学級通信で学級作り
平成12年度:大江町立本郷西小学校
第6学年・学級通信
七転び八起き
bT7 2000.7.3
|
国語『石うすの歌』(6)
◇黒板に日付を書こうとした時、
「7月はなんだっけ?」
という声が聞こえてきました。
教室後ろのカレンダーを調べて、「文月」(ふづき・ふみつき)であることを教えてくれたのが、Yさん、Tさんでした。
さて、今日は「3の場面」です。
みんな次々に持ってきます。そして、次々に×をもらって戻ります。
「二晩だから何月何日と何月何日と、二つ書 かなきゃ。」
というと、ようやく正解者が出ました。
ナンバー1は、Sさんでした。
「やったー!」
の声が聞こえました。
8月3日と4日が正解です。
次が最も考えさせたかったことです。
強く強くよみがえってきたのは、おばさんのどの言葉か。
@〜ここはいい景色
A〜瑞枝は幸せ
B〜行く行くは
Cほんとにいい所ね。
|
「3の場面」の指名なし音読の途中に課題を示し、続いて最後まで読ませていきました。
音読後に、答の番号を書かせ、黒板にネームをはらせました。次に、そう考える理由を書かせ、黒板にも書いてもらいました。
◇黒板に、ずらっと7人分の意見が書かれたところで、話し合いの時間です。
7分間。TさんがHさんに質問し、YさんがSさんに質問し、SさんがYさんに質問し、で終わってしまいました。
|
この場合の話し合い、実は難しいんです。
(1)Aでないことを確認する。(2)Bの意見の中での違いを確認する→詰める。 |
|
この2段階・3段階が必要だからです。ここは、これから一緒に勉強していきましょう。みんななら、きっとできるはずですから。
私の方で確認しました。
「Kさんが言うように、“早く実現した” は、いいですね。ここを‘早くとは、いつ なんですか?’と質問するんです。(省略)
Yさん・Tさんの“お墓にきてねむる” とYさんの“家には来ない”で、どっち が正しいでしょうか。(省略)こういう違 いを見つけて質問できるといいんですね。」
(Sさん)今日の勉強でも、質問する時間があったけれど、私はまた質問できませんでした。Bを選んだ人の意見が全部一緒だと思っていたからです。でも、Y君とT君、Yさんは「ねむる」「ねむらない」で分かれていたりしました。
ちゃんとみんなの意見を読み比べたりして、小さな質問でもしたいと思いました。 |
(Yさん)ぼくは今日の「特にどの言葉か」で、ぼくは「原爆で死んでしまい〜」と書いたけど、「〜早く実現〜」と書いていたK君の言葉に、そういうのもあるんだなと思った。
|