|
|
|
|
|
|
 |
2013年 8月
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
気温の変化に驚きながら過ごした7月。
そんな日々、モクが
座っていたベンチが
遠くに見える・・・
煌く光のなか、暦は
8月を迎えました。
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
2013-8-31 (Saturday)
暑さ復活
ここ、しばらく涼しい日が続いたので、今日はとても
暑く感じました。
ペットボトルとケトルに水を入れ サンデッキにしばらく
置くと、すっかりお湯に!
ちょっとした洗い物にも使えますし、ケトルで沸騰させ
たい時でも、直ぐに沸くので光熱費の節約にも・・・
それにしても最後の 8月は暑い一日でした。
|
 |
|
|
|
|
2013-8-29 (Thursday)
モク曜日の夜更け
足を骨折してから駅までバスを利用していましたが
先週から帰りだけ歩いている。
坂道を登りながら聞こえてくる虫の声・・・
少し前までは日が暮れても聞こえてくるのはセミの
鳴き声でしたが、いつの間にか違っていた。
高台まで来ると、彼方 横浜の街明かりを連た風が
ちょっと秋を感じさせる。
こうして帰宅した木曜日、いま 夜が更け テーブルの
下では、モクが すやすや・・・
|
 |
|
|
|
|
2013-8-25 (Sunday)
休日の雨
娘に合わせ 5:00起きの日曜日。
モクと目覚めた休日の朝、窓の外は雨・・・
|
 |
駅まで娘を送り、散歩に行けないモクと一緒に
Lapinの中から公園です。 (笑)
灰色の空から落ちて来る少しの雨雫・・・
モクも外に出られない事は分かっているようで、
助手席の窓から顔を出し、レンガ道に落ちては
消えるそれを眺めている・・・
サイドミラーに映る彼の横顔が少し曇るような?
肌寒いほどの休日の雨でした。
|
 |
|
|
|
|
2013-8-24 (Saturday)
虫の声
少し過ごしやすい一日でした。
私はイヤホンで懐かしい音楽を、
そしてモクは虫の声を聴いている。
今、扇風機が回る小さな部屋には、
遠くに秋を感じさせるような夜風が
遊びに来ている・・・
|
 |
|
|
|
|
2013-8-18 (Sunday)
アイスクリーム
モクは、お昼ね中でも 食べ物に関する音がすると
目を覚ます・・・
今日のように暑い日は、大好物が入った冷凍庫を
開ける音がモクの目を丸くさせ、心をワクワクさせる。 |
 |
|
|
|
|
2013-8-17 (Saturday)
ひこうき雲
遥か彼方、青空に航跡を残しながら光る機影が
白い雲の中へ・・・
そんな青空に包まれた、いつものアカシアの木陰は
少し風が吹いている。
|
 |
さて、部屋に戻り、モクを丸洗い。
今日はシャンプー、ハミガキ、肛門腺しぼり、etc.・・・
フルコースをこなしたモク。
そよ風に揺れるカーテンの下、気持ち良さそうな彼、
これから 3時までお昼寝です。
|
 |
|
|
|
|
2013-8-16 (Friday)
モクと一緒
今週はいつも通り仕事の毎日でしたが、明日は
お休みなので、ちょっと夜更し・・・
少し涼しい風が虫の声を運んで来る静かな夜、
モクと一緒に小さな音で荒井由実を聴く、そんな時・・・
|
 |
|
|
|
|
2013-8-14 (Wednesday)
とうがらし
ここ数日、取れたての果物や野菜を沢山いただき
大喜びの我が家です。
今日は、なす、きゅうり、とうがらしも!
とうがらしは、こんな感じにグラスへ入れてみると・・・ |
 |
こんな事には目敏いモク・・・
すぐに スタスタやって来ます! |
 |
特に良い香りがする訳でもないのですが、家族が
何やら始めると私達の間から長い首をテーブルに
伸ばして来る彼です。 (笑)
気のせいか、ちょっと涼しい夜風が・・・ 23:42 |
 |
|
|
|
|
2013-8-11 (Sunday)
暑いけど
今日も気温がグングン上昇・・・
昨日は散歩を休んだので、とても暑いですがモクと
一緒にお散歩に行って来ました。 |

|
日差しの強い公園は木陰でも凄い暑さです!
暑すぎて? セミもほとんど鳴いてません。
モクの後ろの木には、パッと見ただけでもアブラゼミが
幹の下のほうに 7匹もいるんですが・・・
|
 |
そんな訳で モクの言う通り冷房の効いたSoft Bankの
お父さん犬のところへ駆け込む事に・・・
お世話になります、助かった〜 (笑)
番外・・ 昨夜のゼンマイタイマー直りました! |
 |
|
|
|
|
2013-8-10 (Saturday)
土曜の一日
朝から室温は31℃ !
週末の定番、トッピングヨーグルト。
今朝は少し長めに フリーザーで凍らせました・・・
|
 |
冷た〜い ブルーベリー、モクに一粒プレゼント!
さて、外は暑すぎるので散歩は中止です!
ごめんね、モク・・・
食器をシンクに移動し、ランチョンマットを片付けて
テーブルの上をリセットします。
|
 |
運ばれて来たのは先日のゼンマイタイマー部品・・・
樹脂ケースが接着剤で直り、組み込みましたが途中で
止まったり、動きが今ひとつ不安定です。
今回の故障、ゼンマイバネが時間セット軸に巻きつけ
てあった箇所が破損したのが事の始まりでした。
軸を加工してネジ止め式に改造したゼンマイ固定箇所を
更に改良したり、ガンギ車とアンクルに気を配り、傷んだ
ギヤの歯先を手直し・・注油。
ゼンマイがスムーズに戻るようにグリースを塗りながら
考えられる不安定要因を徹底的に取り除きます・・・
隣りで勉強している娘の蛍光灯を横取りし、10倍ルーペ
を駆使して再組み立て・・・ (笑) |
 |
そんなテーブルの下、私達の足もとでは家族の会話を
聞きながら、モクが うとうと。
電源コードにからまったり、上から部品が落ちてきて
ビックリする彼ですが、大好きなテーブルの下で、いま
週末の自分時間を過ごしてる・・・ |
 |
|
|
|
|
2013-8-5 (Monday)
クマゼミ
先日から聞こえるクマゼミの鳴き声・・・
朝食の時から聞こえて来るのでモクを連れて公園に
行ってみますが用心深いようで直ぐに鳴き止みます。
以前は静岡より南に生息と聞いた記憶がありますが、
温暖化でしょうか?
目視確認はやめてベンチで鳴き声を楽しむ事に・・・ |
 |
さて、話は変わり 昨夜のゼンマイタイマーの修理・・・
割れた樹脂の外装ケースを接着した住友3M (Scotch)
の接着剤は優秀でした。
ゼンマイの強い力に現在のところ、勝っています!
でもこれは、完全再生のプロローグに過ぎません。
横で見ているモクは、早く寝ようヨ・・・そんな顔です。
|
 |
|
|
|
|
2013-8-4 (Sunday)
おやすみタイマー
クマゼミの鳴き声で目が覚めた日曜日。
モクと 歩いた朝の公園は、触角を含めて15cmほど
ある大きなカミキリムシが飛んで来たり、アブラゼミが
ちょうど羽化していたり・・・
木陰のベンチで休んでいると、テーブルの下で何やら
口にしたモクが口の周りを真っ黒にしてパクパク!
おにぎりの欠片か何か・・・?
まるでカールのおじさんのような顔になったモクと部屋
に戻りました。
|
 |
さて、先日故障した扇風機のおやすみタイマー。
それは、最新のデジタル制御ではなく、ゼンマイ式の
シンプルな構造です。
早速、分解オーバーホールを終え、試験をしていたら
突然 プラスチックケースが三つに割れてバラバラに!
50cmほどのバネが飛び出し、歯車もすっ飛んで、正に
お釈迦です! え〜っ 苦労したのに・・・
これを機会にデジタルタイマーに改造したほうが確実
ですし、新しい扇風機を買っても近所のスーパーなら
\2,000円 以下の時代!
このままゼンマイタイマーを諦めるのも何だか・・・
とにかく、三分割になってしまった樹脂の外装ケースを
接着してゼンマイの力に耐えるかが全てです。
そんな訳で、住友3M (Scotch)の接着剤に全てを託す
ことにします。
結果は完全硬化の24時間後に・・・ おやすみなさい。
|
 |
|
|
|
|
2013-8-3 (Saturday)
ドライミスト
今日はモクのトリミング!
いつものグランベリーモール街に行って来ました。
暑さのためか思っていたより空いていた駐車場・・・
|
 |
暑い夏でも、快適なグランベリーモールでの買い物が
出来るようにと設置された省エネルギー型の屋外外気
冷却システム 「ドライミスト」 が街のあちこちに設置
されていました!
涼しさは体だけでなく、目に映るそれからも得られる
物だと、改めて感じさせてくれる装置でした・・・ |
 |
そんな訳で、ルンルンの足取りで JOKERのお店へ! |

|
いつものトリマーさんに可愛くカットしてもらうモク!
私達は 3時間ほどの間、ショッピングとコーヒーを
楽しんだ久方振りの休日・・・
でも気付くと、手にしていた物は日用品や娘とモクの
物ばかりでした・・・ (笑) |
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|