くりでん貨物に添乗

(2005年10月14日に運行された、国内最古貨物に添乗しました)

注意
このHP内で使用している写真は、全て作者自身が許可を得て撮影したものです。
転用等の際は一言、連絡下さい。

添乗中は、沿線からの写真撮影等に自分が写らない様に配慮したつもりです。
撮影範囲が偏っているのは、ご了承下さい。
(ついでに・・当日撮影された方々、私が写っていた場合はゴメンナサイ)


これに乗りました。添乗状況は、こんな感じです!(写真提供ありがとうございます)



車掌さんによる出発時の安全確認!・・・動き出しています。
地元の方々はじめ、鉄道ファンやマスコミ関係者が集まる中、若柳を後にしました。



出発後、腰掛に座り何気なく足元を見れば・・・板壁から釘が出てる!補修の痕か?
(安全靴履いてきて、よかった!!)



車掌さんと話をしていたら、あっという間に沢辺。結構、人が集まっていました。



田んぼの中の一直線、伴走車を従えて走る。というより、引っ張ってもらう感じかな?



栗駒の町並みが見えてきました、もうすぐ栗駒駅。



栗駒駅では、近所の幼稚園児達がお出迎え。
この後、お土産に積んで来た「芋」をプレゼント。(昔はこうやって物を運んだんだよ〜)



入換線に転線。おっと、前方にはSNG車が鎮座。2カメ投入し、この模様を生中継するとは!(ミヤギテレビさん、スゴイ!)



入換終了後、帰りの出発時間までは撮影タイム。撒砂実演解説のサービス付。



発車準備のため、本線に入線。まもなく若柳向け出発。



杉橋通過。 そーいえば、前回はここで抑止(宮城県沖地震)くらったなぁ・・・!



道路を走る自転車のオバチャンをゆっくりと追い抜く、のどかな光景。
(貨車編成のほうが速かった!)



小窓から前方を見る、窓ガラスが傾いているのはご愛嬌。。



定番の国道4号線とのクロス、報道陣はじめギャラリー多数。
(河北新報掲載の写真は、ここからの撮影のようです)



沢辺に入るところ、ちょうど踏切通過中の撮影。
この踏切の警報音、つい2、3年くらい前までは、鐘打式の「チンチン・・」という音だった。



沢辺出発、ここは腕木式進行と絡めて写真に納めるんだろうなぁ・・・過ぎた辺りで後ろを振返る。
このあと、新幹線とのクロス撮影のため一旦停止・・・



現場付近は・・・こんな感じでした
線路閉鎖での運行により一旦停止が実現。ここまでやってくれるとは!



まもなく、上りの新幹線が通過して無事終了。。車掌さんもホッとした様子。



カーブの先は若柳駅。車掌さんが「場内進行!」の安全確認、こちらも「場内進行!」と無意識に復唱してしまった。



無事に到着した貨車編成、駅舎から遠目で見守る”くりでんスタッフ”



このような微笑ましい光景も!イイ記念写真が撮れましたね。



総務課長サン直々の誘導で車庫に入る!



これでイベントは無事に終了。スタッフもですが、貨車達も「お疲れ様でした」

*
*
表紙に戻る