|
|
|
|
|
|
 |
2016年10月
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
10月は 静かな雨降りの中で始まった・・・
朝早く、休日出勤の娘を駅まで送る道は、
シーリハムテリアのモクと良く歩いた慣れ
親しんだ坂道。
目には見えないけれど、モクの足跡が
四季の思い出と共に残る曲がり角・・・
今では、白シュナAnneが小さな足跡を
少しずつ残しはじめた。
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
2016-10-31 (Monday)
Halloween!
今年も万聖節の前夜祭 ハロウィーン!
お菓子をくれないといたずらするぞ〜! |
 |
お兄ちゃんのシーリハム・モクの場合。
こんなことは 全然入門編!
30分どころか、このまま寝てしまいます・・・
(これ、間違いありません。) |
 |
妹の白シュナ・Anneの場合。
私には無理、 出来ないヨー・・・
だって怖いもん! |
 |
Anne! ねっ ちょっと だけだから。
あの時のハロウィーン眼鏡が無いので
ケロヨンで目隠し・・・
二、三回の練習で、すんなり出来ました。
子供は褒めて のばせ・・・ (笑)
|
 |
|
|
|
|
2016-10-30 (Sunday)
ニャAnne太
Anneと一緒の木立の中は、冷え込む大気が
晩秋を感じさせる そんな静かな朝のとき・・・
|
 |
どっこいしょ!
洗った手足を揃え、まるで腰掛けるように
私の上に座り込む、ニャAnne太の不思議ポーズ?
抱っこから こうなったり、自らこうなる時も・・・
|
 |
お楽しみ三時のおやつは、シフォンケーキ。
今日はプレーン、抹茶、紅茶をセレクト・・・
生クリームの香りがたまりませ〜ん! |
 |
そして ストーブが点いた夜。
ニャAnne太、明日の朝も寒いらしいよ・・・ |
 |
|
|
|
|
2016-10-29 (Saturday)
エリザベス
札幌のシーリハムテリア、はなちゃん。
昨日、避妊手術をしました。
まだまだ小さい はなちゃんの手術に、N様は
とても心配されたそうですが、可愛いクリニックの
エリザベスカラーを付けて元気で我が家に・・・
抜糸まで二週間くらいかな?
お大事にね、はなちゃん!
|
 |
|
|
|
|
2016-10-23 (Sunday)
シフォンケーキ
我が家は久方ぶりに朝寝坊の日曜日。
いつもの公園・・・
ユリの木も少しずつ黄色が顔を出し始めて来た。 |
 |
眩しいほどのレンガ道で 可愛いシー・ズーの
女の子に出会いました。
くりっくりの瞳・・・名前は、わたげちゃん!
|
 |
Anneは、こんな調子で、わたげちゃんと
お友達になれました。
|
 |
さて、公園の南入り口近くにある
シフォンケーキのお店。
勿論、ショップ前の通りは良く歩きますが・・・
|
 |
Anneをお店の入り口のテーブルにつないで
初めてお店の中へ入ってみると・・・
どれも、美味しそうなシフォンケーキばかり。
シフォンケーキ専門のお店でした!! |
 |
そうなんです、入ったこと無かったんです!
知らな過ぎでしょ! (Anne)
|
 |
我が家に戻り・・・
ねぇ〜、あそこのお店で ケーキ買って来たよ〜
シフォンケーキの専門店だったよ!!
そして 3時、えっ これ美味しいね。
近すぎて見えないもの・・・ 本当に、まだありました。
|
 |
日暮れが本当に早くなって来たこの頃・・・
明日から通勤電車です。
Anne・・・ あのお店 また行こうね。
|
 |
|
|
|
|
2016-10-22 (Saturday)
コスモスに包まれて
先日、昭和記念公園に行って来ました。
我が家から Lapinで一時間も掛からずに開園前に
到着した日曜日。 |
 |
コスモスが咲き乱れる広〜い公園は、ちょうど
黄色いコスモスが見頃で とても綺麗!
大好きな おんぶで ルンルンのAnne・・・ |
 |
原っぱ東花畑は、どこまでも黄色いコスモスが続く。 |
 |
そして、しばらく歩き続けると 花の丘に着いた。
いつものコスモス、ドワーフセンセーションの中は
メルヘンの世界・・・
|
 |
吹く風が心地よいベンチで、持ってきたサンドイッチを
いただきます! |
 |
400万本のドワーフセンセーションの中で・・・ |
 |
そんな素敵な秋色の風の中で出会った、
ミニチュア・シュナウザーと鼻チューしたり・・・ |
 |
そして、ソフトクリームの売店で出会ったワンコ達
どの子とも仲良く出来た Anne! |
 |
ソフトクリームも食べ終え、眠くなった Anneは、
ねぇ〜 ママ抱っこして・・・ |
 |
良い子で過ごせた彼女・・・
ごほうびに そっと抱っこしてあげました。
|
 |
こうして、とても大きなヒマラヤ杉の実を見つけ、
その大きさにビックリしながら 出口に着いた
白シュナ Anne。
そんな彼女、、帰りの Lapinの中では、我が家に
着くまで、スヤスヤでした・・・ (笑)
|
 |
|
|
|
|
2016-10-16 (Sunday)
はなちゃん ダッシュ
10月で 6ヵ月になった シーリハムの はなちゃん!
札幌の N様から、元気で走る とっても可愛らしい
写真が週末のMacに届きました!
嬉しそうな顔・・・
何だかこちらまで嬉しくなります! |
 |
リサガスの洋服を着て パパと一緒の散歩!
今日はどんなコースかな? ちょっと楽しみ・・・ |
 |
お嬢さんと遊ぶ はなちゃん! |
 |
札幌のN様、元気な はなちゃんを拝見出来て
とても嬉しかったです。
冬が早く来るね、はなちゃんの街のほうが・・・
風邪ひかないでね! 寒がりなAnneより。 |
 |
|
|
|
|
2016-10-10 (Monday)
18℃の中で
肌寒いほどの朝、いま急き立てるものは
何もない静かなとき・・・
空が低い一日でしたが今日の散歩は
時間を気にせず、揺れるコスモスの中で
Anneと秋色の風を連れて過ごしました。 |
 |
やがて午後・・・
リビングのベンチで Macに向かう私の側から
寒がりな Anneが離れない。 |
 |
そして 日が落ちると、 ますます密着状態・・・ |
 |
今夜は一緒のベッドにもぐって来そうだ。
気温が朝よりも下がってきた Anneの街・・・ |
 |
|
|
|
|
2016-10-8 (Saturday)
ローレルちゃん
先月 9月29日、モクが元気でいたら10才のお誕生日
でした・・・
その おとぼけ日記を見たローレルちゃん ママから
可愛い写真を頂きました。 (シーリハム♀ 4才)
実は、後ろに写っている甥っ子さんがモクと同じ9月29日
生まれで、なんと10才のお誕生日だったそうです。
ローレルちゃん! グランベリーモールは近いので
いつか街角で、偶然会えるかもしれないね。
その時は Anneをよろしく。 ねっ ローレルちゃん!
|
 |
はなちゃん
そして同日、モクをいつも気に掛けて下さる埼玉県の
はなちゃんからも連絡が・・・
シーリハムと ビションフリーゼが両親のハーフ犬(♀)
9月で8才になりました。
はなちゃん、お誕生日おめでとう!
本当に良かったね・・・ |
 |
つぶらな瞳の ふわっふわっ snow-white! |
 |
まんまる お目めの、はなちゃんの兄弟のうち
一匹は、久里浜にいる事は前から知っていた I様。
ところが先日、レイクタウン、アウトレットの街角で
はなちゃんにそっくりな一匹を偶然見かけ、急いで
追いかけて聞いてみると、何ともう一匹の兄弟犬
だったそうです。
超偶然の兄弟犬との出会い!
ドラマみたいなこと、本当にあるんですね・・・ |
 |
こうしてそろった、可愛い三匹の兄弟犬!
生まれた時と一緒・・・
何だか、とっても素敵ですね!
はなちゃん、良かったね。
はなちゃん、そしてローレルちゃん、仕事の都合で
日記への掲載が遅くなってごめんなさい・・・
モクをいつも気遣って下さり ありがとうございます。
これからもどうぞ宜しくお願い致します。
|
 |
|
|
|
|
2016-10-2 (Sunday)
おんぶで街歩き
昨日とは うって変わり、とても良いお天気に
なった日曜日。
急いで家事を済ませ、ニャAnne太を連れて
おんぶで街歩き・・・
Anneは おんぶが大好き、抱っこより おんぶです。
練習させた訳ではなく、ある日、私達が床に座って
いる時、Anneが背中に前足を掛けて来て何となく
ねえ・・・おんぶ!
そんな仕種をしてきたので、まさかと思いながら
冗談で おんぶしてみたのが きっかけなんです。
|
 |
Anneは、おんぶに限らず、だっこや 膝の上は勿論、
ヘソ天になって、ねえ お腹をさすって!
そんな感じで、私達にピッタリ寄り添っているのが
大好きみたいです。
(いつでも何処でも、どの季節でも・・・笑)
|
 |
|
|
|
|
2016-10-1 (Saturday)
ごろごろ
雨降りなので Anneは ベッドで、ごろごろ・・・ |
 |
ハンカチで遊び疲れた Anne。
出窓のガラスに雫を付けた10月の静かな雨も
午後にはあがった・・・ |
 |
|
|
|
|
|
|
|
 |
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|