|
|
|
|
|
|
 |
2017年 3月
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
Anneを連れ、ヨーやモクの面影が残る
想い出の遊歩道のつり橋へ行ってみた。
そこは人影もなく昔のままだった・・・ 静かに咲く花も、モクの時と同じだった。
二匹を想うと淋しさもよぎるが、幸い
暖かな陽射しと Anneのこの笑顔に
救われた そんな時空だった。
いつしか暦は 3月に・・・
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
2017-3-26 (Sunday)
雨降り
雨に咲く 水仙の香りが素敵な朝でした。
|
 |
雨降りでしたが、Anneを車に乗せてスーパーの
駐車場に散歩に行きました。
屋外の駐車場ですから、下はビショビショですが
細い屋根があるので何とか傘はいりません・・・
15分ほどでしたが Anneなりに外の空気を感じる
ことが出来たようです!
|
 |
さて、我が家から車で数分のイタリアンレストラン。
食後のデザートは、ワゴンサービスでテーブル脇に
来て、6種類以上のケーキなどを目の前で切り分けて
くれる。 |
 |
値段もリーズナブル、楽しい雰囲気の中で
美味しいデザートがいただける。
今日は、ジェラート、ババロア、パンナコッタ・・・
目の前で描いてくれた美味しいアートも付いてくる。 |
 |
お帰り・・・
今日も お留守番だった Anne。
彼女は、たいがい寝ぼけ顔で伸びをしながら
ケージから出て来ることが多い・・・
Anneは我が家の三匹目、初めての女の子、
それも10倍ゴジラだった子です。
良い子だね・・・ Anne!
|
 |
|
|
|
|
2017-3-25 (Saturday)
動物病院
朝の散歩を早めに終えて、動物病院に行って
混合ワクチンの接種をして来ました。
待合室で、ちょっこし不安そうな Anneです。
この後、診察室に入り、体重測定 (4.9Kg)、検温、
心音、呼吸音、目、歯、そして触診・・・
健康状態を確認後、6種混合ワクチンを接種して
いただきました。
先生から、歯が美しいと褒められた Anne。
身動きせず、一声も出さず注射を済ませ、偉い!
またまた褒められた!
ビビリなので、動けなかったんです・・・多分 (笑)
|
 |
こうして安心して、一度 家に戻った私達・・・
Anneに留守番を頼み、不良夫婦は そのまま
滑り込みで 千疋屋のモーニングへ! |
 |
帰りに日用品の買い物を済ませた後、
少し咲き始めた桜並木を走り抜け、公園を曲がり
Anneが待っている 我が家へ・・・ |
 |
ちょっこし心配だった Anneですが、スヤスヤ
良い子で寝ていたようで、安心した不良夫婦。
お土産に残した少しのフルーツをあげて、おんぶ
してあげました・・・ ゴメンネ! |
 |
|
|
|
|
2017-3-20 (Monday)
いつも一緒
シーリハムのモクの場合、彼はちょっと気ままで、
私達の側にいたり、どこかに行ったり・・・
その時の状況によって微妙に距離を作ったり (笑)
もっとも それもシーリの不思議な可愛さの一つでした!
|
 |
いっぽう、白シュナ Anneの場合、周りを見わたして
あれ? Anneは・・・
そんな時、自分の足下に居て ビックリしたり・・ (笑)
|
 |
今宵も私が ちょっと横になると、時を置かず
スッポリ腕の中にやって来る!
Anneは、いつも私達と一緒が好きなようです・・・ |
 |
|
|
|
|
2017-3-19 (Sunday)
春の足音
Anneと歩く遊歩道に咲き始めた白い花が
眩しい、静かな朝でした。
|
 |
ガーデンテーブルで飼い主さんと一緒に過ごしていた
ワンコに出逢った。
Anneのほうから、ねえねえ、そんな感じで近寄ると、
とても優しい男の子でした。 (リーフ君、4才!)
|
 |
その後、シー・ズーの わたげちゃんと久方ぶりに
出会い Anneも嬉しそう! |
 |
そして午後・・・
先日、日照時間の少ない北側で冬を越し、僅かに
芽を出し始めた鉢植えのスミレに気付いた。
あれから窓辺やサンデッキなど、暖かな陽射しを
都度追い求め、やっとここまで成長した・・・
再び可憐な花が観れるのを楽しみに日々見守って
います。
|
 |
暖かな一日でしたが、夜も遅くなり少し冷えて来た。
家族みんな、明日もまた三連休でお休み!
耳が スノーウィ みたいになっている Anne。
彼女もまた私達と一緒に気ままな夜を過ごしている、
そんな のんびり幸せ時間。
|
 |
|
|
|
|
2017-3-18 (Saturday)
札幌 はなちゃん
札幌に春がやって来る頃には1才を迎えるシーリハム
はなちゃんから可愛い写真がMacに届きました。
ドッグフードの他にも ちょっぴりですが美味しい物を
覚え始めた、はなちゃんだそうです!
シーリハムテリア独特の可愛らしい お座りポーズ。
大好きな? キッチンで美味しいもの待ちの彼女!
|
 |
お腹を なでなで してもらうのも大好き! |
 |
雪が解け始めた、はなちゃんの街。
でも、そんな中にも春の訪れを感じる日差しや
匂いに はなちゃんも、お鼻をクンクン・・・
街角で沢山立ち止まって たしかめているそうです!
N様、可愛い写真をMacに届けて下さり、とても
嬉しかったです。
さて、今日の我が家は一日中、病院回りでした。
午前中は、いつもの薬を貰いに近所のクリニックへ、
午後は歯医者さん、その後、母に会いに入院先へ。
そして夕方は動物病院に・・・
でも みんな元気です。Anneと一緒にいつものドッグ
フードを買いに行ったんです。 (笑)
今日はとても暖かく、車のエアコンもフル稼働!
近所が桜色の散歩道になるのも遠い日ではない、
そんな気がする週末でした。 |
 |
|
|
|
|
2017-3-7 (Tuesday)
Anneが来た日
二年前の今夜、たった 990g のMシュナウザーの
子犬がヨコハマから我が家にやって来た。
ショップの方が、この子は家に帰ったら10倍ゴジラ
ですよ・・・ その通りでした。 (笑)
名前は一週間ほど経ってから やっとAnneに決まった。
そんな子犬でしたが、今では体重 4.75Kgになり、
特別な躾もしたわけではありませんが、本当に優しい
甘えん坊のワンコになりました。
そう、今日は Anneが我が家に来た日です。
|
 |
|
|
|
|
2017-3-5 (Sunday)
小さな丘のうえで
2011-3-6 (Sunday) あの日のモクと同じ場所で
写真を撮りました。
昨日、そして今日、暖かな日差しがあふれています。
Anneと一緒にスミレを探しながら歩きましたが、逢えませんでした。
でも、誰もいない静かな丘のうえは、白いタネツケバナや青いイヌフグリが幸せそうに咲いていました。
そんな訳で日記の文章も、あの時と同じです。 (笑) |
 |
イヌフグリを見つけた、白シュナAnne。 |
 |
先日、ひなまつりに食べた 美味しいケーキ! |
 |
私達がケーキを食べている時、じっと横で
羨ましそうに見上げていた Anneに ちょっぴり
ケーキをあげました!
だって、ひなまつり・・・
Anneは女の子! |
 |
Anneは吠えないので、一日中 声を聞かないことが
多い。 ビビリで 超甘えん坊、おんぶ大好き犬。 |
 |
|
|
|
|
|
|
|
 |
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|