昼神温泉 日長庵 桂月

温泉名ひるがみおんせん
昼神温泉
施設名にっちょうあん けいげっ
日長庵 桂月
所在地ながのけんしもいなぐんあちむらちさと
長野県下伊那郡阿智村智里425
場所概略中央自動車道の飯田山本ICより国道153号線を南西に向かう。国道256号線に入る。昼神温泉街に入ると右側にある。
駐車場専用駐車場あり。30台くらい停められる。無料。
営業時間宿泊者のみ24時間
料金宿泊者は\0
風呂数男女別半露天風呂各1、男女別内風呂各1
脱衣所男女別各1
泉質単純硫黄泉(低張性アルカリ性高温泉)
湯色無色透明
問合せ先0265-43-3500
入湯日2023/7/1
感想浴場は左右に男性用と女性用の浴場が並んでいた。夕食時に男女が入れ替わる。夕食前は右が男性用浴場「青嵐」、左が女性用浴場「香梅」になっていた。右の浴場は男女別半露天風呂が1つ、男女別内風呂が1つあった。実測温度は、半露天風呂が40.6度C、内風呂が40.7度Cだった。夕食後は右が女性用浴場、左が男性用浴場になっていた。左の浴場も男女別半露天風呂が1つ、男女別内風呂が1つあった。実測温度は、半露天風呂が40.3度C、内風呂が39.6度Cだった。お湯はヌメリがあった。硫黄のにおいはほとんどなかった。加水なし、加温あり、循環・ろ過あり、入浴剤なし、そして消毒処理なし。源泉温度47.1度C。pH値9.7。
評価5

 昼神温泉の日長庵 桂月に宿泊しました。
 「日長庵 桂月」という施設名ですが、これは日本の画家、松林桂月が関係しています。
 松林桂月は1876年8月18日に山口県萩市で生まれました。桂月は書生だった若いころ、長野県飯田の地に滞在して、日長庵 桂月の先代の家で寝起きして勉学に励んでいたときがありました。その後、桂月の名が世に出て才を認められることになったのですが、自らの青春時代を懐かしみ、愛した伊那谷(いなだに)の自然にいつも懐古の情をよせて、先代に何通かの便りをしたためたそうです。
 その直筆の中で、漢詩の「日長似小年(日長くして小年に似たり)」という文より、日長庵 桂月が命名されたそうです。
 ちなみに、この文は中国の詩人、唐庚(とうこう)の五言律詩「酔眠」の一部です。

 日長庵 桂月の外観です。
 私たちが宿泊した部屋「紫野」です。
 ベッドのマットレスにはエアウィーヴが使用されていました。これが超快適でした! 快適な睡眠を得ることができました。すごくよかったです。さすがエアウィーヴ!
 夕食前の浴場です。右側が男性用浴場「青嵐」、左側が女性用浴場「香梅」です。
 右側の浴場の内風呂です。
 右側の浴場の露天風呂です。
 夕食です。
 夕食後は男女別が入れ替わります。入れ替わっても、男性用浴場は「青嵐」、女性用浴場は「香梅」でした。
 左側の浴場の内風呂です。
 左側の浴場の露天風呂です。露天風呂は2、3人入ればいっぱいになるほどの大きさしかありませんでした。
 朝食です。

地方別一覧表へ   Go Home