二本木温泉 木曽路の宿 いわや

温泉名にほんぎおんせん
二本木温泉
施設名きそじのやど いわや
木曽路の宿 いわや
所在地ながのけんきそぐんきそまちふくしま
長野県木曽郡木曽町福島5169
場所概略中央自動車道の伊那ICより県道476号線を西へ行く。大萱交差点を左折して南下する。中の原交差点を右折し、国道361号線を西へ行く。国道19号線に入り、旧中山道を行くとある。
駐車場専用駐車場あり。10台くらい停められる。無料。
営業時間宿泊者は15:00〜23:00、6:00〜8:30。日帰り入浴者は13:30〜22:00。
料金宿泊者は\0。日帰り入浴者は\700。
風呂数男女別半露天風呂各1、男女別内風呂各1
脱衣所男女別各1
泉質含二酸化炭素−カルシウム−炭酸水素塩泉(低張性中性冷鉱泉)
湯色無色透明
問合せ先0264-22-2015
入湯日2025/3/8
感想露天風呂は3人入ればいっぱいになるほどの大きさで、小さかった。しかし、高い場所からの景色がよかった。内風呂は普通だった。夕食のすき焼きがおいしかった。加水あり、加温あり、循環・ろ過あり、入浴剤なし、そして消毒処理あり。源泉温度20度C。pH6.07。
評価5

 二本木温泉 木曽路の宿 いわやに宿泊しました。
 二本木温泉 木曽路の宿 いわやは木曽路で一番古い老舗旅館とのことです。
 私たちは1組限定の「蔵メゾネット」に宿泊しました。蔵メゾネットは明治時代に建てられた蔵を2階建ての離れ客室としてリノベーション(修復)した客室です。
 2階建てになっているメゾネットタイプの客室です。
 1階にはリビングルーム1部屋と10畳の和室が1部屋ありました。2階には10畳の和室が1部屋ありました。
 左写真は1階のリビングルームです。
 1階の和室です。寝室になっていました。
 2階の和室です。こちらも寝室になっていました。
 内風呂です。
 半露天風呂です。
 夕食のすき焼きです。お肉は信州牛です。おいしかったです。
 朝食です。

地方別一覧表へ   Go Home