|
  |
2019年 家庭菜園 我家のみかん!
家庭菜園用畑には各種ミカン「はっさく1本」「デコポン2本」「ライム1本」「はるみ5本」「キンカン3本」「清見オレンジ2本」が植えてあり毎年、美味しく食べてます。
私が栽培で特に注意しているのは「カミキリムシ」と「剪定」です。カミキリムシはイチジクの木と同じようにミカン類は地際の幹に入りやすいのでガットサイド剤を5月頃塗布して防いでおりますが完全ではありません。剪定は美味しく大きなミカンを収穫するには絶対必要でどの枝もお日様が十分当たるようにすることが必要で剪定の基本「上に伸びる枝」「下に伸びる枝」「混んでいる枝」を切り払うことを守り、剪定を果実を収穫後の2月下旬に行いました。 |

1 平成30年2月10日撮影 はっさく
この木は2年前にカミキリムシの被害を受け、カミキリムシが侵入した穴をドリルで大きしくしてそこに殺虫剤(ランネート)の10倍液を注入して殺傷したところ何とか枯れるのは防げました。 でも、はっさくの実は付きますが木は少し元気がないです。 |

2 平成30年3月12日撮影 デコポン 2月下旬に剪定 |

3 平成30年3月12日撮影 はるみ 2月下旬に剪定 |

4 平成30年3月12日撮影 ライム 2月下旬に剪定 |

5 まだ、果実が残ってました。ライムの拡大 |

6 5/4はっさくの花 |

7 5/4デコポンの花 |

8 5/4ライムの花 |

9 7/10デコポン実が沢山付いてます。 |

10 7/10はるみオレンジ。 |

11 7/10ライム |

12 9/13デコポン |

13 9/13はるみ |

14 9/13ライム |

15 11/7 はるみ色が付いてきました。 |

16 11/7デコポン |

17 12/5 デコポンいい色になってきました。 |

18 12/5 デコポン食べるのはまだ早い? |

19 12/5 「はるみ」食べ頃近し!試食したがまだ酸っぱい |

20 2019/1/8 「はるみ」収穫前 |

21 2019/1/8 「はるみ」2本分収穫しました。小粒ですが沢山獲れました。味はまずまず? |

22 2019/1/24 このデコポンを収穫します。苗木を植えてから7年目 |

23 2019/1/24 籠に4箱、約300個収穫しました。 昨年は30個、今年は10倍の収穫量! |

24 2019/1/24 大きく綺麗なデコポンだけ撮影しました。 |

25 大きく綺麗なデコポンだけ撮影しました。 |