採用試験対策講座
申し込みは各会場の連絡先(メール)へ、どうぞ。
お名前・住所・電話番号・メールアドレス・勤務先・あなたの資料代をお知らせ下さい。
− 資 料 代 −(全会場共通)
新採・学生・講師の方・・・ 1.000円(1日参加で2.000円)
過去に参加の方・・・・・・・ 2.000円(1日参加で3.000円)
初参加の方・・・・・・・・・・ 3.000円(1日参加で3.000円)
※受付は、全て30分前からです。更新日12月31日
日程 | 講座内容(予定です) | 会場(市) | 連絡先 (メール) |
3月30日(日) 午前 9:30 |
小学校:「黄金の3日間特集」 〜最初の3日間の学級経営が、1年間を決める。 新学期の授業準備はこれで大丈夫!〜 講座1「始業前、子ども達に出会う前に、これだけはやっておこう!」 @ 出会いを楽しく演出!学級開きに使える楽しい学級レク、 子ども達に大好評・低学年向けと高学年向けのレクを紹介します。 A 忙しくてもこれだけは!担任発表から始業式までに しておくべきことをチェック! B 学級開き−最初に何を話すかは、1年間で一番大事です。 低・中・高の3つの学年に分けて、いくつかのバリエーションを 実演します。 講座2「1年間で最も重要な3日間に何をする?黄金の3日間の 組み立て方教えます!」 @ 黄金の3日間の組み立て方 低学年編 A 黄金の3日間の組み立て方 中学年編 B 黄金の3日間の組み立て方 高学年編 講座3「システムで学級を安定させる 〜学級の様々な場面でのシステムの作り方教えます」 @ 給食当番編 準備〜給食指導〜後片付けまでの極意を一挙公開 A 掃除当番編 子ども達が時間いっぱいしっかり動くシステムがある B 学級の当番・係り活動編 担任がいなくてもスムーズにできる 「当番・係り活動」! 講座4 教員採用試験対策講座 合格体験談、試験の最新情報をお伝えします。 講座5 緊急提案「いじめ・モンスターペアレントにどう対応する?」 教育の今日的課題に対して、どのようなことをしていけばよいのか。 ずばり!核心に迫る具体策を提言いたします。 講座5「新学期の悩み、すっきり解消QA講座」 |
わくわく新庄 (新庄市) |
小松成子 |
5月 6日(火) 午後 1:00 |
小学校:連休明け、あなたの授業が変わる!! 教師力アップセミナー 講座1 子どもが熱中、クラスがまとまるこの授業! ・五色百人一首 13:00〜13:15 ・詩文暗唱指導 13:15〜13:30 講座2 これでバッチリ! 基本型が分かれば 誰でも英会話授業ができる! ・下学年編 13:30〜13:40 ・上学年編 13:40〜13:50 講座3 変わる授業はこれだ!ー国社算理ー ・国語@話す聞くスキル14:00〜14:05 ・ A漢字指導 14:05〜14:20 ・ B詩の指導 14:20〜14:40 ・社会@子どもがのってくる導入 14:40〜14:50 ・算数@導入で引きつける百玉そろばん 15:00〜15:10 ・ Aくり下がりのあるひき算の指導 15:10〜15:20 ・ B「計算スキル」で自信を持たせる! 15:20〜15:30 ・理科 ・熱中する観察 15:30〜15:40 講座4 教員採用試験講座15:40〜15:50 講座5 こんなときどうする?QA講座 15:50〜16:00 |
すこやかセンター (米沢市) |
海老名久美子 |
5月10日(土) 午後 1:30 |
小学校:グレーゾーンの子も熱中する授業は全ての子が熱中する! 〜グレーゾーンの子もまきこむ10の原則〜 13:30〜 <講座1> グレーゾーンの子に効果のある指導 〜授業編〜 @英会話〜声を出すことで集中〜 A国語〜教科書「話す・聞く」単元は基本型から「名刺をつくろう」 B算数〜かけ算覚えてない子もこれでOK〜「かけ算九九計算尺」 C算数〜シンプルな基本型で計算力アップ〜「計算・筆算の唱え方」 D社会〜導入で惹き付ける〜「ジョサネの授業」 E国語〜視線をとぎれさせない〜 「グレーゾーンの子がもっとしたい!と言った、スイミーの授業」 <講座2> グレーゾーンの子に効果のある指導 〜対応編〜 ○グレーゾーンの子役つき模擬授業 @五色百人一首〜勝ち負けにこだわる子にどうするか?〜 A漢字スキル 〜スキルを出さない、字をまっすぐなぞれない子にどうするか? B道徳 〜関係のないことを言う子にどうするか?〜 C音読〜反抗的なことを言う子にどうするか?個別評定でほめる! * 講座3と講座4は別室で同時進行 <講座3> 教員試験対策講座 〜 教師をめざす皆さんを応援します!〜 <講座4> グレーゾーンの子に効果のある指導 〜片々の技術〜 @作文力は連絡帳から A筆箱ぐちゃぐちゃ、鉛筆、消しゴムがすぐなくなる子にとっておきのわざ Bミスをなくす学級のしつけ三原則 C漢字指導、低、中、高学年のパターン D不器用、そんな時のお勧めスキル3点 E給食おかわりシステム Fグレーゾーンの子が安定する授業のシステム <講座5> なんでもQ&A 〜16:20 |
里仁館 (酒田市) |
柿崎厚子 |