リニューアルしたので左側にフレームが見えない場合はこちらをクリックしてください

夕陽ヶ丘公園 - 夕陽ヶ丘32 -




 パパのひとり言
本日最後の公園となったのは夕陽ヶ丘にある夕陽ヶ丘公園です!
この公園を訪れたときに、なんとフル充電したはずのパパの携帯のバッテリーが厳しい状態になってしまいました。寒いから電池の消費も激しいんですね。とはいえ娘はマイペースで遊んでいます。
この公園ですが中央がグラウンド北側に遊具、南側には不思議な物体が設置されています。北側には滑り台、シーソー、ブランコ、鉄棒が設置されています。そして南側にはUFOを思わせる2つの球体とそれを見守るように、球体の南北にはオットセイの像が置かれています。いままでの公園のなかでも1,2位を争う不可解さです。東側の球体は小学生の女の子が中に入ったままずっと出て来ないので遊べませんでしたが、西側の球体で娘は楽しそうに遊んでいました。廃棄された自転車が2台もあったのがちょっと気になりました。




-




 公園での写真

北側から公園全体を眺めました。


遊具に向かって走り出す娘。
首輪を外した犬みたい...

これが謎の球体。
オットセイもまた不思議。

子供にとって未知の遊具は楽しいんですね。


オットセイの上に立とうとする娘。
無理だよ〜〜

娘は大のネコ嫌い(悲鳴を上げます)
実は自転車の乗るときにこの茂みには
ネコちゃんが2匹いましたが黙ってました。


 公園の設備
ブランコ   シーソー   水飲み場
滑り台 クライム トイレ
鉄棒 アート ベンチ
砂場 コンビネーション 生き物
スプリング 公衆電話  


 公園の成績(あくまでも参考程度に..)
遊具の数量や状態
こどもの確認のしやすさ
公園の広さ

パパの評価
娘の評価


 公園の場所について
地番   神奈川県 平塚市 夕陽ヶ丘32
公園の種類   街区公園
敷地面積   0.14 h
地図  


 この公園に関する情報
-