|
|
|
|
|
|
 |
2015年 5月
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
ハナミズキの下で、たたずむ可憐な花・・・
Anne のお蔭で足下に咲く小さな花が
目に映りました。
ありがとう Anne!
ねぇ モク!
表通りの桜並木も緑のトンネルになったよ。
もう 5月・・・
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
2015-5-31 (Sunday)
真夏日
5月なのに公園のアカシアの木陰でさえ
夏のように暑い!
|
 |
暑いこんな日でも寄り添ってくる Anne!
公園からの風がカーテンを揺らしている部屋で
スヤスヤ寝ている・・・
我が家に連れて来られて良かったと、Anne自身が
感じていてくれたら嬉しい・・・ |
 |
|
|
|
|
2015-5-30 (Saturday)
15cmの隙間
冷蔵庫とアルミサッシの隙間が大好きなAnne
冬なら暖かなので納得ですが、今日のように
暑い日でも朝から・・・
あれ? Anneが居ないよ?
そんな時は、いつも この場所、幅15cmの世界。
入ったら、向きは変えられないので戻る時は
そのままバックです。
南側のサンデッキから直射日光が一日・・・
暑くても、狭い場所が落ち着くのでしょうか?? |
 |
そんな隙間にいたAnneを連れ出して、広い公園へ。
ここはモクが大好きだった、思い出いっぱいの
ガーデンテーブルのベンチ。
春風が流れる季節、雨色の日、夏の緑、秋色の時、
真っ白な冬の景色も・・・
どれも知っていた、シーリハムのモク。
白シュナのAnneもこの木陰が好きになってきた、
まだ春風と雨色、初夏の緑しか知らないけれど・・・
|
 |
Anne! 狭い隙間と広い公園、どっちが好き?
でも一番は誰かに何時も くっ付いている時!
だから我が家のAnneは、ふにゃふにゃ マグネット・・・
|
 |
|
|
|
|
2015-5-24 (Sunday)
休日のAnne
昨夜遅くに録画しておいたSONGS!
今井美樹のPRIDEを聴きながら
ゆっくりと始まる我が家の朝食は何となく
久方ぶりの気がする・・・ |
 |
自分の朝食は終わっている彼女は
ちょっと余裕の表情! |
 |
こうして違った眼差しで観ると、何だか
モクに似ている休日のAnne・・・ |
 |
|
|
|
|
2015-5-23 (Saturday)
シロツメクサ
リードを長く繋いでシロツメクサの中へ・・・
外へ出ると、ほとんど歩かなかった Anneでしたが
少しずつ トコトコ歩くようになりました!
|
 |
何となく嬉しそうな Anneの顔!
モクが良く寝そべっていたシロツメクサの中は
今、爽やかな週末の風が優しく吹いている・・・ |
 |
|
|
|
|
2015-5-17 (Sunday)
フォトフレーム
最愛のモクは天使犬になってしまいましたが、
あの時は、全国の皆様から本当に心温かな
ご連絡を沢山頂きました。
いまでも、ふとした時に横にモクがいるような錯覚が
して目頭が熱くなります・・・
でも今は Anneゴジラがいます。
そんな彼女ですが、私達が悲しそうな仕草をすると、
何か感じるようで何だか淋しそうな目をします・・・
Anne心配ないよ・・・
君には モクやヨーくんと違った良いところがあるよ!
そんな我が家に先週、三重県のM様から、モク君の
写真を入れてあげて下さい・・・と、
素敵なメッセージとフォトフレームを頂きました。
天国のモクもきっと喜んでいると思います。
本当に恐縮です、ありがとうございました。
|
 |
|
|
|
|
2015-5-16 (Saturday)
ポストカード
先日、Anneのトリミングをお願いしたPOUR TOIの
樋口さんが お店でトリミング直後に撮った、私達が
知らないAnneの写真を、先週 郵送して下さいました。
あの時、ゴジラ Anneが心配だった私達・・・
良い子で椅子にお坐りしてる写真を見て、なんだか
とても嬉しかったです! |
 |
さて、朝は雨がパラパラ、でも午後には薄日も・・・
そんな お茶の時間。 |
 |
そして、夜・・・ 生後、約 4ヵ月半
体重 2.45Kg 体高27cmになりました!
自分からトレーに向かう、チッコとウンチは、100点だったり、なんと 0点の日も・・・
それでも、毎日のハミガキと耳掃除だけはOKです。 |
 |
|
|
|
|
2015-5-6 (Wednesday)
Anne 公園へ
まるで軽井沢にいるような爽やかな朝でした。
朝食を済ませ Anneと公園へ。 |
 |
陽射しが強いので、木陰で30分ほど過ごしましたが
公園が広すぎなのか Anneは緊張ぎみ・・・
緊張するような事は何もないのですが?
部屋に戻ると ぐっすりでした! (笑) |
 |
|
|
|
|
2015-5-5 (Tuesday)
スズメバチ
昨日、バルコニーの庇に スズメバチが巣を作り
始めているのに気付きました。
今のところ特に害はないのですが、洗濯物や
布団を干す時、このままだと危険です。
巣ごと女王蜂をやっつける事も考えましたが
一生懸命生きているのに何だか可哀想・・・
引っ越してくれれば、まぁいっか!
そんな訳で女王蜂が巣を離れた隙に巣に蜂用の
強力殺虫スプレーをかけて、この場所での巣作りを
諦めてもらいました!
やれやれ、これで安心!
そんな今日のお昼ね Anne・・・
|

|
|
|
|
|
2015-5-4 (Monday)
グランベリーモール
家から車で20分ほど・・・
Anneを連れてグランベリーモールへ行って来ました。
10:03に駐車場に着きましたが、もうすぐ満車になる
ところでした。
青い空の下、人やワンコがいっぱい!
Anneにとって すべてが初体験・・・
声を掛けてくれる人、ワンコ、皆に尻尾プリプリ! |
 |
さて、お昼は Vie de Franceのテラス席、こだわりの
エンジェルソフトとカフェオレを楽しみました。
(家計に優しい、二人で \908)
都合で Anneは膝の上・・・
自慢みたいですが、目の前はチーズとクリームの香り
いっぱいなのに本当に良い子でした。 ( 100点!)
Anneは いつでも、どこでも、なにより膝の上が
大好き! ちょっと不思議な甘えん坊です。
|
 |
そして、出会ったコーギーのペッパーくん! (♂)
体重14Kg の おっとり君・・・
でもワンコによっては違う時もあるそうですが、
ちょっと、信じられません? |
 |
そんな ペッパーくんは現在、災害救助犬として
訓練中・・・ 凄いなぁ〜!
いっぽう Anneは 体重2.15Kg 体高25cm
日々、脱 ゴジラを目指して 訓練中・・・ |
 |
|
|
|
|
2015-5-3 (Sunday)
Anne トリミング
初夏のような青空の下。
いつも モクのトリミングをお願いしていた樋口さんが
お店 POUR TOI を始めたので、Anneを初めての
トリミングに連れて行きました。
お店に入ると、先日4/29のJKCテリア展に出ていた
樋口さん、当日の会場でシーリハムのAbbyちゃん
ファミリーから、これを預かって来ました、と言われ
メッセージカードを手渡され、ビックリの我が家!
さて、10倍ゴジラが気掛りで、どうなる事やら・・・
とても見てられないので、Anneを一人残して
私達は日用品の買出しへ逃げ出しました。 (笑) |
 |
2時間ほど経って、Anneを迎えに行った私達、
樋口さんに、今日のAnneの様子を伺うと・・・
シャンプーは洗顔がちょっと・・・ でも外は全く平気!
バリカンはダメ・・・ ゴジラです!
そんな訳で、ハサミでカットしましたが、Anneは
カガミの自分に見蕩れたり・・・
結局、途中でスヤスヤ寝てしまったそうです!
(大笑い)
そんな訳で、こんな可愛い尻尾になったAnne。
|
 |
クマちゃんカットでお願いした顔は、こんな感じ!
さすがに樋口さん・・・
ゴジラ相手に 良く頑張ってくれました! (嬉しい) |
 |
今日の写真はどれも Lapinの車内から・・・
帰り道、シーリハムのAbbyちゃんファミリーから頂いた
温かで、嬉しいメッセージカードをサンバイザーに
掛けた Lapinは Anneを乗せて緑のトンネルへ・・・
公園を曲がれば、静かにモクとヨーが待つ我が家です。 |
 |
|
|
|
|
2015-5-2 (Saturday)
GW初日
朝食も終わり・・・ Anne! 散歩に行こう?
犬に会っても まだ吠えることは無く、知っている人に
名前を呼ばれると、小走りで足下へ行き、そのまま
道路でヘソ天になる、そんな Anne・・・
家ではゴジラの時がある彼女ですが、外に出ると
ほとんど歩きません・・・ ちょっと内弁慶?
|
 |
そんなAnneを連れ、すぐ近くにある野の花が素敵な
小さな坂道へいきました。
遠回りして表通りを歩き、バイクの急加速音やバス
停での発着アナウンス、突然のクラクションなど、
そして犬やネコとの出会いなど・・・ 色々体験!
どれもクリアのAnneですが、ほとんど歩きません。
今日は、カラッとした気持ちの良いお天気!
ここは、ちょっと 木漏れ日が素敵な小道です。 |
 |
歩かない Anneを連れ、ここまで抱っこ!
下から爽やかな風が吹き上げて来る静かな
木陰で、ちょっと ひと休み・・・
先程までの表通りの騒音が嘘のようです。
こうして、たった 500m程を一時間近く のんびり
抱っこ歩きした連休初日でした。 |
 |
|
|
|
|
2015-5-1 (Friday)
近づく GWとAnne!
明日から いよいよゴールデンウイーク。
いつも家族に くっ付きたがる Anne・・・ |
 |
最初は Canonから 30cmほどありましたが・・・ |
 |
今夜のAnneは、鼻先2cm!
近過ぎ・・
まるで、ふにゃふにゃ マグネット
|
 |
|
|
|
|
|
|
 |
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|