然別峡かんの温泉 ペニチカの湯

温泉名しかりべつきょうかんのおんせん
然別峡かんの温泉
施設名ぺにちかのゆ
ペニチカの湯
所在地ほっかいどうかとうぐんしかおいちょうきたうりまく
北海道河東郡鹿追町北瓜幕
場所概略帯広市街地より国道241号線を北上する。国道274号線を西へ行き、道道85号線に入る。そこから林道を突き進む。かんの温泉旅館の建物の前の道を左折し、突き当たりのT字路を右へ曲がる。2つの橋を越えると右側に細い道があるので入る。突き当たりは駐車場になっていて、そこから川へ下ることができる。
駐車場近くに駐車スペースあり。5台くらい停められる。無料。
営業時間24時間 年中無休
料金\0
風呂数混浴露天風呂1
脱衣所なし
泉質硫黄泉(硫化水素型)系単純温泉
湯色緑がかった白濁色
問合せ先01566-6-2848(かんの温泉)
入湯日2002/9/4
感想野湯といった感じ。大きくていい。湯は川の水で調整できるが、ホースからの水で充分。
評価5

 然別峡かんの温泉 ペニチカの湯は、私が「一人旅 −北海道へ−」編で18番目に行った温泉です。そして、16番目に入った温泉です。
 然別峡かんの温泉は然別湖の北西にあります。
 然別峡かんの温泉に行くには、帯広より国道241号線(足寄国道)を北上します。約27km北上すると国道274号線(二十六号)と交わるので左折します。国道274号線を西へ行き、道道85号線(鹿追糠平線)に入ります。道道85号線を少し北上すると、菅野温泉と書いてある看板があるので、そこを左に入ります。そこからは未舗装道路になります。ひたすらダート道を行くと、然別峡かんの温泉に着くことができます。
 然別峡かんの温泉は、温泉施設の「かんの温泉」のほかにも露天風呂が多数ある場所です。そのうちのペニチカの湯はユウヤンベツ川沿いにある露天風呂の1つになります。
 然別峡かんの温泉 ペニチカの湯は、かんの温泉のすぐ手前に左に入る道があるので、そこへ入ります。左に入る道の目印は、かんの温泉が見える手前に背の低いカーブミラーがあるのでわかりやすいと思います。また、左に入る道ですが、来たほうから進入すると90度以上曲がることになります。そうすると切り返す必要があるので、一度かんの温泉の駐車場へ行ってからUターンして右斜めに進入したほうが安全に通過することができます。
 その道に入ると下り坂になっています。その先のT字路を左折すると鹿の湯に行くことができるのですが、ペニチカの湯へ行くには右折します。橋を2つ渡り、その先の左側に、ゲートがある道路を越えていきます。ちょっと行くと右側に道があるので、そこへ入ります。その先は下り坂になっています。下り坂を下っていくと、駐車スペースがあるので駐車します。そこからは歩いて川へと向かって下って行けば、ペニチカの湯に着くことができます。
 ペニチカの湯はユウヤンベツ川沿いにある露天風呂では最も大きい露天風呂です。また、管理者が掃除などをしてくれていて、ユウヤンベツ川沿いの露天風呂の中ではきれいな露天風呂です。15人くらいは入ることができる浴槽の大きさでした。脱衣所はないので、その辺で着替えなければいけません。そのため、女性には入りづらい場所かもしれません。
 私は適当な場所で服を脱ぎ、ペニチカの湯に入ろうと周囲を見回しました。すると、川上の方からは川の水を汲むためのホースがありました。また、川下の方には浴槽のお湯を排出するための排出口がありました。排出口といっても人工的に石をどかして、浴槽から川をつなげただけのものでした。でも、そんな排出口が自然でいいなあと思いました。
 ホースからの水はユウヤンベツ川の水で、ペニチカのお湯を冷やすには充分な冷たさでした。このペニチカの湯は源泉が熱いらしく、水で冷やさないと入れないほどの温度だと聞いていたのですが、私が入ったときにはちょうどいい温度でした。お湯はちょっと緑色した白濁色という感じでした。泉質は「硫化水素泉系単純泉」とかんの温泉のパンフレットに書いてありましたが、実際にはわかりません。温泉分析表があれば見てみたいです。
 川の水位と同じ視点から望む景色は本当に自然!という感じでよかったです。
 ペニチカとはアイヌ語で「夢、進む」という意味だそうです。なぜこのような名前が付いたのかわかりませんが、入れば夢に向かって進んでいこうという意欲がわく露天風呂なのでしょうか。そんな夢を与えてくれる温泉にめぐり合えてよかったです。
 このような無料の温泉施設がいつまでもあって欲しい、と思いました。

地方別一覧表へ   Go Home