学級通信で学級作り


 平成12年度:大江町立本郷西小学校
第6学年・学級通信
七転び八起き
    bT0  2000.6.22
 

国語『石うすの歌』(2)

 
◇「指名なし音読」からスタートしました。とっても長い物語なのですが、「指名なし音読」だと、集中して取り組める良さもあります。







 

「指名なし音読」とは・・・
 教師が指名をしないで、リレー形式で声を出して読む、というもの。
 順番、どこまで読むかは、子ども達に任される。 
 
 この時間は、後で「みんなで考えたい問題」を書く時間であることを話して、疑問点に「?(ハテナ)」を書かせながら読ませました。
 
◇最初から最後まで読み、ノートを準備して、残り時間は、17分ほどありました。
 ノートには、以下のように書かせました。

 水無月二十二日











 

   みんなで考えたい問題

◇1の場面から

◇2の場面から

◇3の場面から

◇全体から

 











 
 
          ※実際は縦書きです。
 
 
◇実は、昨日のノートの下1/2に書いてもらおうと準備させたのですが、予想以上に場所をとってしまいました。
 次のページにも書かせることになってしまいました。なんと、全員が次のページにまで書いてしまいました。
  
 さらに、大きな誤算です。
 「みんなで考えたい問題を作る」という学習は今まで経験していないはずなので、難しいと思ったのです。
 そこで、左下の4つのうち、3つについて書ければいい、という条件を出しました。
 そして、最初の1つだけをチェックしました。結構、いい問題を作ってるんです、みんな。
 その後は、自分の席でがんがん書いています。時間もたっぷりのようです。
 
 結局、5校時終了5分前ほどで、切りのいい人から問題作りは終了としました。12分間ほどの時間でした。
 作った数、第1位は10問の由佳さんと史織さん、次が7問の幸祐さんと徹さんでした。
  
◇さて、この問題をどうするのか?
 問題集を作ります。
 そして、次の時間はその問題集を解く時間とします。
 みんなで作った、世界に一つしかない問題集となるはずです。次回をお楽しみに〜!

51へ   (3)へ