詳しくは、写真をクリックしてください。
カトウミノルのホームページ2006
妙高生き物調査(
陸淡水産貝類
)
マルタニシ
水田や池沼、潟などにすみ、水域の底などで殻に泥をかぶった状態でみられる。オオタニシに比べて海に近い平野部の水田などに多く生息するという傾向がある。
詳細はこちら
カワニナ
清澄な川にすむイメージだが、実際にはやや富栄養化している水域に生息する。むしろ、用水路や有機物の多い家庭排水が流れ込むような水路の方が数は多いようである。
詳細こちら
トップページへもどる