デジタルカメラ入門

必要な画素数は? 一昔前は,Lサイズ〜はがきサイズのプリントは200万画素。A4にプリントする場合で400〜500万画素あれば十分と言われていました

技術や性能の日進月歩で,現在市販されているのは,1万円以下のコンパクトデジカメでも1000万画素以上あります。「大は小を兼ねる」ですから画素数は多いにこしたことはありません
しかし,写真は色や形を忠実に再現することが最も大切なので,必ずしも高画素数=よいデジカメではありません

デジカメにも個性がある デジタルカメラの普及により,現在ほとんど使われなくなったアナログフイルムは,商品によって色の再現性やきめ細かさなど「写り」に違いがあり,これがメーカーや商品の特徴であり個性でした

デジタルカメラにも個性があります。同じ画素数でも,メーカーや商品(型式)が違うと色の再現性が異なります。自分の好みの色かどうかは使ってみないとわかりません
ただし,使い始めは自分の好みの写りではないとしても,デジタルの場合は彩度やコントラストなどの設定を調整できるので,使い込んでいくうちに自分の好みの写りに近づけることができます

ホワイトバランスは重要 「色を見た感じのままに写す」ことは意外とむずかしいのです。見たままに写すには,撮影条件によってカメラの設定を変えなければならないことがあります
この設定で重要なのがホワイトバランス(WB)です。WBの調整機能はほとんどのカメラにあります。初期設定ではオート(自動)になっています。オートでもほとんど問題なく撮れますが,これを光の状態(晴天,曇天etc)に合わせることによって色の再現性がよくなります
デジカメこれでいいの だいぶ昔になりますが,富士フイルムのコンパクトデジカメF100FDを購入しました。1200画素で光学5倍ズームです。カメラ本体は薄くバッティーの“もち”もよいのですが,使ってがっかりしたのは,絞り優先やシャッター優先プログラムがなかったことです
これらの機能は,ただ写すだけなら必要ありません。でも作品づくりとして写すためには不可欠な機能です。これまで使ってきたカメラにはコンパクトデジカメでも,これらのプログラム機能はあったので「ない」ことに驚きました

写真を楽しむのであれば,絞り優先やシャッター優先プログラムは必須な機能です。手ぶれ防止や顔認識といった「失敗を防止する機能」が標準搭載されるのはよいことですが,カメラとしての基本的機能=「写す楽しみ」がなくなるのは寂しい感じがします

コンパクトデジカメと一眼の違い 画素数は,コンパクトデジカメでも1000万画素以上が当たり前になりました。でも画質において,一眼やミラーレスとの差は歴然です
それはCCDの大きさの違いです。CCDは光を電気信号に変える“電子の目”
CCDが大きいことは光を受けとめる能力が高いということ。パソコンに取り込み大きな画面で見比べれば,画素数が同じでも,コンパクトデジカメと一眼やミラーレスで撮った写真の差は歴然としています

スナップ主体で,光の明暗や細部の描写にこだわらないのであればスマホやコンパクトデジカメ。作品として撮るならミラーレスや一眼です
10インチくらいの小さな画面ではわかりませんが,20インチくらいのモニターで見ると,コンパクトデジカメで撮ったものは周辺部がぼやけているのがわかります。これはレンズの性能差です


▲トップページに戻る▲