乳頭温泉郷 蟹場温泉 蟹場温泉

温泉名にゅうとうおんせんきょう がにばおんせん
乳頭温泉郷 蟹場温泉
施設名がにばおんせん
蟹場温泉
所在地あきたけんせんぼくしたざわこたざわあざせんだつこくゆうりん
秋田県仙北市田沢湖田沢字先達国有林
場所概略東北自動車道の盛岡ICより国道47号線を西へ行き、国道341号線を経由して、田沢湖方面へと北上する。乳頭温泉郷の看板に従い進む。「ようこそ乳頭温泉郷へ」という大きい看板をさらに進み、乳頭温泉郷の最奥部。
駐車場専用駐車場あり。70台くらい停められる。無料。
営業時間8:00〜18:00
料金\400
風呂数混浴露天風呂1、男女別内風呂各2
脱衣所男女別各3
泉質単純硫黄泉(硫化水素型)
湯色無色透明
問合せ先0187-46-2021
入湯日2001/7/1
感想露天風呂と内風呂が異様に離れている。露天風呂は混浴で、結構人が入ってくる人気の場所。湯温もちょうどいい。内風呂はちょっと熱い。岩風呂と木風呂がある。岩風呂は特に熱かった。
評価5

 乳頭温泉郷 蟹場(がにば)温泉は、私が「一人旅 −北へ−」編で26番目に行った温泉です。そして、20番目に入った温泉です。
 蟹場温泉は乳頭温泉郷にあります。乳頭温泉郷の詳しいことについてはこちらをご覧下さい。
 乳頭温泉郷に行くには、乳頭温泉郷という看板に従えば着くことができます。国道341号線を北上し、国道からそれた道を入って直進すると、「ようこそ乳頭温泉郷へ」という大きい茶色の看板が上に見えます。それが見えれば乳頭温泉郷に入ったことになります。
 看板をさらに進むと、休暇村田沢湖高原が見えるので、そのY字路を左へ行ってください。その道の終点まで行くと、蟹場温泉に着くことができます。
 蟹場温泉は、乳頭温泉郷の中では新しい造りの建物です。蟹場温泉という珍しい名前の由来は、昔このあたりに沢蟹が多くいたからだそうです。
 宿に入り受付に料金を払うと、露天風呂はいったん宿から出て、5分くらい歩いたところにある、とのことです。私は露天風呂のほうから行くことにしました。
 案内板のとおりに宿の通用口から出ると、確かに遊歩道がありました。その遊歩道を下りながら行くと、左側に露天風呂が見えました。露天風呂には何人か入っていました。こちらから丸見え状態でした。女性の方もいました。
 この露天風呂は「唐子の湯」と呼ばれている混浴露天風呂です。脱衣所は男女別にありますが、その脱衣所から出ると混浴露天風呂になります。
 脱衣所付近から入ると、ちょっと熱めでした。お湯の色はエメラルドグリーンがかった無色透明でした。何と表現したらいいかわからないような色です。浴槽は広くて、ひょうたんのような形状をしていました。脱衣所から離れるほど湯温が低くなっているので、移動して湯温を調整するのがいいと思います。
 露天風呂を堪能したあと、私は内風呂の方へ行きました。内風呂は露天風呂とは逆の方向に宿の中を歩くと着くことができます。内風呂は岩風呂と木風呂の2つがそれぞれ男女別にあります。
 岩風呂は無色透明のかなり熱いお湯でした。浴槽もそんなに広くはありません。5、6人が入ればいっぱいになるくらいです。窓が大きくて、浴槽に入りながら外の風景を見ることができるのがいいですね。
 木風呂は浴槽だけでなく、壁なども木で囲まれているだけあって、落ち着いた雰囲気でした。使われている材木は秋田杉だそうです。やはり木というのは人を落ち着かせる雰囲気があるものだと痛感しました。木風呂の浴槽は岩風呂よりは広いです。また、湯の華がたくさんあって目を楽しませてくれました。浴槽の隣りには大きな岩が鎮座していました。これは蟹場温泉の宿あたりに沢蟹がいたということを表しているからだとか(たしかそんな説明があったような・・・)。窓から差し込む日差しが木風呂の中にある湯の華を煌(きら)めかせ、妖艶(ようえん)な雰囲気を醸(かも)し出し、落ち着いた雰囲気の中でくつろげました。こんな詩的表現が似合う場所でした。
 露天風呂だけでいいと思う人が多いのか、私が入ったときには両方の内風呂とも誰もいませんでした。内風呂は穴場みたいです。露天風呂は結構人気があるのにね。(+_+) 私は温泉に行ったら入ることができる温泉は全て入る主義なので露天風呂だけでなく内風呂も入ったのですが、これほどまで差があるとは思いませんでした。それとも、皆さんは内風呂の存在を知らないのでしょうか。何とももったいないことです!

乳頭温泉郷一覧へ   地方別一覧表へ   Go Home