第1回 TOSS教え方セミナー 山形

◇◇◇ 小学校教員向けのセミナー ◇◇◇

更新日 平成25年4月28日

5/3(金)の寒河江・体育会場は、

都合により、中止となりました。

申し込みは、会場ごとの事務局へメールで、

または下の申し込みフォームで複数会場への申し込みも可能です。

お名前 住所 電話番号(携帯) 現在の勤務先 メールアドレスをお知らせください。

申し込みフォーム

小学校教員向け;講師・学生さんも大歓迎!   ※内容と時間帯は予定です。
1 開催日 3月31日(日)
                    受 付 9:30 講座時間10:00〜12:00

2 開催会場 東根市職業訓練センター

3 当日のテーマ 
黄金の三日間のキーポイント

4 内容と時間帯
(1)黄金の三日間の計画の立て方 10:00〜10:10
 どのような準備が必要かわか りやすく解説します!
 教室準備から子供の名前の覚え方まではずしてはいけないポイントを紹介。
(2)子どもの心をがっしりつかむ、出会いの演出! 10:10〜10:20
 今年の先生は何か違う!今年一年楽しくなりそう♪
 子どもの心をぐっとつかむインパクトのある自己紹介。この講座を受ければ、出会いの演出の準備はバッチリ!
(3)ゲームができる先生は子どもたち大好き!みんなが仲良くなるゲーム 10:20〜10:30
 ちょっとした隙間時間にゲームをしてくれる先生のことを子どたちは大好きです!
 男女みんなが仲良くなれるレクネタを紹介します。
(4)学級を円滑に動かす当番活動・係活動 10:30〜10:40
 目標は『先生が一日いなくても学級が動く当番活動』当番活動のシステムを紹介します。
 係活動が充実すると、クラスが盛り上がります!子どもたちが自主的に活動するようになるポイントを紹介します。
(5)学級経営の柱になる「五色百人一首」と「名句百選カルタ」 10:40〜10:55
 子どもたちが熱中し、クラスがまとまります。ルールが作用し、学級が安定します。
 クラスに知的な文化が生まれ、子どもにも保護者にも感謝されます。
(6)楽しく力をつけ、安定した授業のシステムづくり 各教科ポイント6
             (国・社・算・理・音・体・道)※各5分程度 11:05〜11:40

 45分間のシステムが浸透すると、毎時間の授業が安定します。
 優れたコマを組み合わせる1時間の授業の組み立て方と、その指導方法を紹介します。
(7)「こんな時どうする!?」トラブルの対応をシミュレーション! 11:40〜11:50
 対応方法を事前にわかっていれば初心者でも余裕をもって適切な対応がでます。
 事前に学年で決めておくと安心なことなど、ポイントを分かりやすく解説します。
(8)学級経営QA 11:50〜11:55

5 申込先
  事務局名 笹原大輔   メール  daisasa.s5238@cpost.plala.or.jp

1 開催日 4月14日(日)←7日(日)から変更になりました。 
                   受 付  9:00 講座時間 9:30〜12:00

2 開催会場 庄内町余目第一公民館

3 当日のテーマ 
楽しく確実に学力を高める授業

4 内容と時間帯
(1)国語で楽しく学力を高める           9:30〜10:10
 授業中に力をつける漢字指導のコツ     
 物語教材の授業のコツ
 説明文教材の授業のコツ
 だれでも書ける読書感想文のコツ
(2)算数で楽しく学力を高める          10:20〜11:00
 平均90点以上を実現する向山型算数システム
 計算問題の指導のコツ            
 文章問題の指導のコツ            
 解き方を説明させる指導のコツ
(3)社会で楽しく学力を高める          11:10〜11:40
 基礎基本の定着のさせ方(都道府県・歴史人物)
 1学期にぜひやりたい授業 5年       
 1学期にぜひやりたい授業 6年       
(4)授業と家庭学習の連動で学力を高める 11:40〜11:55

5 申込先
   事務局 鈴木昭彦 メール
  gytyp010@hb.tp1.jp 

1 開催日 4月14日(日)←7日(日)から変更になりました。
                   受 付  12:30  講座時間 13:00〜15:30

2 開催会場 庄内町余目第一公民館

3 当日のテーマ 
楽しく上達・伸びを実感できる指導

4 内容と時間帯
(1)楽しく上達を実感する英会話指導のコツ         13:00〜13:40
     @ 1年を貫く外国語活動指導法システム    
     A フラッシュカード体験講座           
     B 子どもが話したくなる授業のネタ×3本
(2)歌声が変わったと実感する合唱指導のコツ      13:45〜14:05
        ※実際の映像もお見せします!
(3)全員が「さかあがりできた」と喜べる鉄棒指導のコツ 14:10〜14:30
        実際に参加者から体験していただきます。(可能な方は、鉄棒のできる服装をお願いします。)
(4)風景画が上手になる絵画指導のコツ            14:40〜15:25
        実際に参加者から体験していただきます。(絵の具道具を持参してください。)
        下書き編と着色編を実施します。
5 申込先
   事務局 鈴木昭彦 メール
  gytyp010@hb.tp1.jp 


都合により、中止となりました。スミマセン。


1 
開催日 5月3日(金) 
                  受 付  9:30  講座時間10:00〜12:00

2 開催会場 会場名 寒河江市 勤労青少年ホーム

3 当日のテーマ 
大歓声が起こる!体育限定講座
              ※運動のできる服装でご参加ください。

4 内容と時間帯
(1)クラスが仲良くなる!楽しい鬼遊び                10:00 〜 10:15
 低学年の子は鬼遊びが大好き。
 もちろん、高学年の子だって、鬼遊びで笑顔になります。楽しい鬼遊びのバリエーションを紹介します。
(2)跳べない子が跳べるようになる!跳び箱の指導方法   10:15 〜 10:30
 クラス全員の子が開脚跳びができるようになるドラマ。
 全国から、感謝の声が届いています。ぜひ、この講座で向山式跳び箱指導法の補助を練習してください。
(3)クラスがまとまる!長縄の指導                  10:30 〜10:50
   長縄でクラスがまとまる!学級づくりができる!
   無理なく、楽しく、できるようになる! 長縄の指導の秘訣をお伝えします。
   (休憩15分)
(4)たくさんボールに触れる! 大満足のポートボール    11:05〜11:20
 ちょっとした工夫でどの子も大満足!
 基礎固めの動きからゲームまでの指導のコツをお伝えします。
(5)全員が熱中!ボール運動(バスケット)の指導方法    11:20〜11:35
 いつも一部の子どもばかりが活躍していませんか。
 それじゃあ、つまらないにきまっています。
 全員が楽しめ、熱中する、バスケットボールの指導方法を教えます。「システム」が大切なのです。
(6)ルールの工夫でどの子も大活躍!ハンドベースボール 11:35 〜11:50
(7)体育限定QA                              11:50〜11:55

5 申込先
  事務局名 笹原大輔   メール  daisasa.s5238@cpost.plala.or.jp

1 開催日 5月11日(土)
                   受 付  9:30  講座時間 10:00〜12:00

2 開催会場 新庄市・会場名 わくわく新庄

3 当日のテーマ  
もっともっと楽しい学級を創ろう!

4 内容と時間帯】
(1)やってみよう!五色百人一首 その1   10:00 〜 10:15
  ※学級経営にカルタを取り入れる理由が分かります。
(2)やってみよう!五色百人一首 その2   1015: 〜 10:30
(3)やってみよう!五色俳句カルタ        10:30 〜 10:45
(4)やってみよう!ソーシャルスキルカルタ  10:45 〜 11:00
休憩 15分
(5)やってみよう!ふれあい囲碁         11:15 〜 11:30
(6)やってみよう!ペーパーチャレラン     11:30 〜 11:45
(7)見てみよう!合唱&演劇            11:45 〜 12:00
   ※ある学級の実際の動画もご覧いただけます。

5 申込先
  事務局名 佐藤 道子 メール michico1@agate.plala.or.jp

 
1 開催日  5月11日(土) 
                     受 付  12:30  講座時間 13:00〜15:00

2 開催会場 新庄市・わくわく新庄

3 当日のテーマ  
「教えてほめる」で、楽しい授業を創ろう!

4 内容と時間帯
(1)外国語活動で教えてほめる その1   13:00 〜 13:15
  ※講座全体を貫く「教えてほめる」重要性を説明いたします。
(2)社会で教えてほめる              13:15 〜 13:30
(3)算数で教えてほめる              13:30 〜 13:45
(4)国語で教えてほめる              13:45 〜 14:00
休憩 10分
(5)理科で教えてほめる              14:10 〜 14:25
(6)体育で教えてほめる              14:25 〜 14:40
       ※室内でできる軽運動
(7)外国語活動で教えてほめる その2    14:40 〜 14:55
(8)QA

5 申込先
  事務局名 佐藤 道子 メール michico1@agate.plala.or.jp

 
1 開催日 5月18日(土) 
                   受 付  9:30 講座時間10:00〜12:00

2 開催会場 東根市職業訓練センター

3 当日のテーマ 
外国語活動わくわく講座

4 内容と時間帯
(1)一年を貫く外国語活動指導法システム              10:00〜10:15
 教室でのVTRを見ながら、どうすれば子どもたちが楽しく話せるようになるのかを解説します。
(2)「英語を話したい!」と思わせる教師の語り           10:15〜10:20
 どうして英語を学ぶ必要があるのか?
 実際に子どもたちが納得した語りをご紹介します。
(3)クラスでやりたい授業のネタ(1〜4年生バージョン)     10:20〜10:40
   What's this? It's〜.
   What 〜 do you like?
   What color is this?
   How many 〜?      
(4) 高学年の授業は知的にすると盛り上がる            10:40〜10:55
 (休憩10分)
(5) フラッシュカードはこう使う!(体験)                11:10〜11:20
(6) 外国語活動と他教科をリンクさせるとさらに盛り上がる! 11:20〜11:35
(7) Hi! friendsはここまで活用できる!模擬授業×2       11:35〜11:50
(8)学級経営QA                                 11:50〜11:55

5 申込先
  事務局名 笹原大輔   メール  daisasa.s5238@cpost.plala.or.jp



◇◇◇ 中学校教員向けのセミナー ◇◇◇

中学校教員向け;講師・学生さんも大歓迎!   ※内容と時間帯は予定です。
1 開催日  3月30日(土) 
                     受 付  9:30  講座時間 10:00〜12:00

2 開催会場 寒河江市 ハートフルセンター

3 当日のテーマ 
一年間を決める授業のシステムづくり

4 内容と時間帯
(1)始業式までにやっておくことBEST10        10:00 〜 10:30
      前半→システム編、後半→準備物編
(2)授業の「仕組みとルール」を生徒に語る        10:40 〜 11:10
      三人三様の趣意説明を、生徒への語りとして実演します
(3)ほめることで「仕組みとルール」を定着させる    11:20 〜 11:50
      具体的な場面をもとに、指導の原則を示します
(4)新学期準備Q&A                       11:50 〜 12:00

5 申込先
  事務局名  和田由幸  メール kyojyuarcadia@yahoo.co.jp

1 開催日 4月6日(土) 
                   受 付  9:30  講座時間 10:00〜12:00

2 開催会場 霞城セントラル・高度情報会議室

3 当日のテーマ 
学級のシステムづくり基礎・基本

4 内容と時間帯
(1)多すぎる中学校のルール、何を大切にするのか。     10:00〜10:15
 小学校に比べてルールの多い中学校。そして、少しはみ出したくなる中学生。
 最初の1か月で定着させたい3つの約束。
(2)日直の仕事をスムーズに運営するポイント           10:15〜10:30
 最初の5分間に何をしますか?漫才で言えば「つかみ」です。
 出会いの5分間、この講座を受ければ、不安が楽しみに変わります。
休憩10分
(3)当番活動を平等に分配し、確認するポイント          10:40〜10:55
 掃除、給食、配布物など毎日行う当番活動。2か月は、先生も一緒にやる覚悟を持つ。
 最初の1か月で、ルールを徹底させるために、確認する急所。
(4)委員会活動の仕事内容を確認するアイデア          10:55〜11:10
 学校によって様々ある委員会の常時活動。教師すらも把握しきれないほど・・・。
 仕事をこなすことで精一杯!先の見通しが持てない状況で、すぐにできるお助け術。
(休憩10分)
(5)忘れ物をした時の3つのルール                   11:10〜11:25
 部活が忙しくなる時、提出物が増えるとき、必ず増えるのが忘れ物。
 忘れ物に嘆いても仕方がない。ルールと対策を4月のうちにつくるヒント。
(6)ルールを守って楽しく知的!五色百人一首           11:25〜11:50
 自分の気持ちをコントロールして、負けを受け入れる経験がルール定着に役立つ。
 新学期、途中からでも、すぐに始められる五色百人一首を体験しよう
(7)学級のルールづくりお助けQA                    11:50〜11:55
 
5 申込先
  事務局名 山口俊一  メール  shun-agasuke@mirror.ocn.ne.jp

1 開催日  4月13日(土) 
                     受 付  9:30  講座時間 10:00〜12:00

2 開催会場 寒河江市・会場名 ハートフルセンター

3 当日のテーマ 
ALL国語講座
        〜作文指導から討論指導まで〜


4 内容と時間帯と【担当スタッフ】
(1) 国語教師のとっておき微細技術        10:00 〜 10:15
      微細ではあるけれども大切な基礎・基本を示します
(2) 作文を上達させるこの「ひと押し」       10:20 〜 10:50
      児童生徒の作品例をもとに、指導のポイントを示します
(3) 読解を上達させるこの「ひと押し」      11:00 〜 11:30
      具体的な授業場面をもとに、指導のポイントを示します
(4) 討論を上達させるこの「ひと押し」       11:35 〜 11:55
      模擬授業を通して、指導のポイントを示します

5 申込先
  
事務局名  和田由幸  メール kyojyuarcadia@yahoo.co.jp

1 開催日 4月19日(金) 
                   受 付 18:30 講座時間 19:00〜21:00

2 開催会場 霞城セントラル・高度情報会議室

3 当日のテーマ 
1学期の道徳の授業を準備できる講座

4 内容と時間帯
(1)いじめ構造を破壊する、いじめ防止の道徳授業      19:00〜10:25
 いじめが起きる前に、いじめの芽を摘み取る。
 いじめは絶対に許さない!という気持ちにさせる道徳の授業です
(2)掃除を面倒がらない、利他の気持ちを高める道徳授業 19:25〜19:50
 掃除について書かれた本が最近よく売れています。でも、なかなか実感がわきません。
 掃除をしたくなる、人の役に立ちたくなる気持ちにさせる道徳の授業です。
休憩10分
(3)大会前に、気持ちを奮い立たせる道徳の授業       20:00〜20:30
 あきらめそうになる生徒自分を奮い立たせる道徳の授業。
 大会は勝ち負けだけではないことを考えさせる道徳の授業。
(4)世界で活躍する日本人の生き方を伝える道徳の授業  20:30〜21:00
 日本人として、人にやさしく、自分に厳しく、新しい世界のとびらを切り拓いてきた、
 先人の生き方に学ぶ道徳の授業

5 申込先
  事務局名 山口俊一  メール  shun-agasuke@mirror.ocn.ne.jp


◇◇◇ 特別支援教育のセミナー ◇◇◇

特別支援教育の最前線を学びましょう!講師・学生さんも大歓迎!   ※内容と時間帯は予定です。
1 開催日 6月22日(土) 
                   受付開始  11:30 講座時間  12:00〜14:00
2 講座会場 東北公益文科大学公益研修センター 1階中研修室
3 テーマ 特別支援教育 第一部
     「すべての子に力をつける授業&学校」
4 講師  小嶋 悠紀氏
5 講座内容
第一部 すべての子に力をつける授業と対応
(1)支援を要する子もまきこむ授業づくり      12:00〜12:45
(2)支援を要する子をまきこむ対応のポイント  13:00〜13:45
(3)何でもQA                         13:45〜14:00
6 申込先
  事務局 佐藤 道子 メール michico1@agate.plala.or.jp
 

1 開催日 6月22日(土) 
                   受付開始  14:10 講座時間  14:30〜16:30
2 講座会場 東北公益文科大学公益研修センター 1階中研修室
3 テーマ 特別支援教育 第二部
     「すべての子に力をつける授業&学校」
4 講師  小嶋 悠紀氏
5 講座内容
第二部 
(1)特別支援コーディネーターによる学校のシステム作り   14:30〜15:15
(2)ここまでできた!子どもが激変するトレーニング
      〜脳科学をもとにしたワーキングメモリートレーニング〜   15:30〜16:15
(3)何でもQA                                 16:15〜16:30
6 申込先
  事務局 佐藤 道子 メール michico1@agate.plala.or.jp