1 |
意味:反応(はんのう)や効(き)き目が少しもないこと。 |
ぬかに くぎ |
こんにゃくに くぎ |
豆腐(とうふ)に くぎ。 |
2 |
意味:本当に実力(じつりょく)のある人はやたらに人前(ひとまえ)で力をひけらかさないものだ。 |
能(のう)ある雀(すずめ)は 爪(つめ)をかくす。 |
能(のう)ある鷲(わし)は 爪(つめ)をかくす。 |
能(のう)ある鷹(たか)は 爪(つめ)をかくす。 |
3 |
意味:つらいことや苦(くる)しいことも、その時が過(す)ぎると、すっかり忘(わす)れてしまう。 |
のどもと過(す)ぎれば 熱(あつ)さを忘(わす)れる。 |
のどもと過(す)ぎれば 寒(さむ)さを忘(わす)れる。 |
のどもと過(す)ぎれば 冷(つめ)たさを忘(わす)れる。 |
4 |
意味:こちらが力を入れても、相手(あいて)に少しも手応(てごた)えや反応(はんのう)のないこと。 |
のれんに 腕(うで)おし。 |
のれんに 頭(あたま)おし。 |
のれんに 脚(あし)おし。 |
5 |
意味:見て美(うつく)しいものよりも、実際(じっさい)に役(やく)立つものの方がよい。 |
花より タンゴ。 |
花より だんご。 |
花より マンゴー。 |