温泉名 | にゅうとうおんせんきょう にゅうとうおんせん 乳頭温泉郷 乳頭温泉 |
施設名 | きゅうかむらたざわここうげん 休暇村田沢湖高原 |
所在地 | あきたけんせんぼくしたざわこおぼないあざこまがたけ 秋田県仙北市田沢湖生保内字駒ヶ岳2-1 |
場所概略 | 東北自動車道の盛岡ICより国道47号線を西へ行き、国道341号線を経由して、田沢湖方面へと北上する。乳頭温泉郷の看板に従い進む。「ようこそ乳頭温泉郷へ」という大きい看板をさらに進むと、右側に休暇村田沢湖高原が見える。 |
駐車場 | 専用駐車場あり。80台くらい停められる。無料。 |
営業時間 | 8:00〜18:00 |
料金 | \400 |
風呂数 | 男女別半露天風呂各1、男女別内風呂各1 |
脱衣所 | 男女別各1 |
泉質 | 半露天風呂:ナトリウム・マグネシウム−炭酸水素塩泉、内風呂:単純硫黄泉(硫化水素型) |
湯色 | 半露天風呂:ちょっと濁った緑色、内風呂:白濁色 |
問合せ先 | 0187-46-2244 |
入湯日 | 2001/7/1 |
感想 | 露天風呂、内風呂があり、それぞれ泉質が違うのが面白い。2つともちょうどいい湯温ですばらしい。 |
評価 | 5 |
乳頭温泉郷 休暇村田沢湖高原は、私が「一人旅 −北へ−」編で24番目に行った温泉です。そして、18番目に入った温泉です。
休暇村田沢湖高原は乳頭温泉郷にあります。乳頭温泉郷の詳しいことについてはこちらをご覧下さい。
乳頭温泉郷に行くには、乳頭温泉郷という看板に従えば着くことができます。国道341号線を北上し、国道からそれた道を入って直進すると、「ようこそ乳頭温泉郷へ」という大きい茶色の看板が上に見えます。それが見えれば乳頭温泉郷に入ったことになります。
看板をさらに進むと、右側に「休暇村田沢湖高原」という大きな建物が目に入ります。駐車場が広いのですぐわかります。
休暇村田沢湖高原に入ると、ホテルのロビーみたいになっています。他の乳頭温泉郷の施設と違って近代的な建物です。
3件の温泉をはしごしたあとでおなかがすいていて、しかも、ちょうどお昼どきだったので、私はレストランで食事をすることにしました。レストランでは、天丼を頼みました。その天丼がこれまた、おいしいのなんの! 朝食も食べずに早朝から3件の温泉施設をはしごして、ちょっとのぼせていた私にとっては天丼が高級レストランの食事よりもおいしい、と感じました。皆さんもこの気持ちわかるでしょ。(^o^) 天丼はもちろん全部食べました。
おなかも、そして心までも満たして、休暇村田沢湖高原の温泉に入ることにしました。休暇村田沢湖高原は、乳頭温泉郷では珍しい混浴風呂のない温泉施設です(普通は混浴がないほうが珍しいのかな?)。混浴はちょっと、という女性にはぴったりだと思います。しかも、半露天風呂もあるので楽しめます。
休暇村田沢湖高原には、内風呂と半露天風呂がそれぞれ1つずつあります。私はまず、内風呂に入りました。内風呂は白濁色でした。お湯の温度はちょうどいい感じでした。食事をして体力をつけたあとだったので、のんびり浸かることができました。硫黄泉の匂いも私の鼻腔にいい刺激を与えてくれました。
半露天風呂は内風呂から少し離れたところにありました。着替えずに歩いて行くことができる廊下があるので、それを行けば着くことができます。半露天風呂に行くと、上空部分は建物で覆われていて、一部が開放されていました。そこから見えるものは駐車場と黒湯温泉へと続く道でした。1mくらいの塀があるので、外からは首から下は見えないようになっていました。この構造であれば、女性が露天風呂から外の風景を見ても大丈夫ですね。ただし、女性用の露天風呂がこのようななっているかどうかは、男の私にはわかりませんでしたが・・・。女性で知っていらっしゃる方はご連絡ください。
半露天風呂はちょっと濁った緑色をしていました。泉質は旧名で含土類−重曹泉。確かに土の匂いがしていました。土の中に身を浸しているという気持ちがしました。やはり人は土に帰る運命(さだめ)なのかな、なんて詩人みたいなことを刹那に考えてしまいました。
あまり古い建物はいやだという方は休暇村田沢湖高原に入ってみてはいかがでしょうか。