平成13年度:大江町立本郷西小学校
第3,4学年・学級通信は く し ゅ
bX4 2001.10.18
道徳:ノーベル賞とテロへの報復爆撃
1 「ノーベル賞」について知っていることは何ですか。
2 黒板に書かれたものの中で、質問やおやっと思うものはありませんか。
「新世紀 子どものニューズウィークリー」という、YOMIURI ON−LINEからプリントアウトした資料(裏にあります)を配布し、読みました。
昨年の白川さんで9人目、100年目の今年、日本人10人目が野依さんだったこともわかります。
3 「野依さんクイズ」
@小学生のころ学校帰りに必ずしたことは何ですか?・・・正解:寄り道
A「ごんたくれ」と言われていたそうです。意味は?・・・正解:やんちゃ
B小学校高学年になると、放課後、休日には日が暮れるまでしたスポーツは?・・・正解:野球
C「日本人初のノーベル賞・湯川博士、授賞式の階段でつまずく」ということを知って、野依少年は何と言ったか?・・・正解「よし、僕が受賞した時はつまずかないよ。」
◇最後の言葉、52年後に現実になったのですね。少年時代は、思い切り自然の中で遊んだ日々だったようです。
今は「(研究の)鬼(おに)」と言われているそうです。
◇10月11日付けの読売新聞、そして山形新聞の1面を示しました。
「ノーベル賞受賞の記事」と「アメリカのタリバンへの報復攻撃の記事」が半分位ずつを占めています。
4 この二つの記事に共通することは何でしょう。
「ひらがなで書くと、4文字です。これはと っても難しい問題ですよ。」
答えは出ないだろうなあと思っていました。SSさんが、スッと立ちました。
「“ばくだん”です。」
正解です。私は、「爆発」または「爆弾」とも考えていました。よくぞ考えついたものです。
《S君》
ノーベルという人がダイナマイトを作って、役に立たせようとしたのに、戦争とかにも使われて、とても悲しそうだったと思う。ノーベル賞はまだつづくと思う。
◆新聞の1面に小さく扱われるようになったら、こわい世の中なのでしょうね。
《Nさん》
ノーベル賞をもらう人は、平和にしたいために作ったのに、戦争で使い、人を殺す道具になった。
私は、平和のために作った物が、あくまの物になってしまって、ノーベルさんはかなしい、またはおこっていると思う。
◆平和を願うノーベルさんの気持ちも伝えなくちゃいけないんだと思います。
「同時進行の道徳授業」へ トップへ なりきり日記「私はノーベル」へ