乳頭温泉郷 妙乃湯温泉 妙乃湯温泉

温泉名にゅうとうおんせんきょう たえのゆおんせん
乳頭温泉郷 妙乃湯温泉
施設名たえのゆおんせん
妙乃湯温泉
所在地あきたけんせんぼくしたざわこおぼないあざこまがたけ
秋田県仙北市田沢湖生保内字駒ヶ岳2-1
場所概略東北自動車道の盛岡ICより国道47号線を西へ行き、国道341号線を経由して、田沢湖方面へと北上する。乳頭温泉郷の看板に従い進む。「ようこそ乳頭温泉郷へ」という大きい看板をさらに進み、妙乃湯前バス停のすぐそば。
駐車場専用駐車場あり。20台くらい停められる。無料。
営業時間10:30〜14:30
料金\1,000(タオルあり)、\700(タオルなし)
風呂数混浴露天風呂1、男女別露天風呂各1、男女別内風呂各1
脱衣所男女別各1
泉質金の湯:含鉄泉(旧名:緑礬泉)、銀の湯:単純温泉
湯色金の湯:橙色、銀の湯:無色透明
問合せ先0187-46-2740
入湯日2001/7/1
感想金の湯と銀の湯があり、金の湯は露天風呂で色が橙色なのが珍しい。鉄分が酸化したからだろうか。銀の湯は内風呂で、無色透明。妙見の湯は近くで滝を見ることができて、眺めよし。
評価5

 乳頭温泉郷 妙乃湯温泉は、私が「一人旅 −北へ−」編で25番目に行った温泉です。そして、19番目に入った温泉です。
 妙乃湯温泉は乳頭温泉郷にあります。乳頭温泉郷の詳しいことについてはこちらをご覧下さい。
 乳頭温泉郷に行くには、乳頭温泉郷という看板に従えば着くことができます。国道341号線を北上し、国道からそれた道を入って直進すると、「ようこそ乳頭温泉郷へ」という大きい茶色の看板が上に見えます。それが見えれば乳頭温泉郷に入ったことになります。
 看板をさらに進むと、右側に「休暇村田沢湖高原」という大きな建物が目に入り、そこで道路がY字路になっています。そのY字路を左に行ってください。少し直進すると、左側に妙乃湯温泉前バス停と右側に「妙乃湯温泉」が見えます。
 妙乃湯温泉は、白い外壁に黒い屋根の宿です。外装はおしとやかな宿という感じです。私はさっそく入って見ました。
 中に入ると、入ってすぐに受付がありました。そして、そこに座っていた女将さんらしき人が「いらっしゃいませ。」と元気よく声をかけてきました。日帰り入浴したということを言うと、タオル付きだと1,000円、タオルなしだと700円と言われました。ガイドブックには1,000円と書いてあったので、入る前からちょっと高いな、と思っていたのですが、タオル付きだからだったんですね。でも、他の乳頭温泉郷の温泉入浴料は400円から500円なのに、タオルなしでも700円はちょっと高いなあ、と思いました。私はタオルなしで入浴料を払いました。
 脱衣所から出るとすぐに、銀の湯が目に入ります。この銀の湯は湯色が無色透明の男女別内風呂です。浴槽の大きさは3、4人が入ればいっぱいになってしまう小さな浴槽です。普通の内風呂だなと思いました。
 あまり大したことない温泉だなあ、と思いながら外に出ると、そこには大きなオレンジ色をした露天風呂があるではあ〜りませんか! これはびっくりです。一番びっくりしたのはオレンジ色をしているお湯でした。陽光に照らされて、オレンジ色がさらに輝きを増していました。これほどまで鮮やかにオレンジ色をしているお湯を、私は見たことがありません。
 さっそく露天風呂に入りました。夏の熱い太陽光が露天風呂の上を照らしながら、私の気持ちも太陽光以上に熱くたぎってきます。お湯がオレンジ色をしているのは、温泉の成分に鉄分が含まれていて、それが空気に触れることによって酸化しているからかなと思い、お湯を口に含めてみました。お湯はさびた鉄のような味がしました。やっぱりそうでした。
 その露天風呂の奥にも露天風呂がありました。そこには混浴の露天風呂がありました。その露天風呂も鮮やかなオレンジ色をしていました。この混浴露天風呂は別名「妙見の湯」と呼ばれていて、砂防ダムから流れ落ちる滝を見ることができます。いい眺めで、そしていい天気の中で妙見の湯を楽しむことができました。
 妙乃湯温泉は、他の乳頭温泉郷の温泉施設とは違って、日帰り入浴の受付時間が短いです。受付開始が午前10時半で、受付終了が午後2時半です。他の温泉施設を後回しにするなど、時間を調整してから妙乃湯温泉に行くことをお薦めします。

乳頭温泉郷一覧へ   地方別一覧表へ   Go Home