(C)TOSSランド>教師ランド>献血俳句



献血俳句を作ろう!

小林正樹(TOSS山形)

「献血俳句」を作りたくなる授業。
実際に献血するのは、まだまだ先の子どもたち。俳句を作る際、「献血」にしぼらず、テーマを広くすることによって、応募しやすくなると考えた。

※パワーポイント(2003)のデータで授業しました。ほしい方は、小林の個人メールまでお気軽にどうぞ。「献血俳句作成シートあさがお」(一太郎)もお分けできます。

1 どたどたと 来て ○○部 献血す  ・・・何部が入りそうですか。

※「相撲部」「ラグビー部」「野球部」「水泳部」から選択させる。

 ・相撲部です。
 ・野球部です。

2 どうしてそう考えましたか。

 ・「どたどたどた」という感じからです。
 ・たくさんの人がいるからです。
 ・4音に合うからです。
→正解を表示する。 

3 「俳句」に必ず必要なのは、これ。何ですか。

※「季語」を半分だけ見せる。

 ・「季語」です。
→正解を表示する。 

5 実は、「ラグビー」が冬の季語なのです。

6 今年7月17日の讀賣新聞の「編集手帳」です。赤いところ、みんなで読みますよ。

→写真を提示する。青四角も読ませる。

7 大震災で被災した老人に声を掛ける皇太子。山形市の老人ホームです。

8 こちらも声を掛けている写真。この若者は何をしてると思いますか。

 ・入院している人です。
 ・被災し、けがをした若者です。
→正解を表示する。 

9 さて、「献血俳句コンテスト」。テーマは、もちろん「献血」です。

→入賞作品を読む。

10 テーマはそればかりではありません。

→テーマを読む。

11 つまり、ほぼ、何でもOKということです。たとえば、この句。これも献血俳句の入賞作品です。どんな言葉が入りますか。

「 □□□□の つるがどんどん てをつなぐ 」
→ヒント、正解を表示する。
 以下、同じパターンで2句紹介する。

「 ひまわりに くるんと見せた □□□□□ 」

「 運動会 ひときわめだつ □□□□□ 」

12 テーマの「命 感動 ※省略」が、なんとなく伝わってきますね。

13 みなさんも、真似して作ってみましょう。夏の季語「あさがお」を使います。「あさがお」と言えば、1年生ですね。この二つを使って、練習しましょう。「の」を「が」「に」などに変えてもいいですよ。テーマは、「命 感動 ※省略」です。  

※「献血俳句作成シートあさがお」を配布。以下は、イメージです。

《献血俳句 作成シート》bP

あさがおと (         )  1年生
  (例)
     あさがおと いっしょに育つ  1年生

あさがおが (         ) 1年生

あさがおに (         ) 1年生

あさがおは (         ) 1年生

あさがおを (         ) 1年生

あさがおの (         ) 1年生

あさがお  (         ) (     )

あさがお  (         ) (     )

14 一句できたら、もってらっしゃい。

※読ませる。ほめる!点数を言う。「8点!」「9点!」という感じで。

◇「献血俳句」なので、「献血」という言葉を必ず入れないといけないのかとも思っていた。まだまだ献血できない小学生には、やや窮屈な俳句作りになると感じていた。だが、過去の入選作品を見るとそうでもないことがわかった。「テーマ」が広がっていたのだ。
 これなら、「献血俳句」をもっと気軽に作れそうだと考え、授業化した。
 この後、夏の季語一覧表を配布して作らせる、他の季節の季語一覧表を渡し季節にとらわれず作らせる、などの発展が考えられる。      


TOSSランドご意見・ご感想トップへ

Copyright (C) 2007 TOSS All Rights Reserved.
TOSS(登録商標第4324345号)、TOSSランド(登録商標5027143号)
このサイト及びすべての登録コンテンツは著作権フリーではありません