佐潟の生き物へ戻る

セスジイトトンボ

   6月5日。
   体長約32mm、後翅長約16mm。オオイトトンボ属中もっとも黒条の発達が弱い。♂の絞後紋
  は大きく、肩黒条中に2本の淡色条をもつ。♀の前胸背後縁は2個の浅いえぐれがある。平地の
  池沼に発生し、成虫期は5〜9月である。南西諸島を除く日本全土に分布するが、数はクロイ
  トトンボのようには多くない。[引用文献:改訂新版 世界文化生物大図鑑 昆虫T]
   写真は12時頃、潟の岸辺の茂みの草陰で撮影したもの。注視しないと、よく分からない小さい
  トンボ。じーっとしていると、すぐ側の葉や茎にとまって、鮮やかな水色の姿を見せてくれる。