温泉名 | しかりべつきょうかんのおんせん 然別峡かんの温泉 |
施設名 | しかのゆ 鹿の湯 |
所在地 | ほっかいどうかとうぐんしかおいちょうきたうりまく 北海道河東郡鹿追町北瓜幕 |
場所概略 | 帯広市街地より国道241号線を北上する。国道274号線を西へ行き、道道85号線に入る。そこから林道を突き進む。かんの温泉旅館の建物の前の道を左折し、あとは「露天風呂」の看板に従う。野営場の中にある。 |
駐車場 | 野営場の駐車場を利用することができる。20台くらい停められる。無料。 |
営業時間 | 24時間 年中無休 |
料金 | \0 |
風呂数 | 混浴露天風呂2 |
脱衣所 | 男女共用1 |
泉質 | カルシウム泉系 |
湯色 | 緑がかった白濁色 |
問合せ先 | 01566-6-2848(かんの温泉) |
入湯日 | 2002/9/4 |
感想 | すばらしい! 川のそばにあってせせらぎの音を聞きながら入浴できるすばらしい場所。露天風呂は小さいのもある。そちらは熱くて深い。あまり入れない。大きいほうは最高! |
評価 | 5 |
然別峡かんの温泉 鹿の湯は、私が「一人旅 −北海道へ−」編で17番目に行った温泉です。そして、15番目に入った温泉です。
然別峡かんの温泉は然別湖の北西にあります。
然別峡かんの温泉に行くには、帯広より国道241号線(足寄国道)を北上します。約27km北上すると国道274号線(二十六号)と交わるので左折します。国道274号線を西へ行き、道道85号線(鹿追糠平線)に入ります。道道85号線を少し北上すると、菅野温泉と書いてある看板があるので、そこを左に入ります。そこからは未舗装道路になります。ひたすらダート道を行くと、然別峡かんの温泉に着くことができます。
然別峡かんの温泉は、温泉施設の「かんの温泉」のほかにも露天風呂が多数ある場所です。そのうちの鹿の湯は然別峡かんの温泉の露天風呂の中では、脱衣所もあり設備も整っているので女性でも入りやすいと思います。
然別峡かんの温泉 鹿の湯は然別峡野営場の中にあります。然別峡野営場はかんの温泉のすぐ手前に左に入る道があるので、そこへ入ります。左に入る道の目印は、かんの温泉が見える手前に背の低いカーブミラーがあるのでわかりやすいと思います。また、左に入る道ですが、来たほうから進入すると90度以上曲がることになります。そうすると切り返す必要があるので、一度かんの温泉の駐車場へ行ってからUターンして右斜めに進入したほうが安全に通過することができます。
その道に入ると下り坂になっています。その先のT字路を左折して、あとは看板どおりに行けば、然別峡野営場に着くことができます。
然別峡野営場の駐車場からは歩いていくことになります。木々の中を抜けて看板どおりに行けば、鹿の湯に着くことができます。
鹿の湯はシイシカリベツ川のそばにある露天風呂です。とても開放的な場所にあるため、もちろん混浴です。脱衣所も男女共用になっております。北海道は開放的な場所が多いですね。(^o^)Y
お湯の色は緑色なのですが、ちょっと白濁していました。私は脱衣所で服を脱ぎ、早速入りました。いい感じです。何よりもいいのが、朝早くに開放的な露天風呂に入ることができたというです。鳥の鳴き声や川のせせらぎの音が人工的な音に混ざることなく耳に入るので、気持ちが安らぎしました。
私のほかには男性の先客がいらっしゃいました。その男性は私が入ってきたときに話しかけてきました。いろいろと話をして、やっぱり朝風呂は最高!という結論に達しました。その方は地元の方みたいで、ちょくちょくこの鹿の湯に来るとおっしゃっておりました。地元の人がうらやましく思いました。
浴槽は大きい浴槽と小さい浴槽の2つありました。小さい浴槽は大きい浴槽からちょっと離れたところにあります。見落としてしまいそうな場所にあるため、気付く人もあまりいないかもしれません。でも、一応入ることができるので、写真を載せておきます。
小さいほうは熱くて小さいためにほとんど入る人はいません。入るとすれば、私のような変わった人間くらいでしょうか。(^o^) 無理して入る必要はないと思います。
鳥のさえずりを聞きながら朝風呂を堪能できてよかったと思います。
このような無料の温泉施設がいつまでもあって欲しい、と思いました。