|
|
|
|
|
|
 |
2017年 4月 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
カタクリ、スミレ・・・
そっと佇む花に
惹かれる我が家。
Anneの街の 4月は
静かな雨降りの朝で
始まりました。
|

|
|
|
|
|
|
2017-4-30 (Sunday)
はなこちゃん
昨年の初夏、幼いシーリハムテリアが新しい
ご家族と一緒に名古屋から飛行機で北海道にやって来た。
あれから 10ヶ月の月日が経ち 先日 4月23日に無事 1才のお誕生日を迎えたシーリハムの
はなこちゃん(♀) から Macに とっても可愛い
写真が届きました! |
 |
|
|
|
お誕生日のプレゼント!
嬉しいな! 何だろう? |
 |
何だか、引き寄せられる香りが・・・ |
 |
いっただきま〜す!!
一歳のお誕生日おめでとう!
はなこちゃん。
|
 |
遊び疲れて スヤスヤ モード・・・ |
 |
お散歩前の ワンショット (可愛い!) |
 |
何か美味しいもの下さ〜い! そんな一枚。
(とっても可愛い〜)
はなこちゃん、優しいご家族との日々の中で迎えた
一歳の お誕生日、幸せそうですね。
私達も とっても嬉しいです!
今日の東京は暑いくらいの一日でした。
いっぱい歩いた白シュナ Anneは今も横で寝ています。
N様、可愛い写真を見せて頂き、本当に有り難うござい
ました。 |
 |
|
|
|
|
2017-4-28 (Friday)
SONYが好き
今日は病院の予約の関係で午前中で仕事を終え
電車に乗った。
通勤時間帯以外に乗る電車はとても空いていて
車両に数人しか乗っていない・・・
そんな車窓に見慣れた景色が映り込み最寄駅に
着いた。
予約していた医院の用事を済ませ、その足で入院中の
母に会いに行きました。
元気な頃の母・・・
今日は、ぬいぐるみのネコをお風呂に入れて綺麗に
したよ!そんな笑顔の優しい母を思い出す。
今では私の事も分からないような母ですが、今日は
眼差しが少しだけ しっかりしていた気がした・・・
元気な頃の母はラジオが好きで、それも SONYで
なければダメ!
神楽坂で育った優しい女性ですが、お茶目な一面
も兼ね備えた素敵な母です・・・
|
 |
そんな母は シーリハム・モクを抱っこしたことが
ありましたが、白シュナ Anneのことは知りません。
今日も手を握ったり、背中をさすってあげる事くらい
しか出来ませんが、それでも母が居る私は幸せです。
カミサンの両親は他界しており、自分達のことよりも
いつも私達を気遣ってくれた北海道で苦労して育った
優しい両親でした・・・
写真は2011年12月 シーリハムのモクです・・・
|
 |
|
|
|
|
2017-4-23 (Sunday)
ここちよい
昨夜の雨もあがり、清々しい朝。
昨日、予防接種を終えたばかりの Anneなので
公園でゆっくりと。
シーリハムのモクも好きだったアカシアの下で
のんびりと一緒に過ごした。 |
 |
部屋に戻り、Anneの手足を軽く洗ってから
クリニックに薬をもらいに行きました。
今日は Anneではなく 私達の薬です。 (笑)
ハナミズキの下、我が家のポスト。
シェルティーのヨーくんの時代に取り付けてから
何年も使い、シーリハム・モクと一緒に修理して、
そして Anneが子犬の頃、入ったり・・・
我が家の三匹を見守ってきた白いポストです。
|
 |
そして、夕食も終わった Anne。
毛布にもぐり、ここちよいひと時・・・ |
 |
|
|
|
|
2017-4-22 (Saturday)
動物病院
狂犬病の予防接種に動物病院へ行って来ました。
とても優しい先生方なのに 及び腰のAnne・・・
でも注射の時、鳴かなかったので ほめられた。 |
 |
ついでに フィラリアの薬と、ドッグフードも頂いて
帰りました。
注射は終わったのに、待合室で固まる Anne。 (笑)
Anne曰く、 ねぇ〜 もう帰ろうよ・・・ |
 |
いつしか雨音が始まった土曜日の夜、
先程まで家族でハイボールを楽しんだ。
そして夜も更けて来た今、 なごり雪を聴きながら
最後に Macの returnキーを押す ・・・ 25:00
|
 |
|
|
|
|
2017-4-16(Sunday)
あふれる陽射し
公園の緑が萌え始めた、初夏のような休日の朝。
ユリノキの下でシーリハムテリア・モクを覚えていて
下さった方と出会いました。
何だか嬉しかったです・・・ |
 |
あふれる陽射しの下、のほほん Anne。 |
 |
野の花と過ごす Anne・・・
|
 |
やがて午後のコーヒーは 窓からの光と風と共に。 |
 |
そしてベンチの横には 白シュナ Anneも・・・ |
 |
|
|
|
|
2017-4-15 (Saturday)
勘太郎くん
とても暖かな土曜日の朝・・・
風に運ばれる桜の花びらの中、朝の散歩を
Anneと一緒に楽しみました |
 |
散歩を終え、家で Lapinの窓を拭いていると
大きなニャンコを抱っこして公園を散歩している
ご近所の方らしい姿が・・・
Anneがお友達になれるかも知れない!
そんな思いで急いで行ってみると S様宅の
ノルウェージャンフォレストキャットでした。
勘太郎くん ( ♂ 10才、 7Kg )でした。
大きくて気品に満ちた、立派なニャンコです。 |
 |
白シュナAnneより ずっと大きい、勘太郎くんですが
ネコにも吠えない Anneなので近づけてみると・・・
やっぱり OKでした! |
 |
そんな Anneに 勘太郎くんも全然平気!
それにしても、ノルウェージャンフォレストキャットは
威風堂々・・・
そして勘太郎くんは、ニャンとも優しい子でした。
|
 |
こうして、また ニャンコの新しいお友達が出来た。
良かったね Anne!
|
 |
|
|
|
|
2017-4-9 (Sunday)
雨を楽しむ
霧雨の合い間をぬって Anneと公園に行きました。
桜並木から、まるで雪が舞うように桜の花びらが・・・ |
 |
窓の外は霧雨が降り続く・・・ 静かな午後
目に映る見慣れた緑に なぜか心を惹かれたり、
雨降りの時空は ちょっと趣がある。
|
 |
そんな時間も過ぎ、夕食の支度が始まるキッチン!
主人公が足下からずっと離れない・・・
素敵時間よりも お腹が空いた Anne。 (笑)
|
 |
|
|
|
|
2017-4-8 (Saturday)
トリミング
こぬか雨の中、川辺に咲く 染井吉野・・・
クロスする桜並木にある POUR TOI へ、
Anneのトリミングに行って来ました。 |
 |
シーリハム、モクの時代から トリミングをお願い
していた方が 2年前始めた お店です。
白シュナAnneも 10倍ゴジラだった子犬の時から
お世話になっている。
イケメンで優しいトリマーさんです!
|
 |
before.
|
 |
after.
|
 |
|
|
|
|
2017-4-2 (Sunday)
Anneの一日
暖かな春の朝、ポッカポカのサンデッキで、
昨日のスミレが咲き始めた。
|
 |
ごはんを待っている Anne・・・
ドッグフードをお湯で ふやかしている間、
関心するほど、いつも良い子で 15分ほど
じっと待っている。 |
 |
Anne、ごはんだよ!
わぁ〜い!
この後、Anneは玄関までドタバタ走り・・・
Anneは定時の食事だけは、玄関なんです。
(これは、モクの時も同じでした。)
おやつなどは玄関では ありませんが、私達が
食事するテーブル付近ではあげません。 |
 |
散歩は、いつもの公園に行きました・・・
大きなラブラドールに吠えられ、キョトンとしていた
Anneでした。
家に戻り、手足を洗って ひと休みした後、
しばらくして Anneが大好きな引張りっこ遊び。
そして夕方から、お留守番でした・・・
私が Macに向かう今は、ストーブの前で寝ていますが
耳だけは しっかり起きているようです。
Anneに リフレッシュしてもらった私・・・
明日から また通勤電車です。(笑)
|
 |
|
|
|
|
2017-4-1 (Saturday)
Abbyちゃん
ここ数日少し寒い日が続き、通りの桜並木が
咲き揃うのは、まだ数日かかりそうです。
さて、シーリハムのAbbyちゃん(♀ 5才)から
写真メールを頂きました。
ますます可愛さに磨きがかかってきた Abbyちゃん!
グランベリーモールで (今では懐かしい名前です)
初めて会ったのは 2013年9月8日のことでした。
あれからもう 三年半の年月が経ったんですね・・・
|
 |
K様に抱っこされ、笑顔の Abbyちゃん!
話では、ネットで出会うシーリハム仲間の間でも時々
モクの名前が出て来るそうです。
K様曰く、今でも私達の中でモクちゃん生きてます!
そんな一言がメールに・・・
何だかとても嬉しかったです。 |
 |
そして我が家の白シュナ Anne!
犬種は違いますがモクの妹のような存在です。
今朝は小雨降る中、散歩に行きました・・・
帰ってから丸洗いシャンプーのメニューを良い子で
こなした、得意顔の彼女。
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|