|
|
|
|
|
|
 |
2008年5月
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
公園のタンポポも4月の風に乗って多くは旅立ちました。
でも、しっかり5月まで残り、自分の風を待っているこの1本・・・・
モクは1才7ヶ月になり、ますます我が家の番犬、そして人気者です!
|

|
|
|
|
|
2008-5-31 (Saturday)
先週の日曜日トリミングへ行った日も雨でしたが、今日5月最後の週末も雨・・・・ モクのお散歩は中止です。
お姉ちゃんは試験勉強で2階の部屋へ、そしてカミサンは家事に忙しいのでモクと遊んでくれません!
モク・・・
ねぇー パパでもいいから遊んでよ!
|
 |
さて、一日中バタバタしているうちに夕食の時間です・・・
ホットプレートを囲んで、みんなで焼きそばを食べました。
ビールとジュースで、かんぱーい!
部屋中、お肉や野菜のにおいが、いっぱいなのでモクも大喜びで、目もわくわく・・・!
メジロの巣立ちから、ヘビ騒動まで、そんな我が家の5月も今日で終わりです。
|
 |
|
|
|
|
2008-5-24 (Saturday)
スーパーへ買い物、そして眼科に行く用事などで、モクを連れて行けないので、お散歩の後、お留守番をしてもらいました!
しっかり番犬をしてくれたか分かりませんが、良い子で待っていました。鼻が乾いていたので、多分スヤスヤ状態だったのでしょう (笑) |
 |
夜になり、女子バレーボール中継が始まると、テレビの中のボールを発見してモクも時々参加して来ますが、みんながテレビに夢中になると、モクは退屈そうです。
かわいそうなので、ガムを出してきたら目が点です!!
モク・・・
早く食べたいよーっ!
|

|
|
2008-5-23 (Friday)
いきなり、ヘビです!!
ゴールドクレストの枝に、体長50cm程のヘビをカミサンが発見!出窓のすぐ外なので、超ビックリ。
慌てて携帯のカメラで撮ったので、ほとんどネッシーのスクープ写真みたいですが、私に何とかしてほしい気持ちで必死にシャッターを押したに違いありません。ちょうどメジロのヒナが巣立った後で良かったですが、マムシだと怖いので話を聞いたり写真を拡大した結果、たぶんアオダイショウの子供かな?
まっ、いっか・・・
|
 |
|
|
|
|
2008-5-20 (Tuesday) 23:35
今朝は台風の影響で凄い雨と風!!
電車が遅れ、通勤に2時間以上掛かりました。
昨日のメジロの一家が、この悪天候の中どうしているか気になりましたが、お昼近くに天気が回復した時、近くでヒナ達の元気な声をカミサンが確認してホッとしました!
モクも小さい時に、お母さんと分かれた訳ですから、きっと寂しかったに違いありません。
これから先、モクが幸せになってくれたらと思います。
|
 |
|
|
|
|
2008-5-19 (Monday)
今日まで気付かなかったのですが、我が家のハナミズキの枝にメジロが巣を作っていました。
午前中、親鳥がヒナ達に巣立ちを促す声に気付き、出窓から外を見ると 4〜5羽のヒナが風に揺れる小枝から今、まさに巣立つところでした!
カミサンが見上げていると、モクも一緒になって小鳥達をじっと見ていたそうです・・・・
会社から帰った時には、ヒナ達をしっかり守った巣だけが枝に残っていました。 |
 |
そんな訳で子育て中の写真は撮れなかったのですが、実は2006年5月にも玄関ドアのヒメシャラの枝にメジロが巣を作りヒナを育てました。
この時は最初から知っていたのでヒナに餌をやるシーンも撮りました。
巣立ちの日は、やはり春の嵐でした!
何でこんな日に・・・ と思いましたが外敵などを考えての事なのでしょうか? この時は一羽のヒナはどうしても飛び立てず、一日遅れで巣立ちましたが、その夜は一羽の親鳥が、一晩中一緒でした。
この時の母親メジロには、カミサンが学習院と名付けました。
メジロ、目白にあるからだそうです・・・・!!!
ついでにモクは目の周りが黒いのでメジロでなくメグロの
バッチャーマーキングです!! (笑)
|

2006年5月27日
ヒナに餌をあたえる学習院 |
|
|
|
 |
もう22:00 です、外は雨と風が強くなって来ました!
出窓のガラスをたたく、雨の音を数えながらモクが外を気にしています。
モク・・・・
パパもママも小鳥達の事、心配じゃないの?
巣立ったメジロ達、大丈夫かな・・・・
|
|
|
|
|
2008-5-18
昨夜の雨もあがり、静かな日曜日になりました。
朝食を済ませ、モクとお散歩に行くと木洩れ日の中に今年初めてのホタルブクロを見つけました・・・・
この場所は周囲の蒸し暑さとは違って、ひんやりした空気が漂いモクがのんびり出来る、小さな雑木林です! |
 |
午後から2階で、すやすやモードのモク。
お昼寝の夢は、北極海を泳ぐ、白くまの赤ちゃん ?
2008年2月10日のホームページの続き・・・ (笑)
|
 |
こうして見ると胴長、短足がはっきりするシーリハムテリア
モク・・・・
泳ぎ疲れたよー !
|
 |
昨日、お散歩でモクが食べていたサクランボです。
すっかり緑になった桜並木から・・・・ポトッ!
小さくて可愛いのですが、味はモクに聞いてみないと分かりません。
白いサマーニットと良く合います・・・ |
 |
|
|
|
|
|
サクランボ、小さいけれど美味しかったなぁ・・・・
また落ちてたら急いで食べちゃおうーとっ! |
 |
|
|
|
|
2008-5-17
穏やかな土曜日・・・・
ママはランドマーク、お姉ちゃんは横浜山手へ、それぞれの用事で出掛けました。
そんな訳で、パパとモクはお散歩です。
すっかり緑になった桜並木を歩くと・・・・
あちこちに小さなサクランボが歩道に落ちています。モクが食べないように気をつけますが、こんな時のモクはとても素早いので、時々口に入れてしまいます!
さて、モクをだっこして、公園を横切って家に帰ろうとすると
コバンソウが風に吹かれ、ゆらゆら・・・・ |
 |
公園には小さな野の花がいっぱい・・・・・
黄色いカタバミ、紫色のニワゼキショウ、そしてシロツメクサ
地上10cmの可愛い世界!! |
 |
やっと家にたどり着き、日陰で身体を冷やしているモク、
ハァ ハァ ハァ・・・・・
たまには、犬になっているモク!!
夕方になってから ポツッ、ポツッと、また雨が・・・・
明日は日曜日、お天気が気になるこの頃です。 |
 |
|
|
|
|
2008-5-12 (Monday)
今日は本当に寒いので、ストーブが活躍しています。
モクはママの膝に顔を乗せ、甘えん坊さんです。
この調子だと今夜は、モクがベッドの中へ潜り込んで来るのは間違いなさそうです!
|
 |
|
|
|
|
2008-5-11 (母の日)
ほよーっ! また雨・・・・ 今日は母の日。
娘がママに保湿クリームをプレゼント!!
西アフリカに生育する、シアの木の実からとれるクリームだそうです・・・・・ 100%
ピュアシアバター? |
 |
キッチンで生クリームをホイップしている音と臭いで、モクがすっ飛んで来ました!
3時にウィンナーコーヒーでもと思い、ママがホイップしています。
モク・・・
うわぁー 絶対、なめちゃおー!!
|
 |
雨はお昼になっても止みません。
そんな訳で、モクはピーピーシューズで遊んでます。
クツに、モクの大好きな紐を付けて縛ってあげると、解くまで夢中になって遊びます。
こんな時、モクは関心するくらい集中して最後まで頑張ります! そして解き終わると、ピタッとやめちゃいます・・・・・
さて、3時のコーヒータイム・・・
モクにも先程のホイップクリームを少しあげたら、短い尻尾をゼンマイ仕掛けのように動かし本当に嬉しそうです! |

|
|
|
|
|
2008-5-10
朝から雨降りの土曜日ですが、窓辺の花がお部屋を明るい雰囲気にしてくれます。
お隣の庭で咲いていたのを、ママが頂いて来ました!
薄いピンクのスイトピー・・・・
|
 |
さて、お昼前に私達がビニール袋を開けている音を聞いて
モクが廊下のドア越しに、さっきから見ています・・・
ドアが閉まっているので、お部屋に入って来れないのですが、そのままじっと待っています!
|
 |
やっと、お部屋に入ってきたモク・・・・
さっきの音がしたテーブルの上を早速のぞいています。
モク・・・
なぁーんだ、食べる物じゃないんだー・・・・・
とっても見たかったんだ、これは何なの??
|
 |
ビニールを開けた時、モクが食べ物と間違ったのがこれ・・
ママに買って来た、調味料の入れ物です。
小さいけれど光っています・・・!
雨は午後になっても止みません。
近所の美味しいケーキ屋さんによって、おばあちゃんの家へ行きました。 勿論モクも一緒です!!
|
 |
|
|
|
|
2008-5-8 (Thursday 23:40)
昨夜の地震、東京は弱い揺れでしたが、パパと一緒に寝ていたモクもすぐに気付きました。
モク・・・
いくら天然だって、あれは目がさめるよっ!
そんな訳で、寝不足だぁー ・・・・・・
えっ?・・・・・ |
 |
|
|
|
|
2008-5-6 (振替休日)
大型連休の最終日、晴天になりました!
雨が続いた分、大気が綺麗なのか、まぶしい程の青空!
久し振りに太陽の下、 モクとお散歩です・・・・・ |
 |
お散歩からの帰り道、ご近所のネコちゃんが2階の窓際からモクを観ています・・・・・
ノルウェージャンフォレストキャット!!
名前は、かんたろう君。
気品が有り、見とれてしまい、思わずシャッターを・・・・
体重は7Kg位になる種類のようで、尻尾の形にも特徴がある、ヨーロッパのニャンコです。
|
 |
家に帰り、モクをシャンプーしました。
ブラッシングは、お天気が良いのでサンデッキでしましたが、モクも、お腹を上にしてノビノビ!
午後になって2階のお部屋でお昼ねモードになりました。
|
 |
カーテンが、モクの身体にこすれると、時々目を覚まして向きを変えます。
窓から入るそよ風でカーテンと ロフトから下がったブランコが揺れて・・・・
本当に気持ち良さそうなモクです。 |
 |
そして、連休最後の夕食です・・・
平日は帰りの遅いパパですが、今夜はみんな一緒なのでママが串揚げをあげています。
とても良い臭いにつられ、モクがやって来ます。
油がはねるとあぶないので、今だけ臨時に柵を・・・・
モク・・・
キューン クイーン
出来たての串揚げ、ビールで乾杯!! (モクも一緒)
明日から、また頑張ろう・・・・・ |
 |
|
|
|
|
2008-5-5 (こどもの日)
今日は子供の人格を重んじ、幸福を願う日です。
お天気は、今にも雨が降って来そうです・・・・
今朝のシェフはパパなので、カフェオレは濃いめですが、ハムエッグも美味しく出来ました! |
 |
午後から、とげぬき地蔵のお土産を持って退院したおばあちゃんに会いに行きました。
自宅に戻ったおばあちゃんは病院で見るよりずっと元気です、やはり安心したんでしょうか?
右腕はまだ使えないおばあちゃんは、途中で疲れてベッドで休んだのですが、モクもちゃっかり一緒に入ってしまいました!
いつもモクを可愛がってくれて嬉しいです・・・
帰り際 反対に、かしわ餅までもらって帰って来ました。
|
 |
|
|
|
|
2008-5-4 (みどりの日)
みどりの日は自然に親しみ、その恩恵に感謝する日です。
今日もはっきりしないお天気です・・・・
午後から、出掛かるので、モクはお留守番です。
そんな訳で朝のうち、モクと誰もいない公園に行き、こっそり すべり台です!
|

|
首都高速、護国寺インター近くですが、とても静か・・・・
キャンパスにある、すてきな緑の小径です。キャンパスでの用事を済ませた後、車で10分程の場所にある、巣鴨 とげぬき地蔵に行ってみました! |

|
3:00を過ぎた頃、雨が少し降ってきましたが、おばあちゃんの原宿でお馴染みの地蔵通商店街の凄い人出に、もうビックリです! (ここでは、私達でもまだヤングです。 笑)
最初に金太郎飴のお店に行き、きな粉飴を買ってから本堂に手を合わせに行きました・・・・
この順番が、いかにも我が家らしいのです・・・・・
名物のお団子を食べながらモクの待つ我が家へ向かいました!
|
 |
さて、5時間程経って帰宅しましたが、モクは良い子で待っていました。
金太郎飴のお店で買った きな粉飴、とっても美味しいんです!
モク・・・
これ、何だかいい臭いがするーっ!! |
 |
|
|
|
そして今は、22:30
さっきまで横にいたモクが自分のベッドにいません!
あれっ!
玄関かなと思って見に行くと違います・・・
すると、テーブルの一番奥の狭い床に潜り込んでいるモクを発見!テーブルの足に顔を乗せてボーッとしている姿を見て笑っちゃいました。 お休みモク・・・・ |
 |
|
|
|
|
2008-5-3 (憲法記念日)
5月の連休初日は雨・・・ 昨夜から降っています。
今日は日本国憲法の施行を記念する日です。
さて、モクの朝食は・・・ 1.お座り 2.待て 3.いいよ!
あとは自由です。 まっ いっか!
モク・・・
それで十分です。 |
 |
午後になって雨が上がりました、モクが退屈そうなので近所だけですが一緒にお散歩することにしました。
さぁー行くよ モク!! |
 |
夕方、ヴァイオリンレッスンのお姉ちゃんを、モクと一緒に車で送った帰り道、シロツメクサが沢山咲いていました。
早速、車を止めて まだ雨雫が残る草むらへ!
|
 |
車内に置いてきぼりのモク・・・・・
パパはカメラに夢中なので、モクに声をかけてくれるのは道行くお散歩の人達だけです。
それでも、モクはパパをじっと待っています。
モクは待つは! いつまでも待つは・・♪♪ |
 |
|
|
|
|
2008-5-2 (Friday)
ここ数日、暑い日が続き 5月と言うより、初夏の陽気です!
でも今日は涼しくて、先程から雨音が聞こえます
現在時間 23:40 連休前の夜も更けて来ました・・・・・
そして主役は、やはり寝ています!
モク・・・
明日から連休、どこかへ行くのかなぁー? |
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|