2010.01.09(Fri)-11(Sun) in KYOCERA DOME





M01 Secret Code
M02 Destination
M03 銀色 暗号
M04 Harmony of December
M05 Night+Flight

 客入れはもしかしてガンズだったのではないかと。全然わかんないんですけどなんかロックだったので。2009年12月の京セラドームで、0:00超えの伝説を作ったという話は知ってたので。全然違ったらすいません。

 剛さんヒゲ剃ったー!OPはいつも顔隠しのグラサン+帽子なんですが、10日はグラサンなし、11日はグラサンなしに加えておっきいホワホワイヤーマフをつけて登場、と日々進化していきました(笑)。当然ながら嬌声が上がってましたねえ。こういうの似合うよなあ。







1月9日のMC

光  KinKi Kidsの堂本です。31歳の方です。
剛  どうも、地球外生命体として活動している方です。
光  あ、そうですか。今日はどこから?
剛  金星から。鳩山夫人の晩さん会があるということで……
光  さっ、ということでね。
剛  もう少し金星のくだりでいけたよ?
光  今年は年が明けてから大阪でコンサートということで…いつもは年末にやってるから、 なんだか大阪が終わらないうちは年が明けたような気がしないんですよね。まだ12月みたいな感じで。
剛  そうですね。
光  ……「だから何やねん」っていう、大阪のこの威圧感が心地いいね(笑)。 東京では、「ここまで全然『J album』の曲やってないでしょ?」って言うと、「あー、そうだよねー、やってないよねー」みたいなリアクションがくるんですけど
剛  何でも「知らんがな」で済ませられるっていうのはすごいよね。新幹線とかでもさ、前の席にハゲ散らかしてるおっさんとかおる時あるやん。
光  ハゲ散らかしてるて(笑)。
剛  降りる時とか頭がもうすごいことなってて。思わず「何でやねん」って言うてまうからね。でも、大阪のおっさんやったら「知らんがな」で済ましてまうやん。東京やったら「何がいけないのかね?!」とか言われてまうけど。


剛  ホント、世の中歪んでたらこの辺は独立国ですよ。フランス人は何語で話しかけてもフランス語で返すけど、関西人は何でも関西弁でしょ?「ソーデッカ神」を信仰する国になってたやろね。
光  なんかもうその発想が(苦笑)…  ←キモチワルイ、か?
剛  うん、まあネーミングからして失敗やったね(笑)。なかったことにしてほしいです。


光  年明け一発目なんですけど、暗い話があります。オレ、大体マネージャーの電話で起きるんです。ここに来るときに、飛行機乗るから携帯の電源を切ってたんですよ。で、着いてから電源入れようとしたら、「Please wait…」っていう画面がずーっと出てて。しょうがないからそのままにして、楽屋でうへーっとしててん。で、そろそろええかと思ってみたら、真っ暗やねん。ほんでバッテリー外したりなんやかんやして、やっと電源入るようになった思たら、また「Please wait…」って。
剛  これはもう携帯持つなということですよ。オレも携帯壊れへんかなとか思うもん。
光  でも仕事で使ったりするでしょ?
剛  うーん、でもマネージャーの借りたら事足りる気がする。
光  オレの着信履歴すごいよ。マネージャー、マネージャー、マネージャー。
剛  オレはマネージャー、マネージャー、おかん、マネージャー、みたいな感じやな。
光  4日は電池持つもん。
剛  そんなかかってこーへんのやったら、持たなくても同じなんちゃう?
光  だって買ったばっかりだったんだよ?前の携帯のバッテリーの蓋がなくなっちゃってさ。
剛  どこをどうしたらアレだけがなくなるのかわかれへんねんけど(笑)。蓋が「ほな」ってどっか行くわけないでしょ?
光  でも気づいたらなかってん。3カ月ぐらいガムテで貼って使っててんけど。
剛  あー、オレも携帯燃してまおっかなあー。


剛  でももっと暗い話がありますよ。この人、初詣で川崎大師に行った時、「南無大師遍照金剛」ってお題目を唱えるところを、「んのぉ〜ぉ〜〜〜…」って言って誤魔化してましたから。あとお賽銭も忘れたしね。それで先輩にたかって。
光  その「んのぉ〜ぉ〜〜〜…」ってやってるときに、「やべ、お賽銭忘れた」って思って、太一くんに「小銭ありますか?」って聞いたら、「オレも家でかき集めてきたよ」って。
剛  別にかき集めるもんではないですよね(笑)。
光  で、太一くんがリーダーに「小銭ある?」って聞いたら、「あるでー、好きなだけ持っていきー」って。710円もらった。
剛  もらいすぎですよ。
光  「タクシーの初乗りと同じですねー、はっはっはー」とか言って。
剛  オレが弘法大師様やったら、その賽銭を鼻で思いっきり「フンッ」って飛ばしますね。「(小声で)南無大師遍照金剛やろっ!」って。


剛  カウントダウンもテレビに映ってないとこでもいろいろやったんですが、イノッチの客のあおり方とかすごかったよな。
光  KinKiは暗い!(笑)
剛  「NAI NAI シックスティーン」も普通に歌おうと思てたら、イノッチがノリノリで肩組んでくるから(笑)。裏でスタンバイしてたら「ハイ出て!」って言われて。でもどこに出たらええかようわからんから、亀梨に「どこ?」って聞いて。「ここです!」って教えてもらって。で、「ハイはけて!」って言われてはけて(笑)。「スワンソング」は、最初ワンコーラスって言われてたんです。それが最後の方になんかくっついてたもんだからわけわかんなくなっちゃって…。それよりもオレはマッチさんの曲を覚えるのに精一杯やったからね。だって当日急に「剛、『MOTTO』おぼえた?」「え?」「マッチさんの曲の振付だよ」「やるんですか?」「おぼえてないの?じゃあおぼえて」、ってKinKiのコンンサートの前に振付してなあ。


光  2010年ですよ。…別に何も考えてなかったけど(笑)。早いなあ。そういえば、2012年に地球が滅びるかもしれへんねやろ?
剛  マヤ文明の予言ですよ。
光  地球(の地軸?)がぐりーーーーーんってなるんやろ?そんなことになったらものすごい遠心力で大嵐が起きて、オレなんかピューって飛ばされちゃうね。
剛  1999年も何かあるといわれてたけど、何にもなかったもんなあ。
光  ノストラダムスやろ?小学生ぐらいの時やな。すごく流行ったの。
剛  オレ信じてたもん。ずっとこうやって(空をうかがいながら)登校してた。友達と、「意外にピザ屋を装ってくるんちゃうか?」とか話してたわ。
光  2012年も多分ふつーに過ごしてると思うわ。


剛  光一さんは何に今一番興味あるんですか?
光  「無」だね。「無」は「無限」なんです。
剛  それは「ありそうで、ない」ということ?そんなら仏教にもそういう教えがありますよ。
光  違うねん。円はさ、無限多重多角形やねん。
剛  よく見ると角があるってこと?
光  もんのすげーたくさん角があると、円になるってこと。それを表しているのが円周率。円周率って、まだスーパーコンピューターでも最後まで出てへんねんて。円周率の中には、012345…っていう数字の並びとか、君の誕生日の540410とか、誰の誕生日も数字も必ずあるらしいよ。
剛  それは偶然やろ?
光  そうなんやけど!それだけ沢山数字があるってことですよ。
剛  君は数字が好きなんでしょ?その無限を数式で表すとどうなるかってことに興味があるんでしょ?
光  数式で出したがる学者さんもいますけど…オレはそうでもないですよ。
剛  僕はね、人間がどういう考えをもって死への恐怖を克服してきたかとか、文明がどうおこってどう滅んでいったのかとか、そういう人の心や思想に興味がありますね。
光  ふーん。…じゃあさあ、完璧な平面って何?それは何に対して完璧なの?
剛  それは…ちゃんとした素材で、ちゃんと測って作ればできるやろ。
光  それは重力に対して垂直な平面ってこと?じゃあ重力はどこからきてるの?地球の真ん中?だとすると厳密に言えば、高いところから落とした2つのものは、地面に落ちるときちょっとだけ近づいているってこと?じゃあみんな重力で少しづつ近づいてるってこと?まあ素敵。
剛  厳密に言うととか、そういうことじゃなくて、人は心で一つになれるとか、そういうことの方に興味があるなあ。


剛  ホントそんなんじゃ彼女でけへんよ?車で走ってるときも、「今この車は時速78qで走ってる。あそこを歩いている人が時速7qだとして・・・」
光  そこに時速71qの差がありますよね!?
剛  とか言うんでしょー?!めんどくさいわー。そういうのきいてくれるのは年上の人ぐらいやと思いますよ。普通はさ、「今日何食べる?」とか。
光  そんなん全っっ然興味ない。
剛  そんなん言ってる人に限って、「これめっちゃうまい!」とか言いよるねんな。「じゃあ今度作ってあげよっか?」って言ってたら、「ほんまー!?」とかって(笑)。
光  ウン(笑)。感動する時は単純ですよ。  ←かわいいなあ。
剛  ホンマに君は単純ですよ。わかりやすい。
光  でもいろいろ変なこと考えてまうねんな。例えばさ、人はいろいろなことを図形で考えるでしょ?円の接地点とかさ。この接地点って・・・
剛  あのー・・・一回医者行ってきてもらっていいですかね?
光  意外に米花さんがこういうの興味あるんだよね。
米  いや、どうでもいいっすね。
光  町田さんは・・・
町  ごめんなさい・・・
光  屋良さん・・・
屋  (NG)
光  高橋・・・
高  めちゃめちゃ興味ありますね!
光  なんかオマエには興味もってほしくなかったわ(笑)。
高  けど誰ならよかったんだろうってことで頭が今いっぱいです。 ←高橋・・・


剛  光一さん・・・今日ふわふわですね。
光  アホ・・・おまえ、おまえが次やれよ。
剛  こんな理不尽な「アホ」はないですよね(笑)。
光  ホンマやな(笑)。
剛  これからやる曲は、皆さんと、僕たちの間にもある「絆」みたいなものがテーマになってます。
光  「絆」なんて曲はないやろ。
剛  なんか居酒屋で急に起きだしてきた人みたいですけど(笑)。


 このあと光一さんがシメようとしたのですが、剛さんが見てる感じが面白くって客が笑ってしまってなかなか次の曲にいけず。2人して「アカン、喉を潤そう」と一緒に給水してたりしたのがおもろかったです。それにしても東京では、光一さんはなんかもうちょっとふわーんとした感じで、子供(パンちゃん)できてちょっと丸くなったのかしら(だって自分でもそう言ってたから・・・)、なんて思ってたのに。「接地点が!!」とかって(笑)。全然相変わらずで笑ってしまいました。







1月10日のMC

光  私が堂本光一、31歳です。
剛  900億2歳の堂本です。
光  悟りをひらいてらっしゃる?
剛  ひらいてるどころか、ひらいたりとじたりしてます。


剛  なんか眠いんですよ。本番前になんでこんなに眠いのかと。楽屋で競馬のテレビとかやってたけど、興味ないんで、吉本のテレビ見たりして何とか目をさまそうとしてみたんですが。でも僕だけかと思いきや、開演前の挨拶の時、「若干起きてます」って言うてましたね?
光  いつも寝起きが悪いんです。
剛  たまに置物かと思いますからね。
光  でもステージでは違いますよ!
剛  僕はステージ上でもこうですけどね(笑)


光  今日1月10日でしょ?うちの家族の誕生日なんです。パンの誕生日に一緒にいてあげられへんかったわー。でもオレはパンよりみんなを選んだってことかな。
剛  ずっと写真を毎年撮ってあげてくださいね。
光  ただね、昨日も話したけど、携帯壊れたやん?だいぶ写真撮ってたんだよねー。あっ、ジャニウェブみた?オレ初めてアレに写真のっけたの。
剛  パンの力を借りずにやって下さいよ。
光  パンの写真じゃないんだよ。一昨年更新したときに、SHOCKのDVD特典でシリアルナンバーが入ってるやつがあって、その「001」をもらったんで、写真のせますわーって言ってたの。それを1年ぶりに果たしたんだけど、最初撮ったとき最高画質で撮ってもうて、「保存できませんでした」みたいなってた。
剛  君は更新しなさ過ぎですよ。皆会員になってはんのに。僕は君の更新を見て、抑えて年間40通ぐらいですよ。
光  だって何書いたらええかわっからへんねんもん。
剛  「ぽへー」でも何でもいいんですよ。
光  「ぽへー」でもいいの?じゃあマネージャーに、「『ぽへー』って打っといて」って?
剛  それはオマエが「ぽへー」打たなあかん。だってマネージャーに「次の曲歌っといて」とは言わへんやろ。
光  おもろいやん(笑)。
剛  おもろいけど!オレとオマエのマネージャーが2人出てきて、歌詞も振り付けもうろ覚えやろし(笑)。そうじゃなくて、無理矢理更新しなくてもエエと思うよ?オレも嘘は書きたくないから。でも、「ぽへー」っと思ったらそう書いてええんちゃう?
光  オレ何にも思わへんなあ。
剛  肘がかさかさやな、とか何でもええねん。そうすりゃ皆「そうなんやー」って思うよ。ただリアルタイムじゃないのがどうかと思うけどね。
光  オレの思うことって、F1のことぐらいかなあ。でもそれも連載さしてもらってるし。
剛  まず更新しようという気持ちを持って下さいよ。じゃ、明日更新して下さい!
光  ほんま「ぽへー」だけでええの?
客  (いいよー!!)
剛  ほらー、皆こんなに喜んではるでしょ?そういう立場に立場にいるということを自覚してくださいよ。
光  わかったわ。
剛  ただし普通の「ぽへー」じゃダメですよ。「ぽへー○△×☆」とかいろいろつけて下さい。
光  (絵文字の)入れ方わかんねーんだもん。あっ、それに携帯ないから更新でけへんわ。パソコンからします。


剛  (光一さんの)このポーズはなかなか見ない立ち方ですね。やっぱ31歳の立ち方ですね。立ちながら休むということを覚えてしまったというね。腰をカバーしつつ。
光  全然そんなことないですよ。
剛  でもこっから動こうとしないじゃないですか。
光  あのね、「動くなオレ!」って思ってるの。ソロコンのMCとかもうすごい動いてるから。
剛  KinKiのライブDVDとか見てもすごい動いてますもんね。
光  KinKiの時はそんな動いてるかな?
剛  オマエ、ソロの時どんだけ動いてんねん(笑)。こんなん(ステージ上をウロウロ)が多いですよ。ずーっと小旅行小旅行で。
光  昔怒られたからね。360度ステージの時、「もう、ユーたちずっとお客さんにお尻向けてるよ」って。そんときの癖なんだと思うんですけどね。







1月11日のMC

光  こんばんちは。今日成人式を迎えた堂本光一です。
剛  4時過ぎでございます。おやつの時間を過ぎた頃ですが、エンジンがかかっているのか、どうなのか。この時間から大騒ぎっていうのは年配の方にはなじめない点もあると思いますが。我々のライブは愛に満ちあふれていますので。何も気にせず楽しんで下さい。還暦を迎えた堂本剛です。
光  ずいぶん年を重ねられましたね。
剛  昨日までは若かったんですけど。
光  オープニングから耳毛がすごかったもんね。
剛  (自分のしているおっきなイヤーマフを光一さんにつける)
光  オレはこれ絶対ないでしょ?おかしいでしょ?!
剛  なかなかいいですよ。これからはこんなんもええんちゃう?
光  (イヤーマフを触りながら)いやー、これきっもちえーわー。
剛  変態みたいなんでやめてください。


光  高速道路っていつタダになるんかな。
剛  あのETCの20q/h減速ってなんかうっとおしいよな。そんな急に減速でけへん。
光  もっと前から減速すりゃいいんじゃねえの?
剛  僕は車じゃなくて自走ですからね。
光  ・・・これどうやって面白くしようー?
剛  何を言ってるんですか。「僕は白馬の王子ですから、白馬にETCついてます」ぐらいのことは言えるはずです。
光  そういうこと言うとまた「ハゲ」だのなんだの言われるんですよ。
剛  昨日も何枚かありましたね。傷つくようなうちわがね。
光  あったの?大丈夫、オレ見てないから。
剛  今日もこんなに(衣装が)光ってるのにね。
光  オマエの普段の私服すごいやないか。昨日だってなんや白と黒の・・・
剛  アレは某スポーツメーカー(addidsだよね・・・)の方から着て下さいってもらったんです。確かに派手ではありましたけど。でも昨日のスタッフ集めての乾杯の音頭の時のアナタ、なんですか。ガウンって。
光  終わって風呂入ろ思たら呼ばれたから。
剛  そこまではわかる。ただね、ガウンがトラ柄だったんです。皆服着てるのに、この人だけ。あれはどういうことだったんですか?
光  あ・・・あれはカメラマンか誰かにもらったんだよね。オレ、基本的にハンガーにかけられているものをそのまま着るだけなのよ。マネージャーに預けてるハンガーがいくつかあるんですけど。昨日に限ってそれだったんです。
剛  堂本兄弟の収録の時もそうですよね。もう暗号みたいになってて。衣装がいくつか列べられてるのを見て、「いいよこれで」、(着替えて)「はいいこーーー」って。なんですかその出発進行みたいな。
光  オレは早いよ?!
剛  オレはもう組み合わされてること自体嫌やから、パンツとインナーの解体作業から入りますね。それで着てみて、「違うなあ」とかやって。光一君は早い早い。パンくんが楽屋入った瞬間僕のところにくるスピードぐらい早い(笑)。そん時はほんと凹んでましたね。「おとーさんはこっちでしょ?」って。


剛  まあ子供の頃って、親だと思って手をつないでたら全然別の人やった、ってことはよくありますけどね。
光  オレは小さい頃、父親に「またきてね」って言ってた。
剛  まあまあ父親のエピソードやったらオレの方がかなりあると思いますけどね。光一君にもいいましたけど、うちの父親はカメとサルを足して2で割った顔してますから。したら彼は顔を見た途端笑いをこらえきれなくなってしまって、直視せずに帰ったよね。
光  だって言った通りやねんもん(笑)。
剛  まあそのカメサル仙人から私が生まれたわけですけど。お父さんに似てくるトコないですか?
光  やっぱり年を重ねるにつれて、それはありますね。
剛  ぼくはね、水墨画なんです。
光  よく墨でお習字してるよね。
剛  墨が好きなんです。匂いとか。お父さんがね、草花なんかを墨で描いてはオレの部屋に貼ってたんです。よく友達5、6人が学校帰りに家に寄ることとかがあったので、そういう日は朝にそれをはがしてたんです。恥ずかしいから。で、「今日どうもりんの家でPCエンジンやっていいー?」とかなって、友達連れてきて部屋入ると、また全部戻ってるんです。オイオイ何してくれてんねんと(笑)。友達も「何これーーー」ってなるわけです。で、オトンに「やめてくれ」と話しにいったところ、筆の置き方と、かすれ具合がどうこうという話を30〜40分されたり。車のカセットから「♪まちぼうけ〜〜〜」って流れてきたり。そんなのないやろ?光一のところはTOTOとかが流れてたんやろ?
光  TOTOとかQUEENとか。
剛  洋楽やろ?童謡やもん。姉弟で「またや・・・」とか言うてましたよ。
光  子供の教育にはいいと思いますよ。
剛  ホンマねえ。いろんな歌を歌ってますけど、「まちぼうけ」を聴きながら育った僕にどんなルーツがあったんやろ思いますけどね(笑)。


剛  光一さんも31歳ということで。
光  このツアーに参加された皆さんからプレゼントをもらってね。They武道からももらいました。フットなんとかスパ?この後舞台もあるんでね。「光一君足疲れるんだろうな」って思ってくれたんでしょうね。
剛  冷え性ですから、足をあっためるのはいいんじゃないですか?
光  本当に肘とか膝とか粉ふいてますからね。
剛  でも中居君はおなかも粉ふいてた。
光  「見てみ?ホラ、粉ふいてんだろ?」って。
剛  見せられてもね(笑)。






intermission
M06 宝石をちりばめて
M07 walk on
intermission
M08 深紅の花
M09 I will
M10 Missing

 「深紅の花」ではバンドさんごとムービングステージで動いてくるのですが、京セラで初めて音がずれたなと思いましたね。ドラムの。たぶん生音とスピーカーの音のズレなんだと思うんですけどね。そう考えると東京ドームで全然ズレて聞えないのが逆に不思議な感じがする。






1月9日のMC

光  Jrのみんなしっかりしとんなあ。オレら最初横アリに行って、そのまま「ホテル泊まっちゃいなよ」って言われてさ。ステーキの上のフォアグラと格闘したよな。
剛  子供やから「何やコレ?マズッ」って思ったけど、残すのも失礼やし。
光  んでジャニーさんの家にも行ってさ。「テーブルの上に足投げ出すぐらいでいいんだよ!」とか言われて。でもだんだん慣れてきて、「わー、ジャニーさーん」って感じになってくんじゃん。最近そうやったら「汚い足上げないでよ!」って言われた(笑)。







1月10日のMC

光  (「Missing」のコーラスについて)正直ついてこれへんかった人ー?
客  (大部分がはーーい!)
光  (苦笑)でも曲の温かみは伝わったでしょ?


光  (ストップモーションになってるJrのポーズを見て)これは「たよりにしてまっせ」の途中のところみたいやね。♪てれれれれーれ、てれれれれーれ、…やれや!
剛  オマエさあ、おれが後ろ向いてる時に、「♪てれれれれーれ…やれや!」ってどういうことやねん。前向いてるときやれや!それよりも三田(さんだ)君がもうアブナイから早くして!「三田君ストッパー」がいるわ。
(三田君はシャチホコみたいな体勢で止まってたもんで、かなりプルプルきてて、剛さんが足を自分の足の上に乗せてあげてた)
剛  ひざとひざをあわせてひざわせ〜。な〜む〜。
光  一体三田君はどーなってんの?こう?  ←がんばる光一さん。
剛  先輩、もう違いますよ。
光  屋良さんにやってもらおっか。
(屋良さんが華麗に例のシャチホコみたいなポージングを)
剛  「やったった」みたいな顔して帰って行きましたけど(笑)。
光  オレ今のでもう胃液が上がってきたわ。
剛  オッサンですね。
光  胃粘液が薄くなってきちゃって。
剛  こんなことしてる間にも三田君がずっと僕のことを見てるんですよ。
光  じゃあもういいよ。Jrのみんなありがとう。おっさんおばはんもありがとうございました。
剛  おばはんって言ったときダンサーが凍りつきましたけどね。


光  今の10代の子ってすごいしっかりしてるよね。一昨日、帝劇に森さんの公演見に行ったのよ。で、ちびっこが出てたんだけどさ、スタッフに、「そこは○秒しかないんですけど、その間に上手から下手に移動しなきゃいけないんで無理です」とか言ってて、「すっげーーー!!」って思った。オレ、上手も下手もわかんなかったわ。まず「はける」がわかんなかったもんね。皆、「はける」ってわかる?
剛  「はげる」じゃないですよ。
光  何故オマエは手をこーやった?!
剛  別に君のことをさしてなんかないですよ。君が勝手に入ってきたんです。ジュニアの頃のことなんて、忙しすぎて覚えてないなあ。
光  ドラマとかやってたけどね。「人間・失格」とか。オーディションの時のこと覚えてる?
剛  ウン。
光  台本の一部をやらされて、この中の役でどれがいいですか?って言われてん。
剛  オレなんつった?おぼえてへんわ。
光  そこは覚えてろよー。オレは何となく誠って言ったな。でも留加になったんですけどね。「頭にハエがいる子よ」ってよく言われました。まあ頭にハゲはありますけどね!…「ああ…」っていう皆のリアクションが(笑)。全然大丈夫ですからね?誰が言い出したんかなあ。
剛  何か、そうなってもうたよな。
光  ホント、女性からもうらやましがられる髪質ですよ。何をやってもペタンコになるっていう。くせ毛の人ー?
剛  ハーイ。
光  湿気が多いと、コレどこの毛や?みたいになるんでしょ?
剛  どこって髪の毛ですよ(呆)。
光  何でこんなところにこの毛が?!みたいになるんでしょ?!でも剛さん髪質変わりましたもんね。
剛  色抜いたりパーマしたりしてたら変わりましたね。でもこのへんはくせ毛のままですよ。
光  屋良さんがマイケル・ジャクソンみたいな髪型にしてるけど、オレも21歳ぐらいのときにマイケルみたいな髪型にしようとして、バッハになっちった。
剛  きっとロッドが太かったんですよね。もっと細いのだとね。
光  もっさりバッハ。


光  (MC中に席を立つお客さんを見咎めて)アレ?トイレですか?3分以内に戻ってこない場合、「うんこ」と呼びます。
剛  3分は無理でしょ?
光  もう1分ぐらいたったよ。
剛  トイレットペーパーの話からアレやけど、洋式トイレの蓋あるやん。
光  こーなってるやつね…アカン、これやると剛が絶対座ってくる(笑)。
剛  こーいう…(すかさず光一さんの膝に座る)・・・これで1ポイントやな。オレのこのポイントが10コたまったら何が起こるかわかる?TOTOさんがただでトイレくれんねん。
光  オマエ、座りたいだけやないか(笑)。
剛  蓋開けたりするとき、ペーパーかまさんと触れなくなって。便座にもペーパー置くんですよ。
光  これやる人ー?・・・半々やなあ。
剛  殺菌クリーナーみたいなの置いてくれるとエエのになあ。あれあると大丈夫やって思えんねんけど。外でウォシュレットって使う?使う気になれへん。
光  なれへんなあ。
剛  なんかダウンタウンの浜田さんがそれでバイ菌入ったとかって聞いたことがある。
光  外で使うって人ー?
客  (ハーイ!)  ←かなりまばらな返事だったけど妙に元気な返事の人がいたので。
光  今のはもっといると思った「ハーイ!」やったな(笑)。
剛  オカンは元々潔癖なんですよ。オレはそうでもなかったのに。何でやろなー。
光  電車に乗ることはあんまりないやろけど、つり革とかは?
剛  イヤやな。つり革もイヤやし、楽屋のソファーの手すりのところな、昔は平気で頭置いて寝ててんけど、今はなんかタオルとかかまさんともうイヤや。
光  ・・・どうした?!オレはそれ大丈夫だよ?オレよりきてるね。
剛  家のリモコンとかもよく拭いてる。


光  そういやオレんちのテレビのリモコン、8押したら戻ってこーへん(笑)。
剛  6押しても8になるってこと?
光  それは大丈夫やねんけど、陥没しとんねん。
剛  なんかこぼしたからでしょ?  ←何というご明察。
光  しょっちゅうこぼしてる。一人暮らしだと行儀悪いでしょ?だからテーブルに足のっけてゲームとかしてると、「うおっ、あぶね〜〜〜!」(と体が思わず動いて)、ガッシャーンって。
剛  あのねえ・・・それ中学生ですよ。二十歳超えたらやっちゃいけませんよ。
光  20どころか30超えてた。
剛  オレは絶対ないなあ。ゲームするにしてもパソコンのモニターにつないでやってるから、高い椅子に座ってやるんで。モニターも仕事用の写真いじるやつとかなんですけど。
光  暗い話やで。
剛  暗い話はだいぶしてきてますよ。一人アンコウ鍋の寂しさといったらもう!
光  鍋はよくするけど、アンコウ鍋はないなあ。
剛  アンコウ鍋ってメジャーじゃないでしょ?「あ、ぷるぷるしてる」とか「シメは雑炊、いいですな!」とか思わず一人で言ってしまうねん。でも、食べ終わったらすぐ洗って、キレイに拭いて、しまって終わり。なんか、まるで何も無かったことみたいになる。残骸があるのにも耐えられないから、なんか無かったことにする、みたいな感じ、多いな。コンサートでもこれだけ多くの人が集まってくれて、「みんなー!ありがとーーー!!」とか言ってるけど、家に帰ったら、「あ、洗濯せな」って。
光  オレもそうやな。コンサートでキラキラして(笑)、家に帰って洗濯したら、洗濯機が「ピー!ピー!」って鳴って。「何だよ洗濯機までもがオレを呼んでるよー」とかって行くと、「E002」とかエラーが出てて。トリセツを見たら、「くず取り何とかをキレイにして下さい」って書いてあったから、そこをガコッて取ったら、水がどわーっと出てきて(笑)。うわ〜なりながらとりあえず閉めて。床拭いてね。でも、どんなに素早くしても水出るやん。どーしよーって考えて。
剛  そこで光一は考えた。
光  風呂場に桶みたいなあったなと。それを前に置いて取り出せば、水がその中にたまって、オレの勝ちですよ。でもそうしている間にまた桶から水があふれてね(笑)。
剛  わかるやろ大体。そういうところ単純ですよね。
光  勝利の余韻にひたってたんです(笑)。やられましたね。そういや、こないだ洗濯機のオープンボタンを押したら、蓋がボンヨヨヨヨーンって取れてきちゃって。
剛  どうして?!(笑)
光  バネと蓋との兼ね合いが全然わからんくて、30分ぐらい「あわへんな・・・」ってやってた。洗濯機だけでなくて電子レンジも「ピー!ピー!」ってうるさいんですけど、「光ちゃーん!光ちゃーん!」って呼んでると思ったら。
剛  オマエは・・・ホンマに暗いんやな(笑)。
光  一人暮らしやとなあ。ちっちゃい話してもうたな。
剛  オレらもこんなことを経てのコレですよ、ということで。


光  剛さんの家にゴキブリでたらどうするの?出ないだろうけど。
剛  すっごいキライなんですけど、基本的には殺さないです。こないだ福岡の楽屋の排水口に、蚊みたいな、ハエみたいなんが瀕死でいたから、ティッシュでこよりを作って差し出したら、はっとつかんできたから、外に出そうと思てんけど、楽屋から出ても窓がないねん。で、警備の人がこう(襟のところにあるマイクに顔を近づける仕草)、何かしゃべってんねん。「剛さんがウロウロしてます」とか(笑)。完全に不審者ですよ。でも説明するのもめんどくさいやん?あの人家族に「アイツ頭おかしいで」って喋ってると思うわ。
光  まだ剛ってわかったからいいよ。オレはリハ後にもかかわらず止められたからね。福岡だったかな。
剛  東京ドームで止められたこともありますからね。
光  オレ、たまに存在してないのかなって思う。自動ドアも全然反応せーへんし。あの自動で手洗うやつも。ジェットタオルも反応せーへん。
剛  僕らは一体何を見てたんだろうってことになりますけどね。







1月11日のMC

光  (客に向かって)誰が座っていいっていいました?
剛  僕さっき言いました。
光  反抗期かと思って。
剛  (席を立つ客を見咎めて)コラ、そこの2人。♪テテテーテテテーテテテテテッ
光  ずいぶんトイレ立つ人多いですね。女の人ってトイレ長いよね。高速のPAとかでも女性の方だけすごい列になってたりするやん?アレ何してんの中で?うんこか?
剛  うんこはどうかと思いますよ。
光  関西なんて「うんこ」言っただけで「アハハハハ!」ってなるやん。
剛  だってオレたちがここでトイレ行ったらどうなる?行こっか?
(本当に2人して舞台からはけてしまいます。ステージ上は空。ちょっとして光一さんだけ帰ってきました)
光  剛さんは本当に行きました。変なコンサート(笑)!昨日食事に行きまして。建さんは僕の話をよく聞いてくれて、ぼくよりも詳しいこといっぱいあるんです。で、そのときも話したんですけど、オリオン座の左上の星が超新星になりつつあるんだって。で、どうやらその星はすんげーデカいらしい。地球の何倍も。だからその星が爆発したら、ものすごいブラックホールができるわけじゃん。・・・剛なげーぞ(笑)。きたら「うんこ」って呼んでやりましょう。
(剛さんがMAやThey武道を伴って、奥の階段から歌いながら登場)
剛  ♪星の話はや〜めて〜、わたしがトイレにいっているあいだに〜、あなたはいつもそう〜、勝手に星のトーク〜、わたしたちはその度〜、枕を濡らすの〜
   僕らトイレ行ったらどうなんのー?じゃあいこーぜーって、ここまではチームプレーでしたよね。ぼくはホンマにトイレ行ってたんですけど、おしっこしてたらさ、「ブラックホールがどうのこうの」って、ぬけがけですやん!
光  ゴメンゴメン。そのへんはオレ小心者やったわ。あの、ステージに誰もいないのはダメなんじゃないかと。
剛  ドキドキしてしまったわけですね。


光  今日は山本と林が成人式だそうで、決意表明してもらおうかな。
山  Kアルバムのコンサートにもまた出たいです!
剛  じゃあ二十歳の「あいしてるよ」を皆に言ってあげて下さい。
山  ・・・あいしてるよ!
光  わー、かゆーい!ものすごいかゆーい!後輩にこんなことさせてー。
剛  オレは全然言えるよ。証明さんオレだけにして下さい。「・・・あいしてるよ」・・・これぐらいいかんと!
光  自分のコンサートやったら言えるけどなあ。
客  (光ちゃんはー?)
光  ああ、あいしてるあいしてる。上の方もあいしてる。
剛  流すなあ(笑)。「流しそうめん」はありますけど、「流しあいしてる」はなかなかないですよ。
林  僕は好き嫌いを無くしたいと思います。
剛  何が嫌いなん?
林  トマトがちょっと。
剛  本当に美味しいトマト食べたことないんちゃう?
林  そうですね。貧乏なんで。
光  何の告白や(笑)。
剛  おいしいのにねえ。正しくはトメイトウですけど。
光  林君のお母さんから誕生日プレゼントをいただきまして。クッションなんですけど、もうパンが気に入っちゃってね。
(クッションにあごをのせるパンの真似をする光一さん)
剛  モノマネきましたよ(笑)。
林  ありがとうございます。喜びます。
光  あっという間に30歳になるよ。
林  お二人のような30歳になりたいですね。
光  いろんな先輩見てると思うよね。建さんだってあんな60歳っていいなとか、そういう人が近くにいるっていうのはいいよね。高見沢さんだってもう80歳ぐらいでしょ(笑)?


光  昨日、高橋、寿司三十何皿食ったよね?
剛  大将があと何皿で全体で300皿なるとか言って、食え食えって言ってたときに、「アレ、オマエ誰やったっけ?」ってきいたら、普通に「高橋です」って答えてたな。アレはアカンぞ。「名前忘れたんですか?」みたいな顔して。
高  マグロをほおばった後だったので、若干オフになってました。
光  あんなに食べて今日大丈夫なの?
高  20皿超えた時点でかなりいい感じだったんですけど、「あと14皿」って言われて、若干パニックになりまして、一旦トイレ行って・・・
剛  その話あとどれぐらいかかる?
高  どれぐらい、といわれるとあと10時間ぐらいは話せますけど。  ←高橋・・・
光  よし、待とう(笑)。
剛  オレも協力してうなぎ食うてんけど、最後電子レンジで「チーン!」やったからビックリした(笑)。最初はあぶったりしてたのに。
光  美味しかったけどな。
剛  「おっちゃんおいしいわ」って言ったら、「サンキューベリマッチ!」とかって。かなりからんでくる大将だったんですよ。
光  オレはずっと五十嵐さんと車の話、あと建さんと星の話して、楽しい寿司でした。
剛  楽しかったらよかったけども。オレ、15、6皿ぐらい食べたな。
光  昨日サーモン大人気やったな。熊か
剛  熊て・・・もうちょっと何かあるやろ?
光  あったか(笑)。
剛  一昨日はふぐ食べに行ったんですよね。


 高橋・・・のことはまず忘れるとして(笑)、連日みんなでご飯食べてる感じがなんか新鮮。やっぱKinKiyouコンを経て、のノリなんじゃないかと思います。年末年始の東京では打ち上げも難しいでしょうからね。なんかイイなあと思いました。あと剛さん→ジュニアの面倒見、光一さん→オジサマから面倒見られ、っていう構図もなんかツボでした。






M11 つばさ
M12 足音
intermission
M13 風のソネット
M14 硝子の少年
M15 愛されるより愛したい
M16 雨のMelody
M17 スワンソング

 東京の時も書きましたけど、すべてが「スワンソング」に収斂していく美しさに改めてウットリしたコンサートでしたね。9日はMCでも言ってましたが、剛さんがちょっと眠そうで、上がってなかったなあー。「つばさ」なんか半目なかんじ。ただ、10日も「眠い」とはMCで言ってましたが、最初っからリフターから飛び降りたり、客に歌わせたりしてたし、それなりにテンション高かったと思います。11日もね。

 「φ」で一回冒険をして、「KinKiyou」で民意を問うて(笑)、そしてこの場所に、ごく自然に、当たり前のように降り立った2人。前2つのトライアルがなくたって、結局はこの場所にいたんじゃない?なんて思ったりもするのですが。でも、光一さんが、「J albumの曲は、セットリストのなかでこれまでの曲とうまくマッチしない」と言ってたように、明らかにこれまでのKinKi Kidsの延長線上にいるようでありながら、これまでとは確実に変質してるんですよね。受け手が意識しないレベルでそういうことが起こっているってことにシビレますね。白鳥はいつだって、水の中では休まず足を動かし前に進んでいる。この2羽のスワンはそうではないと、誰がいえるだろうか。なんちて。





E01 愛について
E02 憂鬱と虹
E03 あの娘はSo fine
E04 たよりにしてまっせ(1/11のみ)

 1月9日は「愛について」の歌い出しで拍手が起きてましたねえ。10日は、KinKiさんが「どーしよっかなー」みたいに言ってる間に、バンドさん主導で「あの娘・・・」が始まっちゃって、光一さんが「ええ〜〜!?」と言いながら歌い始めてたのが面白かったな。ミュージシャンの方々はアンコールに寛容。

 シメはゴルフジメとかボウリングジメとかしてたかな。9日は2人が一言ずつ「きん・き・きっ・ず・でした!」と挨拶してたのがかわいかったー。10日は剛さんがゴルフスイングするのを、光一さんがマイクでお尻に栓してシメてた(笑)。そのあとのボウリングジメでは客と一緒にピンになってました。あと、帰り際だったか、剛さんが客席を上手から下手までなめるように礼?をしてて、光一さんが「一度で全部。素敵!」と言ってたのがものすごいツボでした。

 昨年カウントダウンで来たときもそうでしたけど、京セラドームは規制退場がとっても厳密。大体じゃなくってほとんど例外が認められません。遅いところだと30分は出られない。それに業を煮やして、係員を突き飛ばして強行突破してったカップルとかいたなあ。しかも無言。アレはちょっと怖かった。


以 上