![]() |
![]() |
![]() |
|
Since 2001/12/31 | 山に咲くピンクの可憐なイワカガミ |
好きな山は鳥海山。 この間、何度かの開発の手から守られ残されてきた大自然は今もそのままの姿で目の前にそびえています。 SHC「イワカガミ」は残念ながらいまだ長~い冬眠から覚めません。また、かつてのメンバーたちが山に戻り、新しい仲間たちと集い、再び一緒に山に行ける日は来るのか…? 「鳥海山の自然を守る会」を先頭とした山の自然を守る闘いの長い数々の記録を目の前にし、この運動の歴史をもっと多くの山を愛する人たちに知ってもらうことで、ますますこの鳥海山を好きになってもらえればとホームページを開設しています。 鳥海山はいつでもみんなを待ってるぞ~! とは言っても、HP管理者も年齢やら体力・気力などから山からだいぶ遠ざかってる現状ですが… (会の再活動までは私的なページです) * このページは800×600という昔の14インチ対応時にスタートしました。最近ではパソコンよりもスマホなどでネットに接続する機会の方が多いかと思いますが、このページはスマホ対応になっておりませんので画像・文章などの配置が乱れます。ご了承願います。 |
![]() |
Last Update 2021,10,21 |
||
![]() |
やまがた山 山形県みどり自然課で作成している県内の山岳に関する登山情報や周辺観光情報など | ||
鳥海山木のおもちゃ美術館 由利本荘市にある施設で子どもが少し大きくなったら連れて行くと楽しめます。 | ![]() |
||
天寿酒造 由利本荘市八島町の酒蔵。ご存じ清酒「鳥海山」」の製造元。7号線を北上して買いに行きます。 |
![]() |
||
鳥海山も前日に初冠雪を迎えた。翌日は快晴でまた鳥海を見る。今年の冬は寒そうとの予報が多いが元気に乗り切らねば!21.10.19 |
|||
見えた時だけ… 02 ・ 03 ・ 04 ・ 05 ・ 06 ・07 ・ 08・ 09・ 10・ 11 ・ 12 ・ 13 ・14 ・ 15 ・ 16 ・ 17・ 18・ 19・ 20 |
![]() |
いろいろな行事や情報のご案内 (詳細はクリック!) |
主催及び 問い合わせ先 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
こんにちは! あなたは | 人目の入山者です。 | お問い合わせ、ご感想はこちら | ![]() |
||
このページはリンクフリーです。 リンク用バナーもどうぞ。 | ![]() |
![]() |
サイト内には一部PDFファイルのデータもあります。 ご覧いただくにはAcrobat Readerが必要です。 お持ちでない方はこちらから無料でダウンロードできます。 |