三条市と見附市の生き物へ戻る

ヒメアカタテハ

   10月2日。前翅長29〜32mm。色彩、斑紋は♂♀同じ。年4〜5回発生し、秋に個体数が多い。
  越冬態は一定していないが、幼虫の場合が多い。明るく開けた環境を好み、耕地、堤防などに
  多く、市街地でも見られる。各種の花を訪れるが特にキク科を好む。吸水性、吸汁性はは弱
  い。食餌植物はヨモギなどのキク科。日本全土に分布し、移動性が強い。
   写真は、ポカポカと暖かい日差しの昼下がり、イネ刈りが終わった田んぼで撮影したもの。場
  所は栃尾市で、見附市から1〜2キロ入った場所。