aikoのCDを聴いてる最中、思わず「コワッ!」と口に出してしまいました。なんかねえ、この人の曲って、「願望」がすごく多い。自分で「妄想ジャンキー」とかゆってるぐらいで。でもそれが「願望」じゃなくて「要求」にしか聞こえないんだな。「あたしがこれだけ好きなんだから○○して」っていう。…いや待てよ、「○○して」ってのはいいんだ別に。カワイイもんです。でも、「あたしがこれだけ好きなんだから」っていう理由づけ、その引き換え感がなんか怖いんだ。ちなみに一番怖かったのは「色づいたあたしを無意味にしないで」ってフレーズでした…。ぐぅ、キッツイ〜。でも「愛の病」とかはカラオケで歌いたいです(結局ポリシーなし)。
先週「ルーキー!」の次週予告を見たとき、スーツ姿の愛田くんが写ったので、「あ、来週は愛田くんお見合いなんだ」なんて勝手に思いこんでいたのですが。考えてみればスーツは刑事の普段着でしたね(^_^;)。ただの仕事着でした。しかしワタシがそんなふうに思い込んでしまったのも全て、光一さんのスーツ姿があまりにフォーマルだからであります。まさに「礼装」。きっと青山の298のスーツ(パンツ2本付き)とか着ても同じなんじゃないかなあ。にじみでる非日常性(笑)。なんなんでしょうね。よくスーツ着るとホスト系とか言われてしまう男性がいますが(光一さんもそう)、アレは、スーツが似合いすぎてフォーマルな雰囲気を醸し出してしまう人のことをいうのではないか、なんて思ってしまいました。なんかそういう人はやっぱりサラリーマンにはなれない運命のような気がする。
5月28日(月) 暑い。 |
夏のボーナスでパソコンを買いかえるつもりだったんですが、家に入れる食費とか、税金とか、ローンの返済(借金王と書いてシャッキングと読む)などを計算してみたら、ほんとにいくらも残らないことが判明。ど、どうしよう…(^_^;)。
「情熱」の衣装イイよ〜とかしつこく言ってたんですけど、コレどうやら剛がいろいろ細かく口出して作ったものらしいですね。なんかソレ聞いて嬉しくなっちゃいました。趣味の合致を見た!って感じで(笑)。でも一部で話題になっている、剛の衣装の後ろ身ごろの短さ(おかげでシリがノーガード)、アレもオーダーなのだろうか?←これは違うか。今回の曲はダンスもハウス系で、剛の本領発揮って感じですよね〜。体のしなりが素晴らしい。確か、ファンタスティック・プラスチック・マシーンの「Take me to the disco」という曲のPVで、ダンサーが正面向いて延々踊ってる、というのがあったと思うんですけど(どーせなら「情熱」のプロモもあれくらいクールなやつにして欲しかった)、見ててそのダンサーさんのしなりを見てスグに剛を連想してしまったことがあります。彼はダンスも密かにスゴイんですよねえ。光一さんとはあまりに得意とするフィールドが違うので比べられませんが。
5月27日(日) 雲が高く、風が強い。 |
すんごい読書モードで、今日は鬼頭莫宏のマンガ(「なるたる」アフタヌーンKC)を古本屋で購入しました。「ヴァンデミエールの翼」は好きだったんですけど、なんとなーくその後は手に取る機会がなかったんですよね。こっちも面白そうであります。ものすごい暗いけどね(^_^;)。しかし本当に買いたかったものは無収穫。ハードカバー売り場がすごく縮小してるんだなあ、なんてことに今更ながら気付いたりして。それからCDも買おうと思ったんですけど、「情熱」も「この愛は始まってもいない/流星」も置いてなかった。店内に流れているのに。どーゆことよ全く。
「砂漠の惑星」(明智抄作。コミックアイズのサイトでweb連載中)をDLする間、今日のテレビの感想などを。「ピカイチ」では今日、「加後さん」というシロートさんが出てきたんですが、光一さんがそれを聞いて、「かご?かご?あいぼ〜ん!」と嬉しそうに言ってたのを見てナミダ出ました…。あいぼんてアンタ…ほんとモー娘好きね…。
「堂本兄弟」はいよいよもって「拓ちゃんのいないLOVE×2」化してきて、見ててフクザツ。今日なんか「LOVE×2なもの」のコーナーまであったぞ。どーにも拓ちゃんがいないのが不自然でたまりませんです。しかしガックンにチューされかける剛は…素敵でした(笑)。なんてったって自ら進んでオトされにいってるからね!「JUNON」でも「イイ男との出会い」とかについて語ってたし…どうも最近剛の中では「イイ男ブーム」なんではないかしら。いや昔からか。←問題発言。しかしターゲットは確実にレベルアップしてますね。ベンジーに蘭丸ですよ、どーよコレ?「ベンジー、あたしをグレッチで殴って」なんて林檎ちゃんの歌詞に共感しちゃってんだもの。すごいよ剛は(あらゆる意味で)。果敢にいろんな男性にアタックしてって欲しいなあ。光一さんがイジけない程度にネ!
今日はサボってた分の注釈をまとめてつけてみました。もういっぱい×2(^_^;)。もの好きな方は遡ってチェックしてみて下さいね〜。日記はこのへんで撤収!
5月26日(土) 快晴。 |
布施英利の本(「体の記憶」だっただろうか)を新聞でみかけて、読みたいな〜と思って本屋に行ったんですがありませんでした。新刊だと思うんだけどなあ。手ぶらで帰るのがイヤで、「マンガは哲学する」(永井均)と「『男』という不安」(小浜逸郎)を購入しました。明日は別の本屋に行こう。
最近とってもビデオデッキの調子が悪くて、テープがからまったり画質が悪ーくなったりしててブルーだったんですけども、今日湿式のクリーニングをしたらかなり調子よくなりました。湿式ってあんまりデッキによくないのかな〜、と思ってやったことなかったんですよね。
そんなわけで調子も良く録画できた、今日の「ポップジャム」。断片的に感想を。
(1)今日放送分は台湾から帰ってきて直後ぐらいですかね?2週間も経ってないんでしょうが、なんだか昨日のMステよりも剛がおっきく見えました(笑)。光一さん、腹にツッコミたくなる気持ちもわかるゼ…。←トークで剛の腹を叩いていた。剛はくるよちゃんか(^_^;)?
(2)新曲における剛の腰の入り。PJでは帰国直後とあってかなり入ってましたけど(笑)、Mステでは先週も今週もかなり抑えられていました。ナゼ…ナゼ国内ではそーなのアナタ(T_T)。
(3)今日は「懐かしい曲を…」とのことで、「負けたらアカン!」とかやってくれるのかなあ(←それはナイ)、なんて思ったら、「硝子の少年」でした。だから今更そのチョイスはファン的にあんまり嬉しくない…とか思いかけたんですけど、そーいえばワタシはこの曲のフル振り付けを最近見ていないことに気付きまして。コンサでは最近ドアタマからは踊りませんもんね。久々にあのウインクみたいな振り付けが見れて儲けた感じッス。しかしココのところで剛さん…笑ってたような?
(4)光一さんのあのタイミングでも「エビバデセ!」にはちょっと驚愕(笑)。コンサの余韻冷め遣らず…だったんでしょうか(^_^;)。
5月25日(金) ちょっと雨。 |
気付いたら今月はロクに日記書いてないですね〜。ヨシ、このへんで自分のやる気にテコ入れしなければ。つーことで今日から一週間毎日日記を更新いたしますです。キンキさんもテレビに沢山出てるしな!
火曜日は光一さん「いいとも!」に出たとか(未見ですが)。こういうタイミングでの出演って…なんか「ドラマのテコ入れ」という言葉が頭をよぎります(^_^;)。視聴率にこだわってばかりいるのもアレですが、このところ「ルーキー!」は10〜12%ぐらいで最下位街道まっしぐらなんですよねえ。まだ2桁は切ってないからいいか…。打ち切りは光一さん主演だからあり得ないとは思うんですけど、せめて「仮面ライダーアギト」は抜いて最終回を迎えて欲しかったり(笑)。そのためにも愛田くんは生活安全課から刑事課へ転向したほうがいいんじゃないでしょうかねえ?
木曜日は「うたばん」。嗚呼、素晴らしい「うたばん」。今回のキンキさんとうたばんMCチームの対決は、「鉛筆キャッチ」「トイレットペーパー早巻き取り」「靴下干し」「あっち向いてホイ」と、どーにも「TOKI-Kin」のストリートファイトみたいなラインナップでしたけど(笑)。でもイイ!剛のおかん撮影のプライベートビデオがたまりません。光一さんの鉛筆を見つめる顔(しかも何故か満面の笑み!)がたまりません。そして最終、「あっち向いてホイ」にワタシは壊れました。剛と中居くんの「あっち向いてホイ」。…オレには彼らの周りにお花が舞っているのが確かに見えた。なんて…なんてかわいいの〜(T_T)。ワタシがテレビの前でそう言うと同時に、リングサイドのギャラリーからも「…かわいい…」の控えめな声が上がってましたね。爆笑。それでこそキンキファン!そうだろうそうだろう(笑)。生ではさぞやもっともっとかわいかろう。かつて「あっち向いてホイ」をする姿が「かわいい」と言われた22歳・男子がいたでありましょうか。これこそギネスに申請すべきなんじゃないのか?!←大興奮。
そして今日はMステですね。つよっさん、昨日の「うたばん」とは別人のようにスッキリスマートになってる(笑)!続けざまに見ると随分違いますねえ。この短い間に何があったんだろう…剛の努力の賜物なのか、オレの目の錯覚なのかわかりませんが。髪もヨコ分けですんごいツボだし。もー、「剛がイケてる」というだけで非常に気分が良くなってしまいました。はは(^_^;)。それからこれは錯覚なんかじゃない。前から言ってるように2人のコンビネーションがとてもよろしいのです。昔の出演ビデオ見ながらのやりとりなんて、仲良しさん過ぎて目に余りましたわ(笑)。光一さんは近況を「毎日が年末」を通り越して、「毎日がようわからん」とか言ってたのを「TVガイド」で読んだんですけど(T_T)、そんなしっちゃかめっちゃかな状態を感じさせない柔和さですね。これはもはやちょっとした驚異ですらある。とにかく剛のトークは全部拾っちゃいますし。その姿勢に真摯さを感じると同時に、「トークの腕が上がったなあ」と妙な感心もしたりしました。「蝶野とかな」とか、「なんでさまぁ〜ずやねん」とか(笑)。「相方のことはよくわからない」とかよく言うクセに、剛のことは全部把握してるかのよう。またこの人は「把握してる」ってことをちょっと見せつけたい気持ちもどこかにあるんだな。ヤダヤダ(笑)。
5月20日(日) 暑い。 |
今日CSでチョコレイトハンターのラストライブを見てましたら、「堂本兄弟」の半分くらい見逃してしまいました(オレ死んだほうがいいかな…)。だって面白くって〜。コバケン歌うまくて〜(笑)。←小場賢ではありません。小橋賢児でもない。なんかねえ、コバケンとヒガシを対面させてみたい。同じカテゴリーの人間だ、アレは。
「堂本兄弟」を見てたら、何故か「安室よ、光一さんを選んでやってくれ!」と応援している自分に気付きました(笑)。なんでこんなこと応援してんだろ。とにかくワタシは光一さんには何でもいいから勝負事には勝って欲しいんだなあ。だから正直な話、ドラマの視聴率も勝って欲しかったりして。こないだは今クールのドラマの中で最下位…ソレちょっとツライなあ(T_T)。
今回はその祈りが通じたのか、安室の好きな男性のタイプに選ばれて良かったですねえ(笑)。嬉しさのあまり苦手な甘いものまで食べてましけど。甘いものといえば。「男性」+「甘いもの」という取り合わせに弱いのはワタシだけでしょうか(笑)。だって、甘党な人を見ると「かわいいなあ」と思ってしまうし、苦々しそうな顔して遠慮してるのを見ると、それも「かっこいいなあ」と思ってしまう。←バカ女丸出し。なんでこんなことに惹かれるんでしょうねえ。結構両派にパキッと分かれるところが面白いのかもしれません。生物として分類できた、って感じで。血液型と同じ。女性はホルモンの関係で甘いもの好きな人の方が多いのわかってますから、あんまり面白味がないんですよね。いうまでもなくキンキさんは剛が前者、光一さんが後者。やっぱパッキリ分かれますねえ。ツボだわ〜。
新曲のプロモーションで2人揃ってのテレビ出演が増えておりますが、見かけるたび雰囲気が良くってこっちまで和みます。Mステ然り。PJ然り。PJでは、相方のちょんまげをつかんで上げ下げしている光一さんの姿を見て、後輩赤西・亀梨がどう思ったのかちょっと訊いてみたい気がしました。あ、赤西は何も思ってないかも…(^_^;)。それにしても新曲の衣装は良い(ちょっとしつこいか)。上品王子。それだけにワキが見えるとギャップにドキッとします(最近そればっかり)。この衣装で2人で並んでる様もすごく収まりがヨイです。Mステ見ながら「収まりイイよ〜!」とご満悦なワタシでした。剛のボンバヘッも、「ボク羽根」の時の前髪シャッターよりオレ的には見やすいっす。
5月15日(火) 蒸し暑い。 |
●「チョコモナカジャンボ」を数年ぶりに食ったら、とっても美味しくて感動しました。ほんとにパリパリ。あのCMでこの美味しさが表現できてるのか少々心配に(失礼)。
●「ハイシーCEtime」の新バージョンCM、最近よく見かけますね。しかしあの光一さん見てると、「…まずアンタが飲め!」とか思ってしまうワタシ。
●カエルが一斉に鳴き出しました。田んぼに水がはったからかな。急に夏っぽい。
●今日の「ルーキー!」は面白くなかった。テンポ、かなあ。せっかく光一さんと牧野の共演だ〜、と思ったのに…。来週は予告見る限り、すごい面白いか、すごいつまんないかのどちらかだと思われる。
●サン○ェさんとセイン・カミュの声って激似なのでは?ってことを発見した。以上、小ネタ日記でした。
5月13日(日) 快晴。 |
四季の「オペラ座の怪人」を見てきました。ミュージカルって実は苦手で(タモリと一緒の理由による)、あまり期待しないで行ったんですけど、休憩はさんで後半からすごく入りこめました。ただ愛して欲しかったファントムと、彼を憎悪しきれないクリスティーヌのアンビバレンツ。それぞれに、心を引き裂かれる感じが切なかったです。そして装置・衣装がキレイ!初見のワタシにとって「マスカレード」はちょっとした衝撃でした。でも、ファントム役の人ちょっと小さかったわ。パンフを見てはじめて知りましたが、四季って芸大卒とかゴロゴロいるんですねえ。改めてエリート集団なんだ〜、って思ってちょっと引きました(^_^;)。
アジアツアーも最終日。最近時間経つの早すぎる〜。前回の日記で「ジャパニーズテイストは一体いずこに?」とか書いたんですけど、光一さんの「幻炎」がそれに当たるんですね。剛も着流し(?)で「みちのく一人旅」を歌ったとか。…いや、てっきりそっちの方は「ネタ」の範疇だと理解してました(笑)。それにしてもやっぱり「みちのく一人旅」なんだなァ。この曲って剛にかけられた一種の呪縛のようなものですよね。
ライブの様子は朝ワイドで香港公演をちょこっと見ました。「情熱」のサビの振り付け、剛の腰がクイクイ動いててかなりエロいですねえ〜。同じ振り付けでも後ろの若いジュニアは全然動いておりません。…剛、熟れてるなあ。←最低だ…オレって(笑)。これの衣装も、細かいところにフリルがついてたりして、なかなか王子様してて好き。でも、ノースリーブであの振り付けって…。わざとか?わざとワ○毛を見せてんのか?!←違う。ワ○毛といえば、こないだ姉が雑誌に載ってた長ちゃんを見て、「ナガセ、ワ○毛切れよな〜。男子アイドルだってみんな切ってるぞ!」とか言ってたんですよ。ワタシはワキの手入れまでする芸能人って今どき少ないように感じるんですけど…(正味の話どうなんでしょう?)。姉が剛のを見たら驚愕するだろうな、と思いましたが、不親切なので教えてあげませんでした(笑)。だって彼なんかフサフサのあまり分け目すらできてますからねえ(爆)。
5月9日(水) はっきりしない雨。 |
舞ちゃんの出演する芝居(「マシーン日記」)のネット抽選を申し込んだんですが、見事落選。「悪霊」は楽勝だったのに。違い歴然ですね。いいやもう、クドカン見て満足するから(笑)。
先日の「堂本兄弟」見て、「やっさんの再来?!」とか思った失礼な奴ってワタシだけでしょうか。こここ、こういちさん。その眼鏡は怪し過ぎ。図らずも横山やっさん風になっております(ほんと失礼なオレ)。でもワタシ、光一さんのそういうガラッパチみたいなとこ、結構ツボです。前回(第4回)の「ルーキー!」の中で、光一さんが内山理名に向かって「バーカ」と言うとことかすごい好きでした。安い男ってカンジで。
さて、またしても仕事が詰まっておりまして。ワタシが家で意識のある時間が2-3時間(朝1時間、夜1-2時間)と減少していくのをよそに、そんなこととは全く関係なくアジアツアーも半分が終了。「堂本兄弟」における肌の荒れ具合を見ても、一体どんだけ光一さんがキツキツな状態で日程をこなしているのか、推して知るべし!って感じですけど(^_^;)。様子をモレ聞くに、結構2人とも元気にステージをつとめているようですねえ。でもやっぱ剛が引っ張ってるのかな。持ちつ持たれつ。それでこそコンビです。エヘ。気になるコンサの内容ですが、曲目だけ見ると、なーんか2000年夏コン+冬コン+新曲って感じなんですけど(当たり前っちゃー当たり前か)。ジャパニーズテイストは一体いずこに。実際見た方教えてくださーい。あと「ファンの集い」もネ。キンキさんと写真撮影とかしたそうで…いいなァ。今更ながら行けばよかったー(T_T)、と後悔しております。
5月5日(土) 流石に晴れた、子供の日。 |
こないだ、「自分のHPが2○ゃんでめちゃめちゃに貶される」という夢をみて、現実なのかどうかもよくわからなくなってドキドキしてしまいました。←バカ。たまにここ覗くとこういう夢をみてしまう…。
今日はGWスペシャル。「暇なので、アイドル3誌を読み倒す!」をお送りします。
「WinkUp」 6月号 ………………………………………
○表紙&巻頭インタビューはKAT-TUN。きっと早晩なくなるユニットでしょうけども(暴言)、結成したてのウチワの高揚感みたいなのがインタビュー読むだけでも伝わってまいります。ハイテンションでギャーギャーな感じ(笑)。キンキってこういう感じは味わってないかもなあ。
●「どんなもんや!」誌上レポ。最近ますますもってラジオ聞いていないもんで(^_^;)。光一さんの携帯の待ち受け画面、御自分なんですねえ。あはは。「剛にしようと思ったけど(←もはやここではツッコみません・笑)、いい表情がなかったから」と言ってましたが、光一さんの考える剛のいい表情ってどういうのなんだろう。ちょいと気になります。
●光一さんのグラビア…うるわしゅいですねえ〜。流石諸永仕事。久々に脱帽。溜息モノであります。でも光一さんにチェックって、バーバリーといえども微妙に似合わないような…。ストライプとかの方がしっくりくる。不思議。インタでは「山下真司さんがツボ」とのことで。やっぱり、コドモ、おじいちゃん、山下真司。こういうラインの精神性が好きなんですねえ光一さんは(笑)。
●つよっさんのソロページは…「家に泊まった森くんを妻のように仕事に送り出した」とかいうコメントにちょっとムッときたりしました。←一体何に対してなんだろう?
●「...ING」のページを見たら、服部(将也)くんがヨッちゃんそっくりになっててビックリ。連綿と受け継がれる系譜をここにも発見。
●それから「V.WEST」も出てますねえ。5人組かあ。どーせなら内くんと安田くんと丸山くんで3人組にしたら良いのに〜。←全く個人的なシュミ。関西ジュニアでもクオリティすごく高いと思うんですが、なかなか上がつかえてて出て来れないですよね。「Potato」 6月号 ………………………………………
●巻頭はキンキさん。でも全然ツーショがない(T_T)。他の2誌なんて全く別扱いでしたし。ツーショグラビアは、最近では「JUNON」6月号記事表紙の楽屋で撮ったふうなヤツが良かったなあ。アイドル3誌は全部不合格!←偉そう。
●インタで光一さん、「(今の状況は)レギュラー6本一気に始まったときよりもキツイ」とか大変なこと言ってます(T_T)。確かにバラエティーって、事前準備がそれほどないから楽っちゃ楽かもしれないんだよな。行って撮って(しかもほぼ放映分のみ)終わりだから。でもドラマとかライブって、こだわると際限なく時間取っちゃいますからねえ。このときは光一さん、「アジアツアーは日本でやってることをそのまま再現できたら…」なんて言ってますが、剛が台湾にプロモーションに行ったときの記者会見では、「今回のライブは日本的なものも取り入れる予定」と言ってましたね。うがー、ソレすごく見たい!ジャニーズお得意分野じゃないですか〜。夏コンでもやってくれないかなあ。
●剛のインタは3誌の中で一番面白かった!「太ったんじゃない。筋肉だ!」と言い張ってますね〜(爆笑)。いやアナタが言うんならそうなんでしょうよ。「これ以上筋肉つけないほうがいい」とマッサージ師に言われたとか。「コブラ筋まで張り出してきてる」とか。なんか肉体自慢に聞こえなくもないですけど(笑)。ワタシは剛は筋肉全然なくていい派なので、さらにムキムキになるくらいなら、このままダルダルしててくれても別に構わないです。できればダイエットして落としてもらうのがベストですけど(小声)。
●「ルーキー!」ピックアップのコーナーでは、光一さんの演技を筧さんが語っております。「光一は常に自分の考えを持っている、頭のいい役者」だと。これ読んで「演技に自分の考え持ってるなんて当たり前じゃねーかよ」なんて思ったんですが(^_^;)、ふと自分を省みて、果たして仕事に対して自分の考えを持ってあたっているだろうか、なーんて考えてしまいました。うん、余り持ってないかもしれないなあ(反省)。そういうのって、頭の良さというよりも、作り手の一員であるって自覚ですよね。責任感だなあ、と思います。
●思いっきり付け足しですが、ニノのグラビアが破壊的にかわいかったです(笑)。流石おすぎとピーコもファンなだけあるなあ、とか妙なふうに感心してしまいました。「Duet」 6月号 ………………………………………
●嵐のページは春コンレポ。余談ですが、嵐ってコンサの構成は松潤がするそうですね。年長さんのおーちゃんとか翔くんかと思ってました。グループの内情っていろいろ。曲目表なんかをつらつら眺めてますと…ニノのソロに目が止まりました。「生涯なにがあっても愛する人へ」(自作曲)。…ニノって、もしかして結構剛系なの(笑)?
●剛のソロページは、海辺でのロケ。髪が風になびいててイイ感じ〜。きっとアジアツアーに合わせて切っちゃったりなんかするのかもしれないけど(適当な憶測)、ワタシはこの長髪、セクシーで好きです。確かに剛の顔には濃ゆいですけど。どことなく中国歴史モノの登場人物を演じるアジアンスターのようでもありますけど(^_^;)。インタの内容は優雅な近況について。「仕事、休み、休み、仕事、仕事」って、まるでカスタネットのような日々。光一さんが「毎日が年末」なのに対し、「毎日が飛び石連休」って感じですか。いや、「毎日が数年前までのゴールデンウィーク」と呼んであげましょう。←言い替えた意味はあまりない。「休むったら休むんだい!」っていう、自分のペースを死守する頑固さはこの人ありますよねえ(笑)。
●光一さんソロページは、気になるキーワードについて。関心事として「円周率が3になったこと!」なんて言ってました。教科書改訂問題に着目するとは。光一さんってこういう時事ネタ好きですよねー。そうゆうとこオヤジ。
●「TVit!」は「ルーキー!」のこないだ放送分の第4話を現場検証。この回って画面通して見るにつけても、テレビ雑誌で見るにつけても、光一さんがとっても美顔だったんですよねえ。何ででしょ。もともとフジの映像に合ってる人なのかもしれませんが。衣装の色とかで顔の映え方が違うのかもしれないですね。
●以前、「tvkids」が休刊になるとき、日記に「台湾で放送中の『ジャニーズ・パワー』の誌上レポは見られなくなっちゃうんでしょうか。「Duet」等への移植希望(集英社つながりで)」とか書いたんですけど、全くその通りに。書いてみるもんだなあ(笑)。今回は自分たちについてのカルトクイズに答えるというもの。「今までに出したアルバムの数は?」との質問に、光一さんは5枚、剛は4枚との回答で、剛の正解。これはねえ、ワタシもオカシイと思いますよ。オリジナルアルバムの限るとか言ってないんだったら、やっぱ「KiSS」入れて5枚じゃない?←更に「カラオケセレクション」はどうなるんだというハナシもある(笑)。
●オマケ。「Duet」に載ってたタッキーの似顔絵が面白すぎるので掲載。イラストレーターさん、ふざけて描いたんですよね(笑)?
← (^_^;)?