然別峡かんの温泉 テムジンの湯

温泉名しかりべつきょうかんのおんせん
然別峡かんの温泉
施設名てむじんのゆ
テムジンの湯
所在地ほっかいどうかとうぐんしかおいちょうきたうりまく
北海道河東郡鹿追町北瓜幕
場所概略帯広市街地より国道241号線を北上する。国道274号線を西へ行き、道道85号線に入る。そこから林道を突き進む。かんの温泉旅館の建物の前の道を左折し、突き当たりのT字路を右へ曲がる。2つの橋「いでゆ橋」のすぐ右の獣道を入る。そのまま川に向かって降りていく。
駐車場なし。近くの広場に停めることができる。
営業時間24時間 年中無休
料金\0
風呂数混浴露天風呂1
脱衣所なし
泉質
湯色緑がかった透明
問合せ先01566-6-2848(かんの温泉)
入湯日2002/9/4
感想ちょっとぬるめだった。近くに滝があり、風情があった。
評価5

 然別峡かんの温泉 テムジンの湯は、私が「一人旅 −北海道へ−」編で22番目に行った温泉です。そして、20番目に入った温泉です。
 然別峡かんの温泉は然別湖の北西にあります。
 然別峡かんの温泉に行くには、帯広より国道241号線(足寄国道)を北上します。約27km北上すると国道274号線(二十六号)と交わるので左折します。国道274号線を西へ行き、道道85号線(鹿追糠平線)に入ります。道道85号線を少し北上すると、菅野温泉と書いてある看板があるので、そこを左に入ります。そこからは未舗装道路になります。ひたすらダート道を行くと、然別峡かんの温泉に着くことができます。
 然別峡かんの温泉は、温泉施設の「かんの温泉」のほかにも露天風呂が多数ある場所です。そのうちのテムジンの湯はユウヤンベツ川沿いにある露天風呂の1つです。
 然別峡かんの温泉 テムジンの湯は、かんの温泉のすぐ手前に左に入る道があるので、そこへ入ります。左に入る道の目印は、かんの温泉が見える手前に背の低いカーブミラーがあるのでわかりやすいと思います。また、左に入る道ですが、来たほうから進入すると90度以上曲がることになります。そうすると切り返す必要があるので、一度かんの温泉の駐車場へ行ってからUターンして右斜めに進入したほうが安全に通過することができます。
 その道に入ると下り坂になっています。その先のT字路を左折すると鹿の湯に行くことができるのですが、テムジンの湯へ行くには右折します。橋を2つ渡り、その先の左側にゲートがある道路があります。その道とは逆側に非常駐車帯のような広場?があります。その広場から獣道が出ています。テムジンの湯へ行くにはその獣道を下っていきます。あとはほかの露天風呂と同じように川へ向かって下っていけば、テムジンの湯に着くことができます。

この広場?の奥に獣道があります。 この獣道です。

 テムジンの湯ペニチカの湯、そしてメノコの湯ほど有名ではないので、穴場的な露天風呂だといえます。なので、こっそりと然別峡かんの温泉を堪能したいのであればいい場所だと思います。ただ、有名でないためかペニチカの湯メノコの湯ほどきれいではありません。また、ほかと同様に混浴露天風呂です。脱衣所もありません。その点が気にならなければ女性の方でも気軽に入ることはできるのではないでしょうか。
 私は「そこに温泉がある限り入湯する!」という執念を持っていたので、さっそく服を脱いでテムジンの湯に入浴しました。
 テムジンの湯メノコの湯やピラの湯と同じように、川とは反対の斜面からお湯が流れ出ていました。でもメノコの湯ほど勢いよくお湯が流れていないため、ちょうどいい温度でした。
 浴槽は浅めでした。浴槽の下には大きな岩があったので、浴槽を深くすることはできませんでした。でも、浅めの浴槽で半身浴することができてよかったです。
 テムジンの湯の近くには滝があり、その滝を見ながら入浴することができました。これが露天風呂の醍醐味だ、と思いながら自然の中の温泉を楽しんでいました。一人でというのがちょっと寂しかったのですが・・・。
 滝を見ながら入浴することができるということが何よりもよかったので、入浴後に写真を撮ってしまいました。右がそのときの写真です。こんなすばらしい景色を見ながら入ることができてとてもよかったです。
 ちなみに、「テムジンの湯」と名づけたのは温泉博士松田忠徳さんです。モンゴルにも似たような温泉があることから、テムジンの湯と命名したそうです。テムジンというのはモンゴルの英雄チンギス・ハン(ジンギスカン)の本名です。英雄の名前を温泉の名前にするなんて、松田忠徳博士のセンスが光っていますね。(^o^)
 このような無料の温泉施設がいつまでもあって欲しい、と思いました。

地方別一覧表へ   Go Home