|
|
|
|
|
|
 |
2017年 6月
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
見慣れた散歩道でも、ちょっと趣を変えて
眺めると、自然からの季節のお知らせが
目に映りこんで来る。
森や街路樹、そして窓辺の緑をにじませる
梅雨は、もうそこまで・・・
暦は そんな 6月をむかえた。
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
2017-6-25 (Sunday)
見つめる瞳
Anneと一緒に雨の音で目覚めた日曜日。
それでも朝食が終えた頃から空が少し明るく・・・
そんな訳で空模様を気にしながら Anneと散歩を
済ませました。
雨の日にと思っていた部屋の整理に忙しい私達を
退屈なAnneがケージのベッドから見ている。
|
 |
しばらくしても、私達を じっと見つめている
Anneと目が合い何だか・・・
ちょうどホームセンターに行く用事が出来たので
声をかけるとケージから玄関にすっ飛んで来た!
外出先では抱っこと おんぶで私から離れなかった。
Anneは本当に超甘えん坊・・・
|
 |
|
|
|
|
2017-6-24 (Saturday)
早朝の公園
娘が休日出勤のため、ちょっこし早起き、
お蔭でAnneは早朝の休日散歩が実現・・・
並木道を散歩する 新しい お友達を いっぱい
発見したAnneでした。
散歩から戻り、シャンプーを済ませた Anneを連れて
スーパーマーケット、振込み、動物病院、
そして オンザロック用のお酒を買いに・・・
そんな訳で 午前中の予定が はかどりました!
|
 |
午後から Anneに留守番を頼んで、 いつもの
お医者さん、それから入院先の病院に行って
母に会ってきました。
夕方まで一人のAnneでしたが良い子でした。
今、瞳を輝かせながら ご褒美を食べる彼女を
いっぱい褒めてあげました・・・
|
 |
|
|
|
|
2017-6-18 (Sunday)
雨はそこまで
少し前まで俯きがちに咲いていたアジサイ・・・
今朝は、雨が近いことを感じはじめたかのように
素敵に煌きはじめた。
|
 |
Anneと一緒に ゆるりと過ごす午後。 |
 |
静かに落ちてくる 雨音を聞きながら・・・
そして夕暮れ近く 緑の中の紫色が輝き始めた。
|
 |
|
|
|
|
2017-6-17 (Saturday)
駅への散歩道
Anneの朝散歩は遠回りで駅まで・・・
散歩道には個性的な家、そしてエクステリアも
色々と工夫されている家が多い。
斜面に家を建てるとき、法面やコンクリートで
直壁の擁壁を造り、平な土地にして建築します。
普通はRCに排水穴があいているだけの家が
多いですがこのお宅はRC擁壁の表面をこんな風に
お洒落に活用しています。
写真だと庭を上から見ているようでしょ?
|
 |
そんな朝散歩、一時間ほど歩いて すっかり
緑のトンネルになったバス通りを抜けて
Anneと部屋に戻った。 |
 |
シャンプーとドライヤーを済ませ、ホッと ひと息・・・ |
 |
昼食の支度に忙しいカミサンの側から
離れない Anne!
だってキッチンは、良いこといっぱいだから・・・ (笑) |
 |
|
|
|
|
2017-6-11 (Sunday)
トリミング
昨日、トリミングに行って来ました。
シーリハム・モクの時からずっと お世話になり
その後、Anneが10倍ゴジラだった子犬の頃から
いつもお世話になっている POUR TOI です。
|
 |
家に戻った Anne! ちょっと、まじめ顔のとき。 |
 |
昨日は真夏の一日でした、今日も暑い陽射しでしたが
時々休みながらいっぱい歩いた Anne。
(でも、ちょっこし 抱っこや そして おんぶも・・・笑)
|
 |
散歩の途中で ペットボトルから水を飲んだり、
そして家に戻ってからも美味しそうに水を飲む
白シュナAnneでした。
頑張ったね、良い子だね・・・ Anne!
|
 |
|
|
|
|
2017-6-4 (Sunday)
巣立ち
休日の朝は涼しさを連れてやって来た。
お天気の良い カラッとした 一日でした・・・ |
 |
超寒がりなカミサンが、ちょっと足を温めようと
ストーブを点けると、何とAnneまで飛んできた。
Anneは本当に寒がりなワンコみたいです。 (笑) |
 |
それでも朝の散歩は元気な白シュナ Anne。
坂道をしばらく歩き、小鳥がさえずるキャンパスの
テニスコート沿いまで来ると、さすがのAnneも
ハァハァ していた。 |
 |
小鳥といえば先日、我が家の玄関先のヒメシャラの
木からメジロが巣立ちました!
手を伸ばしたら届きそうなほどの枝でしたが、巣立ちの
当日まで存在に気付かなかった・・・
これまでにも数回、玄関先から巣立っていますが
巣立ちの日は、いつも天気の悪い日を選ぶようです。
天敵から身を守る 持って生まれた知恵なんでしょうね。
|
 |
そんなメジロの巣は、いつも小さいですが巣立つ
幼鳥は たいがい三羽ほど・・・
どうやって あの巣の中で親鳥と子供達が暮らして
いたのやら・・・
きっと寝相が良い子達なんだと思います。 (笑)
それに比べて我が家の Anneの寝相は・・・
|
 |
概ね いつも、こんな調子ですからね・・・
Anne! ワンコで良かったネ〜! |
 |
|
|
|
|
2017-6-3 (Saturday)
Anneの一日
お向かいのお宅のミニバラが窓辺で綺麗に咲き始めた。
可愛いそれは、道をはさんだ我が家からも見える。
|
 |
朝ごはんを待っている Anne! |
 |
私達の朝食も終わり、お散歩を待っている Anne。 |
 |
お昼寝のじかん・・・ |
 |
そして夜、一緒にテレビを観ることも多い Anne。
でも今夜は、気ままな時間を過ごしている・・・ |
 |
|
|
|
|
|
|
|
 |
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|