キッチンで多い『困った悩み』  キッチンのお手入れ


@シンク(流し)についた水アカがどうしても取れない!

ワンポイントアドバイス
毎日  : 水滴を残さない!水で洗剤を洗い流した後、ふきんなどで水を拭き取ってください。
週一度:
 水アカを落とす。・・・クリームクレンザーを含ませたスポンジで、研磨目(横手方向)にそって磨きます。
月一度: 
キッチンのコーキングの黒ずみ(カビ)を取る。・・・@漂白剤を薄めて布に含ませ、黒ずみ部分(カビ)に塗ります。Aそのまま5分程置き、その後よく水をかけて洗い流します。

がんこな汚れに!・・・『もらいさび』は早めに落とす!

・・・ご注意!!・・
 塩素系漂白剤や金属たわしは
ダメです(ステンレスに塩素系漂白剤はダメです。)

・・・・・・地球にやさしいお手入れ方法・・・・・

 ”野菜くずでやさしくステンレスケア”
大根の切れ端にクレンザーをつけて磨けば、汚れがよく落ちます。クレンザーの粗い粒子が大根の切り口に沈むので、力を入れてもキズをつける心配はありません。



詳しく又は画像による説明はPDFにて



A排水口のヌルヌル。お水の流れが悪いみたい!

ワンポイントアドバイス

毎日
  : ごみをためない事が肝心です。
週一度:  気になるヌメリを防ぐ。・・・@網かごを洗いヌメリを落とします。A網目はクリームクレンザーと歯ブラシで磨き、水で洗剤を洗い流します。
月一度:  詰まり出したら、パイプ洗浄剤で!

ご注意!!・・・

煮立ったお湯を排水口に流さないで!
・・排水口の樹脂部分をいためるので避けましょう。
又、塩素系のヌメリ取り剤は、要注意です。

詳しく又は画像による説明はPDFにて




Bカウンターに水アカがこびれついている!

ワンポイントアドバイス
毎日  : 
こまめにから拭きをする。
週一度 : 落ちにくい汚れはクリームクレンザーで。(人造大理石カウンター)
       薄めた洗剤やクリームで拭き取る。(ステンレスカウンター)
年に一度: 専用ワックスで艶と輝きを保つ。
(グラニットカウンター)

・・・ご注意!・・・
・・・ ”人造大理石カウンターの場合” ・・・
熱い鍋を直接置かないで!(カウンターにひび割れたり、変形、変色することもあります。)
金属たわしやクレンザーでこすらない。
油や煮こぼれの放置はダメ!

・・・ ”ステンレスカウンターの場合” ・・・
ナイロンタワシや金属タワシは厳禁!
使用後の食器や食べカスも大敵!
塩素系漂白剤は苦手ですので、使用しないで下さい。
(食べものに入っている塩分や油等はさびの原因になります。)

詳しく又は画像による説明はPDFにて



C水洗器具がくもった。ピカピカにしたい!

ワンポイントアドバイス
毎日    : @
水洗は水を流して拭く。A最後にから拭きをして水気を取ります。
月一度  :  細部は歯ブラシできれいに!
3ヶ月〜1年: 洗水カートリッジの交換をお忘れなく!

・・ご注意!・・・
メッキにクレンザーは厳禁です!

・・・水洗金具やレバーハンドルの付け根や裏側の掃除!・・・
30cmほどに切ったストッキングを引っ掛け、手前に引っ張りながら左右に動かして磨くときれいになります。


詳しく又は画像による説明はPDFにて



D調理機器(IHクッキング)についた焦げ付きが取れない!

ワンポイントアドバイス
毎日:  汚れたらすぐ拭き取る!(電源OFF)*IHクッキングはーターの場合
月一度: がんこな汚れはアルミホイル(サランラップ)を丸めて、クリームクレンザーでこすります。*表面が結晶化ガラスなのでキズの心配もいりません。最後に、水拭き、から拭きでOK

”焦げつき汚れを簡単に落としたい”!!
  
IH専用の汚れ取り消しゴム等があります。詳しくはメールでお願いします。

・・・ ガス調理器の場合 ・・・

毎日 :  
調理後すぐのひと拭きがキレイの秘訣
週一度: 
つけ置き洗いが効果的です。(取り外せる部分)
月一度:
 台所洗剤をキッチンペーパーなどに含ませ、汚れた部分に15分ほど貼り付けて、汚れをゆるませます。その後ペーパーを取り除いて何度も水拭きします。

”IH専用フライパン”・
鍋: 通常のフライパンの場合、真ん中に焦げ目ができやすいですよね。今度新しくでました鍋は電気メーカーさんが開発した鍋なので、焦げ目だできづらく熱効率を効果的にフライパン全体を温めます。
是非、ご覧になって見てください。



詳しく又は画像による説明はPDFにて:
ガス調理器(PDF)     IH調理器(PDF)   IH用フライパン  IH用フライパン2 *定価の30%引きです。




Eレンジフードが油汚れでベッタリ!

ワンポイントアドバイス
3ヶ月に一度 :
 全体にぬるま湯をかけて汚れをゆるませて、台所用洗剤を含ませたスポンジで拭き取ります。

(取り外せる部分)

 
こびりつきの前に拭き取るのが一番です。(取り外せない部分)

半年
に一度: 
がんこな汚れはまずつけ置き法で!
(取り外せる部分)
ぬるま湯で薄めた換気扇用のアルカリ性洗剤をキッチンペーパーにつけ、フードなど取り外せない部分に貼ります。15〜30
分くらい置くと汚れが浮き出てくるので、ペーパーごと拭き取ります。水で拭いた後に乾いた布で拭き取ります。(取り外せない部分)


詳しく又は画像による説明はPDFにて



F壁に黒カビの点々がついている!

ワンポイントアドバイス
に一度 : 点々汚れは歯ブラシが効果的です。
住宅用洗剤(中性)を使って、上から下に拭き下します。スプレーの場合は目に液が入らないように目線より下でスプレーをします。
点々とはねあがる場合は、水で濡らした歯ブラシにクレンザーをつけて汚れ部分をこすります。その後、布で拭き取ります。汚れが取れたら、洗剤部分はしっかり拭き取り、固く絞った布で全体を拭いておきましょう。


月一度 : 全体のこびれつきは湿布法で落とします。
住宅用洗剤(中性)を含ませたキッチンペーパーを壁に貼りつけ、少し置いてからペーパーと一緒に汚れをはがし取ります。新しいペーパーでもう一度洗剤分を取り除いてから、水拭き、から拭きします。


” タイルの目地が汚れている! ”
目地の汚れは、歯ブラシにクレンザーをつけてこすり落とします。それでも落ちない場合は、油性のホワイトペイントを塗って汚れをカバーすれば、近くで見ないとわからない程度にごまかせます。

詳しく又は画像による説明はPDFにて



Gキャビネットの水アカを取りたい

ワンポイントアドバイス
毎日: 水などの飛び散りはすぐに拭き取りましょう!
 シリコン仕上げや鏡面仕上げの扉は、ぬるま湯で薄めた台所用洗剤(中性)を布につけ拭けばほとんど落ちます。最後にお湯を固く絞った布で洗剤分を拭き取り、から拭きします。

月一度: 取っ手の細かい部分は割り箸を使用して、きれいにします。
ガラス戸棚部分はガラスクリーナーで”くもり”を除去

・・・ご注意・・・
扉表面に水濡れはキッチンを傷める原因になります。

・・・ポイント!・・・
  1. バケット類は半年に一度はお手入れを!
  2. お掃除の後は、風通しをしてカビ対策を!
  3. 収納はぎっしりつめこまない
  4. ニオイはお掃除でモトから断つ!こもったニオイには、消毒用エタノールや台所用漂白剤を含んだ布で拭きます。
  5. ゴキブリ対策をしっかりと!ゴキブリの好む食べ物を放置せず、キッチン内部の水気を拭き取り清潔にしましょう。

詳しく又は画像による説明はPDFにて




H食器洗い乾燥機のお掃除方法は

ワンポイントアドバイス
毎日: 使用後は、フィルターに溜まったゴミを取り除き、フィルターの掃除を行ってください!
月一度: 
@庫内をカラにしたまま、食器洗い乾燥機用専用洗剤を入れて標準運転します。
A洗浄後にカゴとノズルを外して水洗いします。
B外側は、薄めた台所用洗剤(中性)を含ませた布で拭き、その後水拭き、から拭きをします。

食器乾燥機のお掃除方法は?
”・・・掃除不足はニオイをこもらすことに!・・・”

ワンポイントアドバイス
毎日: 使用時は必ず乾燥をONにして、使用後は水受け皿の水をその都度捨てます!
月一度: 
@吸気フィルターを取り外し、洗浄します。
A水で固く絞った布で庫内の拭き掃除をします。
*各メーカーによって異なる場合がございますので、詳しくは取扱説明書で








”キッチンの汚れ対策!” 

ご参考にどうぞ!