湯谷温泉 松風苑

温泉名ゆやおんせん
湯谷温泉
施設名しょうふうえん
松風苑
所在地あいちけんしんしろしとよおかあざたきうえ
愛知県新城市豊岡字滝上64-3
場所概略東名高速道路の浜松西ICより県道65号線を北東へ向かう。国道257号線(金指街道)と交わるので、左折して北上する。静岡県から愛知県に入り、さらに北上すると国道151号線と交わるので、そこを右折して国道151号線を進む。約5.5km行くと右に愛宕山神社があり、湯谷温泉の看板が見えるので、左折して橋を渡る。鳳来寺山パークウェイの入口手前の小高い場所にある。電車で行くなら、JR飯田線の湯谷温泉駅より踏切を渡り鳳来寺山パークウェイ方面へ向かう。徒歩で約1分。
駐車場専用駐車場あり。無料。
営業時間11:00〜20:00
料金\700
風呂数男女別露天風呂各1、男女別内風呂各1
脱衣所男女別各1
泉質カルシウム・ナトリウム−塩化物泉(低張性中性温泉)
湯色無色透明
問合せ先05363-2-1578
入湯日2003/8/9
感想湯谷温泉の中では高台にあり、宇連川の増水の影響を受けない温泉施設。私が行ったときは、台風10号の影響でほとんどの湯谷温泉の日帰り入浴ができなかったが、ここだけはやっていた。それだけにうれしかった。カルシウム・ナトリウム−塩化物泉という割には塩の味がしなかった。循環湯か。内風呂は熱め。露天風呂はちょうどいい温度だった。露天風呂は5、6人入ればいっぱいになってしまうが、高台から見下ろす景色はすばらしかった。ロビーにいた2匹の猫がかわいかった。
評価5

 湯谷温泉は鳳来寺山の南にあります。
 湯谷温泉に行くには、東名高速道路の浜松西ICより県道65号線を北東に向かいます。三方原町交差点を左折して国道257号線に入ってください。北に向かうことになります。しばらくは国道257号線を道沿いに行きます。途中、静岡県から愛知県に入ることになります。国道257号線を約27km行くと長篠交差点が現れるので、右折して国道151号線に入ります。赤引温泉を通過し、長篠交差点から約6kmで湯谷温泉に到着することができます。
 また、電車で行くこともできます。JR飯田線の湯谷温泉駅に到着すれば、すぐに湯谷温泉に到着です。
 湯谷温泉 松風苑は湯谷温泉の中でも高台にある温泉施設です。湯谷温泉駅を降りて踏み切りを渡り、鳳来寺山パークウェイ方面へ向かってください。上り坂の途中に松風苑があります。電車で来る人は駅から近くて便利だと思います。
 湯谷温泉 松風苑は2005年9月30日までは南設楽郡鳳来町(みなみしたらぐんほうらいちょう)にありましたが、現在は新城市(しんしろし)にあります。新城市南設楽郡鳳来町、そして南設楽郡作手村(つくでむら)は2005年10月1日より、合併して新城市になりました。
 私たちは当初、赤引温泉に行く予定でした。しかし、赤引温泉に到着はしたものの、台風10号の影響で宇連川が増水して温泉を引くことができないと言われてしまったのです。で、仕方なく断念。(T_T) そのあと、近くにある温泉ということで湯谷温泉に到着しました。しかし、ここでも台風10号の影響がっ! 湯谷温泉のとある温泉施設に行ったら、これまた宇連川の増水で温泉に入れないと言われてしまったのです。そこで、このあたりで宇連川の影響を受けないで日帰り入浴を受け付けている温泉施設はないのか聞いてみました。すると湯谷温泉の中でも高台にある松風苑ならやっているかもと言われたのです。で、電話でわざわざ確認してもらうと、日帰り入浴をやっているといううれしい声が!(^o^) ということで、松風苑に入浴できることになりました。私たちの入浴に携わっていただいた方々に感謝です。m(_ _)m
 それにしても、雨男は誰だ!?
 松風苑は男女別露天風呂と内風呂がそれぞれ1つずつある温泉施設です。
 内風呂は普通のお風呂という感じでした。  泉質はカルシウム・ナトリウム−塩化物泉です。陽イオンのナトリウムイオン(Na+)が660mg/kg、カルシウムイオン(Ca+)が650mg/kgあり、陰イオンの塩化物イオン(Cl-)が2,150mg/kgあるにもかかわらず、塩の味もしないし、温泉の成分があまり感じられませんでした。う〜ん、どうみても循環湯かな。ちょっと残念。(*_*)
 でも、露天風呂は松風苑が高台にあるために、湯谷温泉の施設の中では眺めはいいと思います。台風の影響で苦労して温泉を探した分、私たちは露天風呂でゆっくりとくつろぎました。
 風呂上りに玄関近くのソファで休憩していたら、2匹の猫を見ました。のんびりくつろいでいてかわいかったです。
 休憩しているときに施設の方にいろいろ話を聞いていると、当初は宿泊客が何組かいたそうです。でも、台風の影響でほとんどのお客さんがキャンセルしてしまったそうです。そのときに、台風の影響で行けない(行かない)と言えばいいのに、子供が風邪を引いたからとか急用ができたからと別の言い訳をおっしゃる方が多かったそうです。まあ、日本人らしい言い訳ですね。(^o^)
 そんなことをお話してくれるきさくな施設の方でした。

地方別一覧表へ   Go Home