映らないぐらいの小雨の中、真駒内アイスアリーナ、初めてきました。真駒内駅まで地下鉄で。そこからは歩いて2~3kmというところですが、じょうてつさんのシャトルバス(210円)が沢山出てたので乗車。Suica使えて便利だなあ。

整理番号付きの立見席だったのですが、いつから列形成されるかわからず、でも多分開場したらすぐ入るんだろうなと思い、開場の30分前くらいに到着。結局開場15分前くらいから列形成開始したのかな。ツアートラックが正面入り口のすぐ近くにとまってましたね。仙台では2回とも売り切れで買えなかったTシャツがようやく買えました。結構カードでグッズ買ってる人もいたなあ。

立見席は整理番号によって、右サイドのスタンド最上段か、左サイドのスタンド最上段かが決められてしまってて、ワタシは右サイドに通されました。しかしスタンドとの仕切り壁の前には手前(正面に近い方)から前の番号の人がもうズラリと並んでる。流石に人の後ろから見るのはやだなあと人のいない壁前を求めてずいずい前に行ったら、ほぼステージの真横に近いところになってしまいました。でもこの位置どりは痛恨だったんだよね…。手前の方は仕切り壁の下の方にスタンド席があるんだけど、奥(ステージ近く)に行くに従って、スタンド席の床がだんだん高くなっていく作りだったようで。ワタシのいた辺りは前のスタンド最上段席の人と床が全く同じ高さになってた。ということは、この人たちが立ったら全然見えないということで。開演のちょい前ぐらいにそれに気付いてブルーになった。まあ全然というほどではなくて、人と人の間からは見えたんですけどね。周りではあんまり見えないので仕切り壁の上まで腕の力で身体を持ち上げて見てる人もいた。根性。




◆01 Kissからはじまるミステリー
◆02 愛されるより愛したい
◆03 情熱
◆04 ボクの背中には羽根がある
◆05 愛のかたまり

ほぼ真横からチラチラみるKinKiさん…剛さんのからだが薄い。ペラペラやないか!でも仙台よりもダンスがすごいノッてる感じがしましたね。ところどころで足がぴっと上がっててかわいかった。




◆06 モノクローム ドリーム
◆07 Naked Mind
◆08 Summer~僕らのシルエット~
◆09 雨音のボレロ
◆10 陽炎~Kagiroi

相変わらず「Naked Mind」大好き病なんですけど、剛さんが「Uh…」って吐息出した時に客席がザワザワ…ってなったのがすごい面白かった。「キャーー!!」じゃなくて、「え?何今の?何?!えろすぎない?!」みたいに時間差でなってたのが痛快。




◆MC①

光 改めまして、KinKi Kidsの堂本です。
剛 どうもみなさん、KinKi Kidsの堂本です。よろしくお願いしまーす。
※冒頭から緩い剛さん、マグカップでしゃがんでドリンク飲む姿が早速かわいい。「かわいーーーー!」ともそりゃ言われます。
光 何がかわいいの?じゃあまるでオレのコレ(ボトル)がかわいくねーみてーじゃねーかよ!
剛 オマエのはそんなにかわいくない。でも、かわいいっていわれてもそんなにうれしないやろ?
光 37のオッサンですからね。

光 KinKiとして北海道にくるのは何年ぶりですか?6年ぶり?それは緊急コンサート?とにかく久しぶりです。上のほうまで人がいるんだね。手振っても見えてないんで大丈夫です。だってさ、一番前のお客さん、見てみ、アレ見える?見えねーだろ?一緒一緒。見えるわけねーんだよ。
剛 みんなは見えてるでしょ。
光 見えてんの?! 
剛 こんな照明当たって見えてなかったらおかしい。
光 あらやだ!じゃあもっときれいにしてくればよかった。
剛 これは言っていいかな…
光 え?チャック開いてる?
剛 右のポケット。右のポケットのとーこーろー。ハエがとまってる
光 オイーーーー!!!
剛 めっちゃずるいわハエ。「もっときれいにしてくればよかった」って言ったときにとまってるって、一番おもろい。
光 オレ、いきなりう○こですか?
剛 白いう○こと認識したんでしょうね。ここなら卵産めるな、みたいな。

剛 かなり寒いかなってびびりながらきたよね。昨日よりは5℃ぐらい高いんでしょ?
光 一昨日がすごかったんでしょ。雪降って。
剛 空港から中心部に来るまで時間かかるよね。
光 今日車に乗ってて会場入りしたとき、どこが自分の会場かわからなくて見てたんですけど、なんか人がいるなあと思って、朝市でもやってんのかなって。野菜かなんか買ってんのかなって。年齢層とかそれぐらいだなって。その話を後でスタッフにしたら、「お前のファンじゃ!」って言われました。
※もはや光一さんとスタッフのコンビ芸。

剛 ここスケートリンクなんでしょ?
光 みなさん寒いですか?ボクはちょうどいい感じですよ。
剛 ボクらあなたたちと違って動いてるからね!
光 下手したらみんなの下に氷あるかも。今日はないんだけどね。過去にそういうこともあったって。
剛 だから今日トーク滑るんちゃうかなって。
光 でもいい感じじゃないですか。
剛 いい感じなんですけど。でもこれからすごい滑り方する可能性もあるから。音の返りも少し面白いよね。上に大きい乳首がいっぱいあって。
光 …ほんまや!
剛 リハーサルんときから思ってたんです。こっから北海道の牛乳が出てきてね。ノド渇いたなって時にしぼりたてのやつがしゅーって。
※天井の照明がなんか乳首みたいに見えた剛さん。しょうもな!

光 男性の方もたくさんいらっしゃってね。一緒にこられた方とはどういうご関係ですか?彼氏?彼氏と一緒に来たよって人?…すっくね!
剛 ボクらもあんまりおっきい声で言われへんで。すっくねーとか言われへんで。
光 私彼氏いるよって人?…すっくね!
剛 ちょっとおもろいな。すっくねーなほんまに。
光 もうちょっといてええんちゃうか?あ、ダンナか。
剛 ダンナさんと来てますって人は?
光 おっ、いるね。家にダンナ残してきたって人は?それが多いのか!だからオレ朝市って思ったんだ!
剛 ダンナさんを置いてね。
光 私まだソロって人は?さびしい奴らだ。まあボクも同じですけどね。
剛 おっきい声でいうことじゃないんですよ。

剛 最近ちょっとオマエのラップきけてへんからさびしいなあって。
光 ちがうねんちがうねん。
剛 「ブンブブーン」ってこっちでやってる?明日放送の回が、光一が急にラップ放り込んだ回なのよ。それをボクが気に入っちゃったもんだから、ライブでやりーさってなっちゃって。あれはほんとうまくならないでほしい。くっそ暇なときに、オレがめっちゃかっこいいオケ作るから。それで光一がラップするってのを…
光 やりません。もう封印です。
剛 えーーーー、やだーーーーー。
光 もうブランクを感じてるんで。今日も1週間ぐらい空いてたでしょ?
剛 そう!だからオレ振付大丈夫かなって。昨日寝る前に頭の中で踊ってみたけど、「あそこどやったっけ…?でもまあ始まったら大丈夫でしょ、大丈夫でしょ!」って寝た。

MC中光一さんにまたハエがとまって。さらには剛さんまで。

光 剛くんまでもがう○こになった。
剛 すごくない?ずっととまってる。
光 ひゃははは!おまえもうそれ飼うてるやん!
剛 仙人なんでね。全然これでバラードとかも…
光 あ、(ハエが)旅立った。
剛 なんか白にくるのかな?じゃあ、ハエラップやろうよ。(スタッフに)ちょっとリフター下げて?ごめんくださあい、隣の堂本ですけど、下げてくださあい。で、上げてもらっていいです?バンドメンバーも上がって?オレがリズムやるから。
光 いいって!
剛 地方やからできんねんって。こういち、ハエラップやろ、ハエラップ。じゃあニューシングルきいてください。「虫もたかるいい男」。

剛さんのドラムで始まりましたが、フリースタイルを考える余裕が欲しいということでしょう、「もっと遅い方がいい」とやり直し、光一さん渾身のハエラップ。声にエフェクトかけられてたし。さらに剛さんが「エビバデセイ、ハーエ!ハエハエハエ!」とか言わせるし。てか光一さんの「イヨーーーーーーーー!!」って一体何をイメージしてるんだろう?!オリジナルすぎてもう。

光 もう勘弁してもらえますか。
剛 コレおもしろいね。このまま曲いこお?すいません上のもんですけど、おろしてくださあい。ありがとうございますー。
※「こういち、ハエラップやろ?」とかって…かわいすぎるやろ…くうっ。団地妻シチュもだけど、剛さんめっちゃ自由でかわいかったなあ。

光 今のはハエ事件ですけど、今日は始まる前から事件が起きてたんですよ。バンドのブラスの方のトロンボーンが壊れるっていう。それで急遽、剛くんのPボーンを貸すっていうね。ほんとによかったよねえ!
剛 オレが今日Pボーン忘れてたら、えらいことになってたよ?どうしよどうしよってなってたから、「オレのトロンボーン使いなよ」って。
光 でもよかったよ。やっとPボーンの本当の音が鳴るっていう。
剛 そろそろPボーンの会社の社長が怒ってると思う。ちゃんと吹けって。

剛 ♪にゅー、はえらっぷ!
光 …クレラップでしょ。ゆるっ(笑)。
剛 思いついたことを言う日ですね今日は。
光 今回歌う曲は、前日、じゃない先日、
剛 ちょお待って!前日と先日全然ちゃうよ?
光 ラップするとすげえリズム狂うんだよ(笑)。自分のなかで。
剛 やばいな。
光 先日、「薔薇と太陽」という曲を吉井さんにいただいたんですが。もう1曲、「Nalbum」に入ってる曲がありまして。それをこれからやります。今回は北海道らしくやりたいなと思います。聴いて下さい、「オタル」です。




◆11 ホタル

そのまま演奏が始まってしまいました。通常通り歌ってたけど、やっぱり光一さんが、♪オタルが飛んでいる…、♪オタルが消えてゆく…、と歌ってしまい、客席はザワザワ(笑)。




◆MC②

光 「オタル」きいていただきました。まさかそのまま演奏が始まるとは思ってもみなかったですけど。
剛 なんかそういうライブにだんだんなってきましたよね。
光 すいません。「ホタル」って曲です。本当にすばらしい曲で。今日は小樽バージョンでね。ほんとここだけですよ。
剛 広島で「オタル、きいてください」って言ってもね。
光 それこそ演歌みたいになっちゃうからね。

「じゃボクは着替えてきます。この服はどうもハエがたかるので」と言いながら光一さんはけます。

剛 忘れたころにまたハエが出てきよんねやろな。みんなにも知らないうちにとまってるんちゃう?明るいからこっちに飛んできやすいのか。さっきここ(ボトムスの紐のところ)にとまってた。尾木ママのブローチみたいに。何でこんだけ面積あんのにここだけ?ここだけがくさいのか。ここだけくさい可能性あるな。距離あるからわからんけど。もしかしたらくさいのかも。でもこのあとここだけがくさい衣装は脱ぎますんで。

光一さん登場。

光 もうちょっと実のある話をしてくれないかな。
剛 わたしなんぞがもう、実のある話なんて。ないですから。
光 ひゃはは!わたしなんぞが(笑)!
剛 昨日、堂島君が札幌でワンマンライブやってたんですよ。それで、どうしてもラーメン食べたいなって思って。どこいこって思って、そういえば堂島君きてたなって思ったから、ライブは19時からやったから、18時45分過ぎに堂島君に電話したら、出てくれて。どこかおいしいラーメン知らん?って。
光 ラーメンに詳しいおじさんじゃないからね?
剛 でも知ってるかなって思って。
堂 本番15分前に電話すんのやめてもらえます?教えたけど。
光 迷惑極まりないね。
剛 優しく教えてくれた(笑)。

剛さんのはけ際。

剛 まだハエがいるからね!ハエが寄らないように対策練ってきます!
光 あの人、なんか自由度が増してるんだよね!




◆12 Danger Zone
◆13 Interactional
◆14 Slave Maker

◆15 街
◆16 たよりにしてまっせ
◆17 買い物ブギー

♪ オッサンオッサンオッサンオッサン (オッサンオッサンオッサンオッサン)
♪ どうもとオッサンちゃう どうじまオッサン (どうもとオッサンちゃう どうじまオッサン)
♪ どうもとオッサンちゃう どうじまオッサン (どうもとオッサンちゃう どうじまオッサン)
♪ オッサンラーメン オッサンオッサン (オッサンラーメン オッサンオッサン)
♪ どうもとオッサンちゃう どうじまラーメン (どうもとオッサンちゃう どうじまラーメン)

♪ そろそろあいつの音がききたい (そろそろあいつの音がききたい)
♪ そろそろあいつの音がききたい (そろそろあいつの音がききたい)
♪ ほならPボーンバトルいこか

光 (スカーーーー)
剛 ひどい。ぜんぜん鳴ってない。
イエローボーンを持ったTbさん (スカーーーーーー)
剛 おかしいな、いい勝負やな(笑)。
光 (ポフ)
剛 普通に屁ぇやな。
Tb (高音でプウワッ)
光 (声でプウワッ)
剛 口で「ぽーっ」てゆったよね(笑)。
Tb (プワプワプワプワプワプワワワ!!)
剛 whooo!Pボーンてそんなに鳴るの?!
光 (ポフポフポポポ……)

最後は結構健闘したと思うよ光一さん…。でもそそくさと退散。

剛 なかなか仕上げてこないね。
堂 持ち方逆だよね?
剛 またか。何回かいうねんけどまた逆になってたな。ジミヘンも逆もってたし。たぶんそういう独自の…何でオレこんな喋ってんの?

♪ ほならテンポあげていきまひょ ほならテンポあげていきまひょ

剛 Jumping Time!ハエもがとまるこのきれいな指を見逃さないで。ボクが、みんなが飛ぶ回数を指で出すから、ハエと一緒に飛んでください。OK?




◆18 薔薇と太陽
◆19 Unlock Baby
◆20 Plugin Love
◆21 Fall Dance

◆22 スワンソング
◆23 雨のMelody~涙、ひとひら~カナシミブルー
◆24 Misty
◆25 Time~やめないで、Pure
◆26 Anniversary
◆27 ジェットコースター・ロマンス
◆28 硝子の少年

「硝子の少年」前に、「またハエとまってーん」と訴える剛さん。それを聴きつつも光一さんはここ8小節で全部ご挨拶済まさなきゃいけないので、歌前の「We are …」「KinKi Kids!」はかなりバタバタッとした感じになってました。わはは。




◆アンコールMC①

光 ここ北海道にKinKi Kidsとして帰ってこれて、ほんと楽しいです。もっともっとこういう機会が増えるといいなあと思います。今年は年に2枚シングル出せることになりまして、「道は手ずから夢のハエ」って曲です。
剛 ほんまあいつ(ハエ)…
光 何の曲の時にとまったの?
剛 ジェットコースターでロマンスしてるとき。
光 ハエとロマンスかあ。
剛 ファンの人が「あー!」っていうから。誰かいんのかと思ったら、「ハエ!」って。
光 全部あいつ(ハエ)に持っていかれたなあ。
剛 あいつ(ハエ)、ホンマ本番終わったら言わな。「目立ちすぎやぞ」って。
※2人して「あいつ」呼ばわり。親友かっ。




◆E01 道は手ずから夢の花
◆E02 夜をとめてくれ
◆E03 なんねんたっても

そういやこの会場のスタンドは南北スタンドと東西スタンドの間が完全に分離しているので、南北スタンドは横断できるだろうけど、どうやって正面の東スタンドにいくのかな、って思ってたんですよね。そした今回はスタトロではなくアリトロになってました。

「なんねんたっても」は途中から正面ステージで歌う形になるのですが、今日は光一さんが♪生涯晩年になって…、のところを堂島君に歌ってもらってました。それだけなんだけどね…幸せな光景でした。さらにこれまで全然気づいてなかったのですが、この曲の時、左右の流れるビジョンには、過去のライブでの光一さんと剛さんの姿が映し出されていき、最後は「2016.10.22 Sapporo」と日付が打たれた今日の2人の姿が映し出されるんですよね。過去と未来の間にある今日という日の奇跡、みたいなものを思ってすごくぐっときました。




光 今ぐるっと回って反省すべきことがありました。若い方もたくさんいらっしゃった(笑)。朝市だとか言ってすいません。でも本当に男女問わず幅広い年齢層の方にきていただいて、こんな幸せなことはないなと思います。歌のとおりですね。「なんねんたっても」、そのまま。
剛 ガーサスですね。もう一度紹介します、ロール堂島
堂 どうもありがとう!ウィーアーキンキキッズ!
剛 全力でのっかってくるなあ(笑)。
光 いい声やったなあ(笑)。
※ここ堂島君が即座に返すのなまらおもろかったー!

光 今回のツアー楽しいなあ…。ボクらはKinKi Kidっていうペースでやらせてもらってますけど、また北海道の人とお会いできたらなと思います。
剛 このあと極寒ですからね。みなさん風邪だけは気をつけて。
光 現実に戻ってください。ダンナの飯作ってください。ここは夢の空間ですけど。また一緒に夢見ようぜ!
剛 まあそんなこんなで、皆さんお気をつけて。たくさんの乳首もありがとう!




以 上



We are KinKi Kids Live Tour 2016
Tsuyoshi & Koichi


@真駒内セキスイハイムアイスアリーナ , 2016.10.22