くりでん沿線ボンネットバス試験走行
注意
このHP内で使用している写真は、全て作者自身が許可を得て撮影したものです。
転用等の際は一言、連絡下さい。
(ついでに・・当日撮影された方々、私が写っていた場合はゴメンナサイ)

やって来ました「ボンネットバス」。スゴイ、ちゃんと走るんだ・・・。

内部からの走行風景。そーいえば、確かにこんな感じだったなぁ・・・。

途中では定期列車との併走も!思ったよりも速い「くりでん」、恐るべし・・・!

コース唯一の踏切。ここでの写真撮影はレトロな風景が期待できますね!

栗駒駅着、宮交バスとのツーショット。

後方から見上げるように撮ってみました。

足回りは・・・このような具合です。(前側)

輝く?「いすず」のエンブレム。そーいえば、「いすず・歌うヘットライト」ってあったなぁ。

偶然にも新幹線クロス、でもタイミング悪いなぁ・・。

「右に曲がりまーす」。方向指示器がGOOD!!

オマケは、石越駅での顔合わせ。これって「確信犯」ですなぁ!

現場での比較の結果、ボンネットバスの車長はKD95の約半分と判明。
(結構オモシロイ!)
表紙に戻る