ことわざ3択 ク イ ズ

正しいと思うことわざをクリックしてみよう。

全部できたら、ことわざ博士(はかせ)だ!

その10

意味:指図(さしず)する人が多すぎると、まとまりがつかず、ことがうまく進まない。  船頭(せんどう)多くして 船(ふね)山に登る。  船頭(せんどう)多くして 船(ふね)ビルに登る。  船頭(せんどう)多くして 船(ふね)富士山に登る。
意味:よいことは、思いついたらすぐにやりなさい。  善(ぜん)は走れ。  善(ぜん)は急(いそ)げ。  良(りょう)は急(いそ)げ。
意味:大きいものは、小さいもののかわりをすることができる。  大(だい)は小(しょう)をかねる。  小(しょう)は大(だい)をかねる。  大(だい)は中(ちゅう)をかねる。
意味:立ち去った後が見苦(みぐる)しくないように、後始末(あとしまつ)をきちんとすること。  立つ鳥 あとをけがさず。  立つ鳥 あとをよごさず。  立つ鳥 あとをにごさず。
意味:どんな大きな仕事(しごと)も一つ一つの小さな集まりで成(な)り立つ。  ちりも積(つ)もれば 大(だい)となる。  ちりも積(つ)もれば 山となる。  ちりも積(つ)もれば 富士山となる。


次の問題へGO!
トップへもどる

*百点がとれたら次の問題に進もう。