リニューアルしたので左側にフレームが見えない場合はこちらをクリックしてください |
|
|
次に訪れたのは東八幡にある東八幡公園です!
この公園は以前に東八幡方面に来たときにとうとう見つけられなかった 公園です。特に複雑な場所じゃなかったんですがパパが地図 を見間違えていただけなんです。公園はかなり広く誰も遊んでいないのが不思議なくらいでした。南側は少しひな壇になっており屋根付きベンチ があります。それ以外はグラウンド となっており、東側に滑り台 と、ブランコ と砂場 が設置されています。まあ普通の公園かなと思っていたところ何と、砂場 の砂が、し、白い!!!おぉ〜〜すげ〜〜〜!
娘 は大喜びで砂場の道具を早く出せと指令をしてきました。若干怒り をこらえつつもパパも一緒になって砂場で遊びました。砂場の全ての砂が白いのではなく上から白い砂をかけたようになっていました。だれかが白い砂を撒いてくれているんでしょうか?白と黒の砂があると砂遊びのバリエーションも増えるため、この砂場は、はまると危険かもしれませんね。 公園もよく見ると銀杏 など色鮮やかな木々 に囲まれておりなかなか良い公園だなあとパパは思いました。
公園の入り口は大きな道路に面しているのですが、間にスペースをとり公園と道路が直結しないようになっているなど安全面も工夫 しているみたいです。
-
|
|
南側からみた公園の全体です。
右の白いところが砂場です。
|
南側のベンチも秋 を感じさせてくれます。
|
銀杏 をはじめ色鮮やかな木々がありました。
|
さあ、遊ぶぞと言わんばかりの娘。
|
反射の仕方によっては本当に真っ白です。
|
|
|
ブランコ |
|
|
シーソー |
|
|
水飲み場 |
|
滑り台 |
|
クライム |
|
トイレ |
|
鉄棒 |
|
アート |
|
ベンチ |
|
砂場 |
|
コンビネーション |
|
生き物 |
|
スプリング |
|
公衆電話 |
|
|
|
遊具の数量や状態 |
 |
 |
 |
|
|
こどもの確認のしやすさ |
 |
 |
 |
|
|
公園の広さ |
 |
 |
 |
 |
|
|
|
|
パパの評価 |
 |
 |
 |
|
|
娘の評価 |
 |
 |
 |
 |
|
|
|
地番 |
神奈川県 平塚市 東八幡2-7
|
公園の種類 |
街区公園
|
敷地面積 |
0.12 h
|
地図 |
|
|
|
|