第7回
TOSS全国1000会場一斉セミナー
IN山形感想集

更新日;平成21年5月15日

3/28(土)
子ども達に力をつける!
  〜誰でもできる                        基礎・基本の教え方講座〜


会場:大山コミセン(鶴岡市)
  受付12:30  講座13:00〜15:00

・4月からすぐ使える授業の進め方、指導法を教えていただきました。ぜひ活用したいと思います。
・何度か参加したことがありますが、毎回「来て良かった!!」と思えます。何より、やる気をいただけました。
・漢字の学習の仕方で、漢字ドリルを使わざるを得ない場合の指導例まで、具体的に教えてもらえて良かったです。
・声を大きく出すことは、どの学校に赴任しても課題になっています。今日の指導法を参考にして、学年末には、VTRの歌声のような姿に、子ども達を育てていけるようにしたいと思いました。
討論もじっくり考える方法、深まる指導法を知ることができて、
勉強になりました。
・今年から教員になるもので、右も左もわからない状態ですが、指導のコツを教えていただいて、「あっ、これは、使えるんじゃないか?」というものが、いくつもあって、すごくためになりました。他にももっと様々なことを学びたいと思っています。
・活用できそうな内容いっぱいでよかったです。
実際の子どもの様子、ノートを見せて頂けたので参考にします。
授業形式でやってみて、子どもの気持ちも少しわかりました。
・学級担任をしたことのない自分にとって、不安に思っている
「発言のさせ方」の講座に参加できて良かったです。
発言する側の不安をなくし、自信を持たせる発言までのステップがわかりました。
パソコンを利用した授業についても、もっと勉強したいと思いました。講座で体験をし、実践していけるような気持ちになりました。
・とても勉強になりましたし、自分もあんな授業がしてみたいなあと思いました。頑張って、合格しようと思います。
・本ではわからなかったところを、実際に体験できてよかったです。
・キャリア23年を過ぎ、4月から24年目です。「こういう、いろいろなワザやコツがある」ということを知っていることと、「それを実際にいかせる」ことのギャップが悩みですが、できることから取り入れていきたいです。
・円の面積、うーんわかりやすいと、実感。討論、恥ずかしくて言いたくないと、実感。子どもの身になって、こういう体験ができたのも、よかったです。

3/28(土)
子ども達の心をつかむ!
  〜生徒の特性別 
       生徒指導・学級経営講座〜


会場:大山コミセン(鶴岡市)
  受付15:20  講座15:30〜17:30

・具体的でわかりやすい講座が多く、大変参考になりました。ま
もなく4月になろうとしていて、少し「イヤだなあ」とやる気
を失いかけていたのですが、おかげで、すごく良い刺激を受け
ました。がんばります!
・今年もかなりの刺激を受けました。今回は異動で不安もありま
すが、活かしていきたいと思います。お忙しい中、ここまでの
内容で感動しました。おつかれさまです。どうもありがとうご
ざいました。
・「鶴岡の大吾先生は凄いよ!大吾教と言われてるんだから!」
今回の参加の前に、TOSSの先生から言われた言葉です。そんな
話を聞いたが想像していたのはもちろん、筋骨隆々のバリバリ
の体育会系。怒濤の勢いで子どもたちを引っ張っていく大吾先
生でした。
しかし、午後の講座で登場された大吾先生は、柔らかく落ち着
いた様子です。予想外の姿に戸惑った自分でしたが、開始一分
で大吾先生の話に引き込まれていきました。
絶妙な間の取り方でゆったりと話される実践の数々は、来年度6
年担任となる自分にとって、大変貴重なものでした。特に「リ
ーダーの育て方」は、高学年を持つ自分の悩みの種だったので
、『リーダーには視点を与えろ!そのために教師が明確な視点
を持て!』という言葉は、目から鱗でした。これまでの自分の
指導は、リーダーの人柄・人格におんぶにだっこ状態だったと
反省しています…。
行事で子どもたちを育てていく。それを根っこで支えているの
が、大吾先生の「深い深い児童理解」であることを、講座全編
を通して感じることができました。大吾先生は、子どもたちの
最高の味方なんですね。生徒たちが羨ましい。
このような素晴らしい実践を惜しげもなく披露してくださいま
して、本当にありがとうございました。ぜひ、来年度の実践に
生かしていきます。
・それぞれの講座が目からウロコで大変勉強になりました。そし
て何よりも講師の先生方の、簡潔な説明のしかた、穏やかな表
情と声のトーン、心に静かに響く語りに感銘を受けました。
・大変勉強になりました。1年生を担任して一から指導して素晴
らしい生徒を育てたいと思いました。今日はお忙しい中、どう
もありがとうございました。
・参考になることが多く、新学期から実践していきたいです。ま
た参加させていただきたいです。ありがとうございました。
・昨年初めて参加し、TOSS系の本を3冊、五色百人一首も購
入するほど影響を受けました。今年も今まで持っていなかった
ような見方、発想に出会えて、大変勉強になりました。また来
年参加させていただきたいと思います。
・学級づくりに必要なことをたくさん学べたように思います。リ
ーダーの育成に「視点を与えること」が大切だ、ということが
よくわかりました。ありがとうございました。また、よろしく
お願いします。
・来年初担任を持つので、その時に気をつけなければならないこ
とを学ぶことができた。鈴木先生の家庭学習の方法は、大変参
考になった。
・合唱の指導で、様々な歌い方、ほめ方をすることにより、生徒
を歌わせるだけでなく、心を動かすことができるのは、とても
素晴らしいことだと思います。力まかせの一方的な授業ではな
く、生徒の力を引き出せる授業を目指したいと思いました。

4/4(土)
今年こそよい学級をつくりたい!
 
〜黄金の3日間の準備はこれでばっちり〜

会場:地域職業訓練センター(東根市)
  受付9:00  講座9:30〜12:00
・短時間ずつ盛りだくさんの内容だったので、集中して聞けました。子どもを集中させるテクニック、楽しい活動、黄金の三日間の心得や限られた時間の中でやるべきことが分かり、参考になりました。楽しく勉強になりました。
・音楽の授業の進め方がとても勉強になりました。とても具体的ですぐ使えるなと思いました。百玉そろばんも実物を見て、体験できてよかったです。学級目標を前に貼らない・・・全く意識していませんでした。(新採用)
・あっという間の2時間半でした。授業開きや学級開きの実演を見ることができて、まるで自分が子どもになったような気持ちでした。たくさんヒントをいただきました。初めての担任で不安もたくさんありますが、思い切ってやってみようと思います。(新採用)
・持ち上がりでも、新鮮な出会いが演出できればいいなあと思っています。5年社会の講座がためになりました。
・大学生の娘から、とても学べる勉強会だと聞いて参加しました。とてもテンポよく楽しい提示をありがとうございます。
・どの講座もすばらしくテンポがよく、自分にないもの、たくさん参考になりました。新鮮でした。やんちゃくんとの闘いぶり、2年前の自分の学級がよみがえりました。ADHDの子との関わり方、実際の映像で示していただけたのは、とても具体的に指導の方針がわかりました。次はあやまちはおかすまい!と強く思いました。
・初めが肝心とわかっていても、どうすればいいのかわからない、というのが現状でした。授業開きのモデルや学級経営の仕方など、短い時間の中でのポイントを絞った内容でとてもわかりやすかったです。ルールづくりを今までなおざりにしていたなと痛感しました。いつも新しい発見があり、大変勉強になります。中学校でも実践していこうと思います。
・たくさんの教科・学年のお話が聞けて、とても参考になりました。先生たちの笑顔と元気に励まされました。学校に戻って、新しく出会う子どもたちを前に頑張れそうです。
・すごく楽しかったです。リフレッシュになりました。導入勉強になりました。
・子連れで参加させていただきありがとうございました。いつも参加したいと思っていましたが、なかなか参加できずにいました。学級開き、授業、すぐに使えるものばかりで参考になりました。たくさんの先生方の熱心さも肌で感じることができてよかったです。
本当にありがとうございました。(新採用)
・初めての普通学級の担任で、初めが肝心とわかりつつ、どうすればよいのか悩んでいました。今日講座を受けて、何を優先すればよいのか整理できました。自信を持って授業開き、学級開きができるよう頑張りたいと思います。
4/4(土)
担任一人でも大丈夫!
 明日から始められる英会話指導のコツ


会場:地域職業訓練センター(東根市)
  受付12:30  講座13:00〜15:00
・英語の授業のイメージをつかむことができました。(三構成法で組み立てたり、フラッシュカードを効果的に使ったり)少し自信をもって授業ができそうです。フラッシュカードにめくり方にここまで技術があったとは驚きです。
・英語の授業の三構成法がとても参考になりました。
・子どもになったつもりで授業に参加できて、英語学習の進め方がら分かりやすかったです。食わず嫌いだった英語学習も実際にやってみるとおもしろいと思えるようになりました。
・英語活動の講座だったので、とても興味がありました。高学年向けの実演だけでなく、低学年向きの実演もしていただき、とても勉強になりました。(新採用)
・使えるもの(サイト、カード)を上手に利用して、負担に思わないで取り組めたらいいと思いました。まず、15分から始めたいと思いました。
・ワンパターンだった授業に、TOSSデーで教えていただいたことを加えてこの土日で計画を練りたいと思いました。パソコンを使ったり、人形、実物を使ったりして楽しく身になる授業づくりを目指していこうと思いました。
・すばらしかったです。生で授業を見ると、「こうすればいいのか」と自分もやりたくなってきます。そんな気持ちになった講座でした。
・基本的なこと、応用も教えていただき、ありがとうございました。役立つことばかりで、すぐやってみたいものがたくさんありました。フラッシュカードなど教材もいただき、ありがとうございました。(新採用)
・フラッシュカードを使った授業がとてもわかりやすかったです。(新採用)

4/11(土)
子どもが熱中!保護者が喜ぶ!
        参観日の授業 8選


会場:霞城公民館(山形市)
  受付12:30  講座13:00〜15:00
 
・今回は参加できとてもいい刺激になりました。子どもがのってくる授業、テンポのいい授業・・・。むずかしいけれど、まず今日の授業やTOSSの情報を使ったりしながら挑戦してみたいと思います。今回は授業参観がテーマだったので、とてもタイムリーで使えそう!やってみよう!と思うものばかりでした。ぜひ次回も参加したいです。ありがとうございました。QAすごくよかったです。
・新牧先生特別講座がとてもよかったです。褒めるタイミングも重要だとわかりました。他にもノートの書かせ方、黒板への書かせ方、茶つみのリズムの取り方・・・勉強になることばかりでした。ありがとうございます。
・今日はありがとうございました。どの授業も参考にさせていただきたいものばかりでした。今度ぜひ、総合的な学習の時間の実践例など教えていただければありがたいです。
・保護者会の持ち方、いつも悩みます。せっかくきてもらったのだから来たかいあったと思うようなことをひとつは話したいなあと思っていました。サイトを参考にしたいと思います。
・子どもも夢中になり、お家の人も安心するまたは勉強になる授業でした。さっそく4月末の第一回の授業参観でやりたいと思います。ありがとうございました。
・道と場所に迷ってしまい、遅れて申し訳ありませんでした。テンポのよい授業でサイトを見ただけではわからないところがわかりとても参考になりました。ありがとうございました。また、来年も参加したいと思います。
・リズムテンポがあり、子どもを引きつける授業ばかりでどれも勉強になりました。
・英語、算数の円の授業がとてもおもしろかったです。授業参観でもぜひ活用したいと思います。 
・前回同様、たいへん勉強になりました。また、機会があったら参加させていただきたいです。
 ・ありがとうございました。今日教えていただいた授業をこんど実践してみたいと思いました。

4/11(土)
中学若手教師の指導術・365日
   〜教職10年目までの土台づくり〜

会場:総合学習センター(山形市)

  受付15:15  講座15:30〜17:30


・学級での実践を聞いて胸が熱くなりました。初心に戻り、TOSS実践を行っていきたいと思いました。(20代男性)
・気合の入った話しぶり、学級通信にエネルギーをもらいました。(20代男性)
・情熱が感じられました。(20代男性)
・今回、初めて参加しましたが、よい刺激を受けました。また、機会があれば受講してみたいと思いました。黄金の三日間を参考にしたいと思います。(20代男性)
・これから、どう進めていくか、心構え、子供の理解について勉強になりました。(20代男性)
・ひとつの学級をどのようにまとめ、どのように明るくしていけばよいかがわかりました。機会があれば、また、ぜひ。(30代男性)
・専門用語等は、本、その他でも学ぶことが可能ですが、”生”の体験談、とても参考になりました。時間的な区切りを無視して、もっと深い体験談を聞ければよかったと思います。(30代男性)
・実践例などをもっともっと語ってほしかったです。来年度、道徳の研究会があるのでなんとかしたいと思っています。サークルで勉強させてください。(20代男性)
・教師側のやる気や気持ち、綿密な準備が大切だと思った。(20代男性)
・どうもありがとうございました。機会があれば、また、案内お願いします。(40代男性)
・熱のこもった講座とてもよかったです。五色百人一首、ぜひ、やりたいです。(30代男性)
・聞いていて胸が熱くなりました。山口先生のクラスを見ていて、ずっとうらやましく思っていました。五色百人一首のやり方を教えてください。(20代女性)

4/26(日)
3つの作品が完成!
 みんなが成功する楽しい図工
  ・・・作品を持ち帰って、
          教室で実践したくなる!


会場:寒河江文化センター(寒河江市)
  受付 9:30  講座10:00〜12:00

・コロコロあきかん楽しかったです。
実際にしてみることでどこで子どもがつまづいてしまうのかわかるようでした。次の授業へ少しパワーがでました。ありがとうございました。
・「ふわふわすいすい」を早速やってみようと思いました。
1時間の中で作って遊べるのがいいと思います。
大変お世話になりました。
・ふわふわすいすいはぜひ実践してみます。子どもがつまづきやすいところも教えていただきありがたかったです。
身近にある道具で楽しい工作ができました。
実際に作ってみたいものを動かして遊ぶこともできるので
いいなあと思いました。誰にでもできそう やりたくなる図工、教えていただきました。
さっそくいただいたビニル袋でふわふわを作ってみます。
・昨年の仮面を実践させていただき 楽しく創作させていただきました。
子ども達がどんどんアレンジしていきました。
・すぐに実践したくなる内容でした。
身近な材料を使っていていいと思います。
教材のキッドを使うのもいいですが、
家のあるものを使うとおどろきがあると思います。
4/26(日)
体験!!英語活動&TOSSランド
   合格者が語る、教員採用試験対策

   
会場:寒河江文化センター(寒河江市)
  受付12:45  講座13:00〜16:00

・自画像の描き方、大変たいへん勉強になりました!
講座に参加させていただくたびに、教師というお仕事は
日々勉強なんだなと感じます。明後日から授業がんばろう!
・リフレッシュできました。ありがとうございました!
TOSSランドもパソコンの授業のとき子どもたちとやってみたいと思います。
・わくわくするような授業で疲れが吹っ飛びました。採用試験のノウハウを学べました。
・小林先生の授業にあっという間に引き込まれてしまいました。
・特別支援教育に携わっている人間ですが、いつか役に立つものだと受け止め前進を続けていきます。
・英語活動や顔の描き方など、学校で教えるときにとても参考になりました。また、教育採用のポイントなどもとても参考になりました。実際に授業で教えられている先生方が教えてくださるのでとてもありがたかったです。授業で実際にしてみたいと思います。
・英会話の授業、大人の私でも楽しく参加できました。
・見せていただいたような活動を取り入れると子ども達も楽しく学べるだろうなと思いました。何より先生方がとても楽しそうに授業をしていらっしゃったので見習いたいと思います。
・TOSSランドをそのまま子どもに使わせたりそのまま授業で使ったり、様々な活用法があるのだと勉強になりました。
・初めての参加で大変勉強になりました。
特に教員採用試験対策は合格された先生より話を聞くことができて良かったです。
高校英語教員志望なのですが、小学校英語だけでなく、高校でALTとのTTの授業展開の仕方や高校英語教員採用試験対策など
してくだされば今後も参加してみたいと思います。
・楽しい英語の学習でした。フラッシュカードの使い方、できそうでできないし、また、2回→1回・・・のタイミング、視線の送り方、楽しいゲームの方法など、たくさん学ばせていただき本当にありがとうございました。
・TOSSランドの魅力を伝えていただきました。各クラスにインターネットがつながっていなのですが、まず自分でスマートボードの教材を作ってみたいと思います。
英語活動は思いかけず楽しめました。
どの学年の子も5分でも少しずつためしてみようと思いました。
教採は、「とにかく勉強」に強い覚悟が表れていて
自分の甘さを思い知りました。今日から始めます。
本当に来て良かったと思います。
・山形の試験の難しさを痛感しました。丁寧なご指導ありがとうございました。
・小学校でも導入される外国語活動をどのようにしたら楽しく学習できるか学ぶことができました。
また、TOSSランド活用したり加工したりすることで児童が意欲的に学習できる
授業を展開することができることがわかりました。
2次試験も視野に入れて残り3か月採用試験の勉強を頑張りたいと思います!!
5/6(水)
子どもが夢中になり、
 楽しみながら学べる授業全9本
 
〜5,6月の国語・算数・社会・音楽・図工編〜
   
会場:すこやかセンター(米沢市)
  受付9:30  講座10:00〜12:00

・凝縮された内容で、いつも楽しく参加させて頂いています。
明日から、またがんばれます。
・子どもの立場になり、子どもがドキドキしながら聞こう、
やろうとがんばっていることを再確認しました。
自分の未熟さを少しずつでも前に進んで向上していきたいと思います。
本だけでは分からないところを、ライブで見せて頂き、
大変勉強になりました。ありがとうございました。
・毎回とても参考となる授業の内容でとても勉強になりました。
すぐに授業に使える内容なので明日からの授業に
使わせて頂きます。
・指示がはっきりしていてテンポがある授業、
子ども達も飽きないのだろうなと思いました。
指示の後の「できたら『できました』も一見、考えている子には
耳障りかな、と思ったのですが、簡単な活動の時に使っていたので、遅くなりがちな子も、「やらなきゃ」という気持ちになると思いました。時と場に応じた指示が見事だと思いました。
・日々の授業に生かしていきたいと思います。
次回も参加させて頂きたいと思います。
・とても面白かったです。6年生を担任しているので、鑑賞から
すぐできそうなものばかりで、勉強になりました。
細切れで、「もう少ししたい」と思うところで終わるのも、
とても上手だと思います。次回もぜひ参加したいと思います。
ありがとうございました。
・いろいろな指導方法をお聞きすることができて、
とてもよかったです。自分でもやってみようと思いました。
パソコンを使用したりすると、とても効果的だと思いました。
今度パソコンがあまり使えない私でも、活用できるような
スマートボードの使い方など教えて頂けるとありがたいです。
・あかねこスキルを学年で購入していないので使ってみたいな、
と思いました。音読はいっぱいさせようと思いました。
初めての低学年担任になり、音読って大切だと思いました。
「たけのこよみ」ができるクラスを作ってみたいです。
・スタッフの先生方が一生懸命なのがわかります。
育児休暇から8月に復帰します。勉強したい気持ちがあるので
サークルの日程を聞いて、行けるときは行きたいです。
5/6(水)
教師力アップのための基礎講座
             中学・高校編

  
〜基礎学力をつける授業のシステム〜
   
会場:すこやかセンター(米沢市)
  受付13:30  講座14:00〜16:00

・私も教師になって約20年もたってから向山先生のの本に出会って勉強したいと思った者です。勇気を持って申しこんでよかったと思いました。やはり本を読むだけではイメージできないことも
自分で体験してみて「あーこういうことか」とわかることがたくさんありました。あこがれの五色百人一首、実際にふれてみて感激でした。挑戦してみたいです。明日からまたがんばろうという元気をいただきました。
・今年度に入って初めて五色百人一首を知り、今回の講座にたどり着きました。
教員5年目という節目にここに来ることができ、大変幸せでした。テンポの良い進め方も“向山式”でしょうか。長さを感じさせない講座の組み方にも感動しました。
これからまたさらに勉強させて頂きたいと思います。
・五色百人一首は我流でしてきたが、それではやはりダメだと感じた。テンポが全然違ったので、忠実に追試していこうと思った。授業の組み立てなど大変参考になりました。
・テンポよく行われた各講座で非常に多くのことを学ばせていただきました。自分は英語科なのですが、教科書、読解など、今日体験させていただいたようにテンポよく楽しく行えば、難しさが残らず、
子供たちも楽しんでできるのではないかと思いました。今年初めて学級を持ったので、今日の講座内容を早速参考にさせていただきたいと思います。
・生徒に基礎学力をつけたいと思い、何かのヒントになればと思いから、参加させていただきました。短い時間の中で、くりかえし行うテンポのよさにはびっくりさせられました。ぜひ、今回の実践を
現場でも役立てていきたいと思います。大変参考になりました。
・退職された先生のお話を聞けるのは本当にありがたい機会です。今後もこのような会を多く開いていただき、相談などもできる時間があればと思います。また次回もよろしくお願いします。

5/9(土)
模擬授業を通してわかる
          体育の楽しさ

   
会場:生涯学習施設「里仁館」(酒田市)
  受付 9:30  講座10:00〜12:00

・シュートゲームの講座で楽しみながらボール運動にみんなが取り組めるのでとってもいいなと思いました。
・体ほぐしは心ほぐしにもつながることもなるほどです。
跳び箱、後転、クラスでやってみます。
・楽しくて、動きたくなってしまう内容とそれを支える声かけにつられて久々に大汗をかきました。
新しい技を学んで子ども達に伝えるのが今から楽しみです。
・できなかったことができるようになる、というのは
自分も周囲の人ももっと好きになれて学級経営にもgoodです。
5/9(土)
特別支援の子が熱中!
   全ての子が熱中の授業作り

   
会場:生涯学習施設「里仁館」(酒田市)
  受付13:15  講座13:30〜16:30

・特別支援の子どもも積極的に取り組める楽しい授業ばかりでとても勉強になりました。
 採用試験対策のお話も、新しい情報をたくさん教えていただいたのでこれからの勉強に役立てていきたいと思います。
・現在、養護助教諭として勤務し、本採用をめざしています。3〜6年に対し、保健学習を年何回か実施するのですが
 今回の模擬授業でとても学ぶことが多かったです。
 また、勤務校に特別支援の子がいなく児童に対する理解もまだ未熟なところがあるのでもっと学びを深めていきたいと思います。
・指示の出し方、細かい配慮がつまっていて「なるほど」でした。
日々の活動に役立てたいです。ポイントが分かりやすかったです。
・今年から特別支援が必要な児童を見ています。声がけのポイントや授業づくりなどとても参考になりました。
・木村先生のお話、いつもながら具体的で大変参考になりました。
・資料が見事でひきこまれる授業でした。自分もしてみたいと思いつつ準備にまで手が回らないことに自己嫌悪です。特別支援の必要な子が複数いるクラスだったらと考えると、いくら学んでも足りない程です。
・英語が最高でした。小学校でもこんなに話して盛り上げられたらと思います。
・木村先生のお話、大変、参考になりました。教師は授業内容を教えることに懸命になっていますが、もとは「餌取り行動」で時間を
費やしていたという話を聞いて、なるほどと思いました。
「目標が特化されていない」という話もなるほどと思いました。
「目標を特化」をキーワードに授業を仕組めば特別支援を要する子が活躍できる、あるいはできる、分かるようになる場面も出てくるのでしょうか。日々、努力したいと思います。
・持ったことのない学年になってどれくらいの程度でできる、できないが分からず、探りながら送っていました。今も気になる子がいるのですが今日の話でヒントになる答えが聞けました。実践していきながらより子どもが求めているものに近い支援をしてあげたらいいなと思いました。
・甘えさせる時間も必要なんだと思いました。
安心感を与えられる教師でありたいと思いました。