新編こどもとり図鑑
雌雄(しゆう)同色でマナズルよりずっと小さい。
日本では一番小さいツル。
体は灰黒色で、頭部と首は白く、頭頂は裸出していて黒と赤。雨覆は灰黒色で風切りは少し黒味が強い。クチバシは黄色で足は黒い。
若鳥は体の黒味が強く、頭部は黄褐色を帯び、目の周囲が黒い。クルルとよく響く声で鳴く。
繁殖地はシベリア南東部に点在し、冬に中国の一部と日本にやってくる。
世界での生息数は1万羽程度と推定され、そのうちの8〜9割の8,000羽以上が出水で越冬する。日本では特別天然記念物に指定され、日本版レッドリスト絶滅危惧U種に挙げられている。
出水市以外の日本では山口県周南市に10羽前後が越冬するが、年々個体数が減少していて、懸命の保護活動が行われている。
一方出水市では一極集中が進み、いったん伝染病が発生すると危険なため、出水平野以外にも拡散して越冬させる努力を図っている。
出水市ではマナズルと混群していることが多い。
いつも家族単位で行動し、群れも家族の集まりによって成り立っている。
落穂、草の実や小魚、小動物を捕えて食べている。
10月中旬に第1陣が渡来し、3月中旬すぎには季節風に乗って大陸に帰る。
灰色の羽色を鍋についたススにたとえてこう呼ばれている。
ナベツル1

ナベズル




ナベズル家族1

ナベズル家族2

ナベズル親子1

ナベズル親子2
ナベズル1

雌雄同色でマナズルより小さい。
体色は黒っぽく、首から上は白く、頭頂は羽毛がなく裸出していて赤い。
クチバシの付け根と目に黒い部分がある。
尾と翼は黒い。
ナベズル2

群れ1

群れ2

群れ3

群れ4

飛ぶ1

飛ぶ2

飛ぶ3

飛ぶ4
ナベズル2

幼鳥は首から頭部にかけて淡褐色で体色はやや黒い。
いつも家族単位で行動し、家族が集まって群れをつくる。
草の実や小魚、小動物を捕って食べる。
出水市ではマナズルと混群を作っている。
新編こどもとり図鑑
50.タンチョウ  51.マナズル 52.ナベズル 53.カナダズル




トップページへ

ご意見ご感想はこちらまで