道徳ときどきお説教のち給食
※前号のTさんのタイトルをパクりました。
◇2校時は、児童会主催の集会活動「1年生を迎える会」でした。3校時は家庭科。
そして4校時は、急遽、道徳に変更しました。途中から、お説教のようになってしまいました。
1 「1年生を迎える会」で気になったことを書きなさい。
|
・みんな、ゲームを楽しんでいた。
・仲間集めで残った人がいた。
・楽しそうにみんな歌っていた。
・プレゼントをもらえない1年生がい た?
・好きな果物で、「リンゴ」が多かった。
2 ジャンケン汽車ポッポのゲーム、ちゃんとやった、という人は○、いや、ちゃんとはできなかった、という人は×を書きなさい。
|
ジャンケンをして勝ったら相手の後ろに付くという単純なゲームです。実は、なかなかジャンケンをしない5年生の存在が気になっていました。最後の方でジャンケンをして、勝てば先頭に立てます。
「そのことをどう思う?」
と問うと、
「ズルイ。」
と答えた子がいました。
3 仲間集めゲーム、ちゃんとやった人は○、できなかった人は×。
|
シンバルの数で1年生を入れて、仲間を集めます。ところが、全体の中に入らず遠くの方で見てるだけの子がいたのです。当然、楽しそうには見えません。
以下、同じように聞いていきました。
4 「さんぽ」の歌を笑顔で、楽しそうに歌った人は○、そうでもない人は×。
|
5 みんなが持ちたがったアーチ。終わった後、どうなったか知ってる人は○、知らない人は×。
|
もう一つは省略します。気づかないうちに人を傷つける言葉を言ってしまっていることを注意しました。
◇何も気にしなければ、楽しい1時間なのです。でも、気にせずにはおれませんでした。考えさせられることの多かった1時間でした。
まだまだ自覚はないのでしょうが、来年はこの1時間の集会を組み立てなければならないのです、今の5年生みんなで。
そのためには、「自分だけ楽しければ」という考えを捨てなければいけない時も出てくるのです。それが「心の成長」につながるのです。
◇考えたことを書かせたかったのですが、時間となりました。次は給食の時間です。みんな楽しそうに食べていました。もっともっといいクラスになります、必ず。