ことわざ3択 ク イ ズ

正しいと思うことわざをクリックしてみよう。

全部できたら、ことわざ博士(はかせ)だ!

その15

意味:まちがったことが世の中で行(おこな)われるようになると、正しいことが行われなくなる。  無理(むり)が通れば 道理(どうり)ひっこむ。  無理(むり)が通れば 無理(むり)ひっこむ。  道理(どうり)が通れば 無理(むり)ひっこむ。
意味:よく効(き)く薬は苦(にが)くて飲みにくい。  良薬(りょうやく)は 口に苦(にが)し。  良薬(りょうやく)は 喉(のど)に苦(にが)し。  良薬(りょうやく)は 舌(した)に苦(にが)し。
意味:あれこれ議論(ぎろん)するより、証拠(しょうこ)があればものごとははっきりする。  議論(ぎろん)より 証拠(しょうこ)。  論(ろん)より 証拠(しょうこ)。  議論(ろん)より 卒業証書(そつぎょうしょうしょ)。
意味:自分がいやだと思うことは、他人(たにん)に対(たい)してもしてはいけない。  我(わ)が身(み)ひねって 人の痛(いた)さを知れ。  我(わ)が身(み)つねって 人の痛(いた)さを知れ。  我(わ)が身(み)つねって 人の弱(よわ)さを知れ。
意味:世の中は心の冷(つめ)たい人ばかりでなく、心の温(あたた)かい人もいるものだ。  渡(わた)る世間(せけん)に 蛇(へび)はない。  渡(わた)る世間(せけん)は 鬼(おに)ばかり。  渡(わた)る世間(せけん)に 鬼(おに)はない。



トップへもどる

*これで終わりで〜す。
よくがんばりましたね!!