トワイライトエクスプレス
![]() |
| 京都鉄道博物館にて。豪華寝台特急にしては、ちょっと地味な親子写真になってしまいました(笑) |
![]() |
| 右から ・「トワイライトエクスプレス」 ・「トワイライトエクスプレス」(プラレール博限定) ・ぼくもだいすき!たのしい列車シリーズ 特別な「トワイライトエクスプレス」 |
![]() |
![]() |
| プラレール博限定の復刻版より、台車がグレーになっています。 EF81のナンバーも入っています。 特別なトライライトは、機関車がEF81からEF65(ロングタイプ)に変わっています。 |
![]() |
| 初代製品も製造時期によって黄色の色合いもかなり異なります。 |
![]() |
| 現役時代の2008年に乗車することができました。B寝台ですが。 |
![]() |
![]() |
![]() |
| B寝台のツインです。 |
![]() |
| 下段寝台はソファを座面をカチっと音がするまで持ち上げてから開き、ベッドにする構造です。上段寝台はスイッチで上下するようになっており、眠るときに下せるようになっていました。(画像はクリックで拡大します。) |
![]() |
![]() |
| B寝台ですが、高級感のある通路です。 |
![]() |
| ミニロビーもあります。 |
![]() |
| こちらはBコンパートメントで、解放寝台をガラス扉で区切った形になっていました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
| サロンカーです。 |
![]() |
| 食堂車です。 |
![]() |
| 下り列車は、予約なしで食べられるランチ営業がありました。人気のオムライスです。 |
![]() |
| 単品ライス・・・ではなく(笑)、ビーフカレーですね。 |
![]() |
| すでにディナーの準備で忙しそうです。高価ディナーは手が出せずでした(笑) |
![]() |
| こちらは朝食(和食)です。 |
![]() |
| 食堂車の通路部分です。 |
| 大阪駅出発直後に流れた「いい日旅立ち」です。 |
| 戻る |