乳頭温泉郷 黒湯温泉 黒湯温泉

温泉名にゅうとうおんせんきょう くろゆおんせん
乳頭温泉郷 黒湯温泉
施設名くろゆおんせん
黒湯温泉
所在地あきたけんせんぼくしたざわこおぼないあざくろゆざわ
秋田県仙北市田沢湖生保内字黒湯沢2-1
場所概略東北自動車道の盛岡ICより国道47号線を西へ行き、国道341号線を経由して、田沢湖方面へと北上する。乳頭温泉郷の看板に従い進む。「ようこそ乳頭温泉郷へ」という大きい看板をさらに進み、右側に休暇村田沢湖高原が見えたら、右の道を行く。そのまま山道を行けば着く。
駐車場専用駐車場あり。30台くらい停められる。無料。
営業時間7:00〜18:00 冬期は閉鎖
料金\400
風呂数混浴半露天風呂1、混浴内風呂1、混浴打たせ湯1、男女別内風呂各1、女性専用内風呂1
脱衣所男女共用1、男女別各1、女性専用1
泉質単純硫黄泉(硫化水素型)、酸性硫黄泉
湯色白濁色
問合せ先0187-46-2214
入湯日2001/7/1
感想白濁したお湯がすばらしい。半露天風呂はくつろげた。
評価5

 乳頭温泉郷 黒湯温泉は、私が「一人旅 −北へ−」編で22番目に行った温泉です。そして、16番目に入った温泉です。
 黒湯温泉は乳頭温泉郷にあります。乳頭温泉郷の詳しいことについてはこちらをご覧下さい。
 乳頭温泉郷に行くには、乳頭温泉郷という看板に従えば着くことができます。国道341号線を北上し、国道からそれた道を入って直進すると、「ようこそ乳頭温泉郷へ」という大きい茶色の看板が上に見えます。それが見えれば乳頭温泉郷に入ったことになります。
 看板をさらに進むと、右側に「休暇村田沢湖高原」という建物が目に入ります。休暇村田沢湖高原にも温泉があるのですが、それは後回しにして、右の道へ入ります。右の道は細く、しかも勾配がきつい山道になりますが、それでも進んでください。すると、砂利の駐車場に着くことができます。
 駐車場には、写真のように右から「黒湯」と書いてある看板があるので、すぐに黒湯温泉に着いたことがわかると思います。駐車場に車を停めて、看板の脇の遊歩道を下りてください。遊歩道を下りるとすぐに、左は孫六温泉、右は黒湯温泉という立て看板があります。孫六温泉は後回しにして、黒湯温泉に行くために右に行きます。そして、2、3分くらい歩くと黒湯温泉の宿に着くことができます。
 黒湯温泉は、玄関口は普通の一軒家という感じの造りなのですが、他の建物はこれまた鶴の湯温泉と同じように古めかしい建物です。中には、鶴の湯温泉と同じような萱葺(かやぶ)き屋根の建物まであります。
 受付で料金を払うと、浴場は2つあるとのことです。男女別内風呂がある浴場と混浴半露天風呂がある浴場です。私はさっそく混浴半露天風呂がある浴場へ向かいました。混浴半露天風呂は受付の右側奥にあります。浴場に入ると、まずは木枠で囲まれた混浴内風呂が私にジャブを浴びせてきます。そこでとりあえずくつろぐことにしました。白濁色の湯が肌に絡みつき、気持ちよかったです。
 でも、近くからジャージャーという音が非常に気になりました。ふと隣りを見ると、3つの湯筒から音を立てながらお湯が落ちているではありませんか。混浴打たせ湯です。この打たせ湯が私の肩や背中にストレートパンチを叩き込んでくれました。黒湯の打たせ湯は、鶴の湯温泉とは違って熱くなく、ちょうどいい温度でした。お湯が落ちる速度も、座っているときにちょうどいい叩き具合でした。それが3つもあるなんて! 常連客が集まるというのもわかります。私はここでストレートパンチを打たれ続けました。ドライブして疲れている体には、本当に気持ちよかったです。
 実はこれだけではありません。この浴場には混浴半露天風呂があるのです。これこそ私にトリプルクロスカウンターをくらわせた張本人なのです! 打たせ湯からだと一度混浴内風呂を通過して、外に出ると行くことができます。そこには木枠で囲まれた浴槽がありました。混浴内風呂よりはちょっと小さく、正方形に近い浴槽でした。この半露天風呂の面白いところは、浴場の造りでした。屋根は萱葺き屋根で情緒あふれる感じでした。それはそれでいいのですが、その屋根を支える柱が珍しいものでした。その柱の材料には白樺が用いられていました。その白樺の幹から、実際は別の木で支えているのですが、そのまま斜めに張り出しているように見える枝が何とも言えないセンスのいい造形を造りだしていました。一瞬見ただけでは本当に白樺の木を1本しか使っていないように見えます。それだけに凝っている作りだと思いました。その柱が8本も立っているのですから、これにはただ驚くしかありません。
 この造りに感嘆したあと、私は浴槽へ入りました。お湯は混浴内風呂と同じ白濁色のお湯でした。足を片方入れたときに段差がありました。お湯が白濁色なので、この段差には安心感がありました。段差と水面の間は浅かったのですが、段差から浴槽の底面まではちょっと深かったです。全体的にはちょうどいい深さでした。段差が浅い位置にあるということですね。段差を浅くすることで早く段差に足を着かせて安心感を与えさせるという気配りが伝わってきました。お湯はちょうどいい温度でした。熱くなってきたら段差に腰をおろして上半身を冷やし、上半身が冷えてきたらまた全身を浸かるということを繰り返すことで、私はもののみごとに黒湯温泉というハードパンチャーにトリプルクロスカウンターをくらってしまい、ノックダウンしてしまいました。(*o*)/
 ノックダウンからなんとかテンカウント以内に立ち上がることができたのですが、黒湯温泉はさらに手強い武器を用意していました。それは先ほどでもちょっと触れたのですが、男女別内風呂の浴場です。こちらは受付の左側をちょっと歩いたところにあります。受付を左に行くと湯沼がありました。この湯沼あたりは「サイの河原」と呼ばれています。石がいっぱいありました。その河原を越えると小屋のような建物に着くことができます。それが男女別内風呂の浴場です。

湯沼男女別内風呂がある浴場

 男女別内風呂の建物の中は薄暗い場所でした。妖しげな雰囲気を醸し出していました。でも、お湯は白濁色で、ちょうどいい温度でした。先ほどノックダウンされたあとなので、そんなに長く入ることはできませんでしたが、中でのんびり過ごすことができました。
 そして、あえなくノックアウトされてしまいました。もうテンカウントで立ち上がることができないくらい、黒湯温泉にやられてしまいました。(T-T)
 のんびりと浸かるにはもってこいの場所だと思いました。


乳頭温泉郷一覧へ   地方別一覧表へ   Go Home