学級通信で学級作り


 平成12年度:大江町立本郷西小学校
第6学年・学級通信
七転び八起き
    bT3  2000.6.27
 

国語『石うすの歌』(4)

 
◇今日は「1の場面」の学習です。
 まずは、「1の場面」の「指名なし音読」から。上手になっているのですが、漢字よりもひらがなの読み誤りが気になりました。
 

石うすはどんな音を出していますか?
 
 正解は、
   「ゴロゴロ」
   「ゴロン、ゴロン」
   「ゴロリン、ゴロリン」
なのですが、「ゴロン」「ゴロリン」で終わったり、「ゴロンゴロン」「ゴロリンゴロリン」というように読点がなかったりで、ここはきちんと確認しました。
 上に書いた「ひらがなの読み誤り」は、こんな授業を続けていくと、少しは解消されるかな、と思いました。

スピードの速い順に、1・2・3と、順番を付けましょう。
 
 上から順に、「1・2・3」となるのですが、「3・2・1」のTさん、「2・3・1」のHさんの考えも出され、討論となりました。
「Tさんが一番勉強になったね。意見も言っ て、みんなの意見も聞いて、考えが変化し たんだから。」
話し合い後に、こんなことを言いました。本当にそうだと思います。「勝ち負け」ではないんですから。
「次の問題は、難しいよ。自分の言葉で答え なくちゃいけないからね。」 
 
と言って、次の問題に進みました。今日、最も考えさせたかったことです。

おばあさんに言われたとき、最後は千枝子はどんな表情をしていましたか?
 
  ○・笑っている表情
  ○・うれしそうな表情
  ○・楽しい表情
△・悲しい表情
  △・いやな表情
  ○・ニコニコしている表情
  ◎・びっくりとおもしろそうな表情
                (Y)
  ◎・考えている表情(Y)
  △・おこっている表情
 この後、討論です。黒板にずら〜っと書かせておきましたので、
「“おたずね朝日記”の時のように、おたず ねしましょう。国語の時間なので、“私は 〜思うんだけど、〜”という形で質問して 下さい。」
と話してから、討論させました。
 上の◎○△は、討論後の結果です。
「“なるほどと、納得した表情”なんてのも いいね。」
と付け加えておきました。

 「石うすの音」では、「文が長いのや、読点があると、なんだか遅くなるんだ」と思った。
 最後の「千枝子の表情」は、先生が言った「なっとくしている表情」に、ぼくはなっとくした。
 
 上は、Yさんの授業後の感想です。
 もちろん感想を書くんですが、友達・先生の名前や言ったこと、授業中に言えなかったことなども書きましょう、と言ってあります。

54へ   (5)へ