、判断能力が十分なうちに財産管理などの備えをしたいと考える人が増えてきました。
|
|
|
会社等法人設立及び
サポート業務
定款作成、認証(電子認証)
法人設立関係手続き・議事録作成
・変更登記に関する書類作成
|
平成18年5月施行の新会社法がスタートし、会社設立に関する規制が緩和され、株式会社と持分会社の2種類となりました。
事業経営の際、個人事業の場合と法人化した場合とでは、どちらが経営上メリットになるのか、よく見極める必要があります。
会社設立後では、税務面や社会保険関係の加入等、いろいろな制約や義務化が求められますので、ご依頼者様が事業に専念できるようにサポートをしてまいります。
|
|
|
会計記帳代行
(個人、法人共に対応)
伝票記入・総勘定元帳作成
試算表の作成の代行業務
|
経理担当者代わりとしてきっちりサポートしますので、人件費抑制に繋がります。
税務会計関係に関して、スムーズな決算ができるように、毎月ごとに管理し一連の処理をいたします。
確定申告作成の際は、当事務所が提携している税理士をご紹介いたしますので、ご安心ください。
|
|
|
建設業許可申請
新規登録申請・更新申請手続き
各種変更届出・経状況分析申請・経営規模等評価申請・入札参加資格申請
|
最近、建設業の業務にあっては、建設業許可登録業者であることが必須条件になっています。
建設業登録に関する各種申請、変更届けはお任せください。
リーズナブルな料金での業務は、大変好評を得ております。
|
|
|
その他
産廃許認可・自動車名義変更、車庫証明 など
|
その他、産業廃棄物収集運搬業の許可の手続き、自動車の名義変更の手続き、車庫証明など、対応いたします。
リーズナブルな料金での業務は、大変好評を得ております。
|
|