|
|
|
|
|
|
 |
2011年12月
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
日々のまぶしさの中で、幸せのかけらを
集めていたら、いつの間にか冬の季節の
中にいた・・・
なにげなく通り過ぎるモクとの生活時間の
あんなこと、こんなことを 12月のページに
ちょっとずつ書き足していけたらと思う・・・
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
2011-12-31 (Saturday)
大晦日
朝、いつものお休みと同じスケジュールで、お散歩を考えていたモクは、出掛ける準備を整えた私を見て、すっかりその気になっていました・・・
でもモクを残して娘と二人だけで車で出発してしまった私達を見たモクは、今まで聞いたことの無い、哀しそうな声を三回ほど出したようで、カミサンの話では、その叫びは、まるで南極大陸で置き去りにされた犬達の声そのもので、ワンワンではなく、クォーン
クォーン ・・・
いつものシーリハム・モクでは考えられない、悲痛な叫びにカミサンは本当に驚いたそうです。
そしていま、いつもと変わらない 22:00 のモク。
2011年もあと2時間ほど・・・
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
2011-12-30 (Friday)
ヨコハマ散策
モクをドッグプレックスに一晩お泊まりさせて、今年も一泊で横浜を楽しんで来ました!
エリスマン邸の素敵なカフェへ行くつもりでしたが休館日
だったので娘が6年間通った学校に隣接し、山手の丘にある山手十番館でケーキとコーヒーを楽しみました。
港の見える丘公園、元町、大さん橋、赤レンガ倉庫、etc.
ゆっくりと散策してから インターコンチネンタルへ・・・
|

|
さて、1629号室からの展望は・・・
蒼く暮れかけた街並みがとてもきれいでした!
窓辺でゆっくりと音楽を聴きながら、元町で買ったチョコをコーヒーと一緒に楽しんだ小さな時間・・・
ちょっぴり贅沢なひとときを家族で楽しみました。
モクは、今頃どうしているのやら・・・? |
 |
しばらくして、お世話になったドッグプレックスから嬉しそうに散歩するモクの姿がメールで送られて来ました!
ちょっぴり心配していましたが、いつもより幸せそうな顔つきのモク! やっぱり、シーリハム・・・
(笑)
そんな訳で小さな旅を楽しむことが出来ました。
|
 |
|
|
|
|
2011-12-25 (Sunday)
Christmas
今シーズンは、クリスマス用のトールペイントをあちこちに飾った我が家です。
この雪ダルマもその一つ、ベイウィンドウに飾りました。 |

|
さて、昨日、トリミングを終え、さっぱりしたモク!
朝の散歩は広いレンガの歩道の片隅で日向ぼっこ・・・
ほとんど歩かないモクと 30分ほど過ごしました。
|
 |
|
|
|
|
2011-12-24 (Saturday)
Christmas Eve
今年のイブは、トリミングを兼ねてグランベリーモールで過ごしました。
モクをJOKERに預け、私達はQueen Alice Cafeへ・・・
時刻は 14:57 ランチタイムメニューに滑り込み! (笑)
ここは料理の鉄人に関係するお店のようで、リーズナブルな価格で、とても美味しいステーキコースでした。 |
 |
やがて、アウトレットも暮色に包まれるころ・・・ |
 |
3時間ほど時が経ち、モクの様子を見に行くと・・・
トリミングも仕上げの段階です。
私達と一緒の時より嬉しそうなモクの表情に、嬉しいやらあきれるやら・・・
(大笑い)
でも細かな希望に、いつも気持ちよく対応して下さる優しいトリマーさん、モクも大好きな訳です・・・!
そして西の彼方に日が沈み夜のイブを迎えたアウトレット、モクを連れて駐車場をあとにしました。 |
 |
|
|
|
|
2011-12-23 (Friday)
Steve Jobs
寒い朝で迎えた祝日でしたが夕方から雲の隙間から薄日がさし始め、いま結露の窓の水滴を輝かせている。
さて、去る10月5日に亡くなったスティーブ・ジョブズ・・・
昔から私がMacパソコンが好きなのは、そのGUIとシンプルなそのデザインにある。
そんな訳で、今でもモクのおとぼけ日記は古いMacでアップしている。
また、ロバート・アインシュタインの言葉で・・・
すべてのことは、これ以上単純化できないというところまで、可能な限りシンプルに作られるべきだ・・・
あのMicrosoftのビル・ゲイツさえ1983年に新たな標準となる製品は、どこかが少し違うだけでは不十分で、根本から新規性があり、人間の想像力をつかむものでなくてはならない。自分が知る限り、Macintoshだけがその条件を満たしていると発言して当時のジョブズを喜ばせたそうだ。
|
 |
SONYやMacが好きな私にとって、スティーブ・ジョブズの死は残念に思う。
カリフォルニア州クパチーノ市に建設される予定のアップルの新社屋は、まるで宇宙船が舞い降りたような自然に溶け込むデザインらしい・・・
モクの好きな果物はリンゴ!
寒がりですが彼は今日も元気です。 (笑) |
 |
|
|
|
|
2011-12-18 (Sunday)
きょうの散歩
週末から ちょっと腰を痛めてしまったモクパパ・・・
散歩は家から半径200mで勝負!
紅葉も終わったバス通りの桜並木を歩き、大学の東門でUターンです。
|
 |
帰り道、新しい近所の御宅で可愛がってもらったモク!
モクがお散歩で立ち寄る御宅が一軒増えそうです。(笑) |

|
夕方になり、我が家のツリーに灯が燈るころ、気温が急に下がり始めました。
|
 |
モクの夕食も終わり、私達は鍋焼きうどん・・・
さて明日からまた、忙しい日々の始まりです。
|
 |
|
|
|
|
2011-12-17 (Saturday)
フルコース
公園の角を曲がってバス通り。
このまま、クリスマスツリーに使えそうな木が気持ち良さそうに風に揺れている。
モクの家を出て、50mほどの Bus stop・・・ |

|
今日は近所をひと回りですが・・・
モクは散歩のとき、以前一度でも声を掛けられた家の前を通ると、なぜか中に入りたがります?
そんな訳で今日の散歩は、延べ400mほどでしたが家に帰るまで1時間ほど掛かりました。
|
 |
さて、家に戻ってモクを丸洗い!
シャンプーの後、すすぎを兼ねて湯気もくもくのバスタブに入れてあげるとモクは大喜びでした。
(笑) |
 |
|
|
|
|
2011-12-11 (Sunday)
皆既月食を終えて
皆既月食を終えて迎えた日曜の朝は、空いっぱいに輝く太陽が広がる一日でした。
今朝は、いつもの公園をモクと散歩です。 |

|
昨夜の皆既月食は、家族そろってサンデッキ?で観測しました。
10分間隔くらいで、部屋を出たり入ったり・・・ |
 |
ストーブを占領していたモクですが、こんな時間に何してるのかな・・・?
そんな顔つきでやって来ました。
日付が変わるころ、皆既月食の赤く暗い月は再び光を放ち始め、部分日食からやがて満月へと、その姿をもどしていきました・・・ |
 |
|
|
|
|
2011-12-10 (Saturday)
逍遥
朝は、 起きたてのモクを凍ったサンデッキで滑らせるほど冷たい大気と青空をつれてやって来た・・・
そんな青空の下、モクの散歩は我が家から歩いて30分ほどに流れる川縁を歩いてみました。
このあたりは、まだ小さな流れですが、一級河川です。
|

|
数キロ上流に水源があり、住宅に沿って流れていますが綺麗な水面にシラサギやカワセミの姿も・・・
|

|
しばらくして、Canonを下げた方に出会いました。
しっぽプリプリのモクは突進して、そのまま脇のしたへ!
聞けばオーストラリアの方で、シドニー迄 140Km/hで飛ばして、6時間半も掛かる場所が故郷で、隣りの家までは何と25Kmも離れているローカルだとか・・・
何だか素晴らしいロケーションが想像できます。
ご自身はレトリーバーと暮らしており、実家もレトリーバーのブリーダーをされているそうです。
モクを見て、シーリハムは、テリアのなかでも重い犬種だけれど、日本では珍しいネ・・・
そう言いながら、青空の下でモクを優しく包み込むように可愛がって下さり、素敵なひと時を過ごしました。
|
 |
|
|
|
|
2011-12-7 (Wednesday)
ヨーくん
大切な仲間だった我が家のヨーくんは、もういない・・・
きょうは、そんなヨーくんの命日です。
いま顧みれば 6年前、彼は最後の夜に瞳をとじたまま幾度も幾度もしっぽを振って私達にお別れを言っていた。
もう寄り添えないけれど心の世界でいつも側にいる。
亡くなった朝、可愛がってくれていた近所の方たちが駆けつけてくれたり、お花を持って来てくださったり、そんな温かな気持ちを今日改めて思い出しました・・・
ヨーくん! 君は幸せだったね・・・
|
 |
|
|
|
|
2011-12-4 (Sunday)
碧空のあさ
目が覚め、雨音がしないかモクと耳をすませた・・・
雨の気配はないので小さな声で散歩に行けるね!
そんな話をしながら?
寝室から階段を下りてリビングへ・・・
そっと雨戸を開けると、雲ひとつない碧空の朝!
|

|
朝食を済ませ、いつもと違ったお散歩コース!
落ち葉の坂道を登って雑木林を抜けると、一気に視界がひらけ、都県境を標す境界石がありました。
ここから先は横浜市、高台で北風が強いのにとても暖かな場所、モクだけ東京、私は神奈川県・・・
こんな感じで1時間ほどゆっくりと歩いてみました。
さて、午後からカミサンと娘はNHKホールへ・・・
シャルル・デュトワさんの指揮でマーラーです!
留守番のモクと私は、家でコーヒーを飲みながら雑誌を見たり、CDを聴いたり・・・
それぞれ、素敵な休日でした。 |
 |
|
|
|
|
2011-12-3 (Saturday)
ゴム風船
朝から雨が降り続く土曜日・・・
特に予定もなく、家族そろってゴロゴロ状態!
モクは勿論、私達もシーリハム モードで過ごします。
散歩には行けませんが、皆に可愛がられ、ちょっと嬉しそうなモクの顔。 |
 |
やがて雨は止みましたが、お散歩はやめて風船で遊ぶ事にしました。
風船トス遊びが好きなモク、一緒に遊んで大喜び!
ラリーの応酬は最高15回、モクは結構上手です。
|
 |
いっぱい遊んで嬉しそうなモクの顔。 この後、頭に風船を乗せたまま寝てしまったモク・・・
|
 |
|
|
|
散歩には行けませんでしたが、ほんわかモクの寝顔を見ていたら、私達まで幸せな気持ちになれました・・・ |
 |
|
|
|
|
2011-12-2 (Friday)
忘れられたカサ
朝から冷たい雨が降っている通勤での乗車駅でベンチにカサを置き忘れ、電車に乗ってしまった!
気付いた時は、窓の外で置き去りにされたカサが遠ざかっていく、そんな情景でした・・・
急いで次の駅で引き返し、戻って電車を下りると反対側ホームにカサの姿を発見してホッとしました。
階段を駆け上がり反対側のホームに向かいます!
ちょうど上り電車がホームに入って来たので、カサを拾って乗車のベストタイミングと思って、人込みを抜けるようにベンチにたどり着くと、カサが無くなっていました・・・
あたりを見渡してもカサの姿は無く、念のため忘れ物届を出して次の電車に乗りました。
物が溢れる現代社会において、物の大切さについて、改めて感じさせられる、そんな一日の始まりでした。
|

|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|